平和・文化・スポーツ
平和施策
- 平和施策について
- ロシアが核兵器使用を示唆したことに関する市長コメント
- ロシアが核兵器使用を示唆したことに対して抗議文を送付しました
- アメリカの臨界前核実験に対して抗議文を送付しました
- 11月24日は「武蔵野市平和の日」です
- 平和の日条例
- 市内にある平和・戦争関連資料
- 平和案内説明板マップ
- 平和・憲法手帳
- 戦争も核もない世界を武蔵野から 写真パネル展資料
- 子どもとおとなの日本国憲法を配布しています
- 武蔵野市非核都市宣言平和事業の記録を作成しました
- 武蔵野市平和施策懇談会報告書
- 武蔵野から伝える戦争体験記録集
- 武蔵野から伝える戦争体験記録集第2集
- 武蔵野から伝える戦争体験記録集第3集
- 平和啓発ビデオ 武蔵野の戦争体験を語り継ぐ 平和を願って
- 平和啓発ビデオ 戦争体験を語り継ぐ 被爆体験者、シベリア抑留者の声
- 平和啓発ビデオ 武蔵野市の空襲とその記憶 中島飛行機武蔵製作所周辺
- 戦没者等の妻に対する特別給付金
- 戦没者の父母等に対する特別給付金
- 戦傷病者等の妻に対する特別給付金
- 第十一回特別弔慰金の請求について
武蔵野ふるさと歴史館について
- 令和5年度開館日・休館日カレンダー
- 武蔵野ふるさと歴史館オンラインデータベース
- 武蔵野ふるさと歴史館 Facebook・X(Twitter)・Instagram
- 武蔵野市の民俗学ことはじめ
- 令和5年度 古文書解読講座 集中講義編
- 令和5年度第3回企画展「写真でたどる三鷹駅・武蔵境駅周辺 ~鈴木育男写真展2~」
- 特集展示「武蔵野市の文化財悉皆調査と櫻井家の年中行事」
- 令和5年度子ども考古学講座「考古学へのはじめの一歩」《後期》
- むさしの発見隊「きのみをさがして ~井の頭公園の今と昔~」
- 令和5年度第2回企画展 米国国立公文書館原蔵資料展示「戦争と武蔵野9 ~Target から Green Park へ~ 米軍宿舎返還50年」
- 令和5年度 歴史探訪講座「武蔵野ふるさと歴史館に紙芝居一座がやってくる!」
- 令和5年度 古文書解読講座 初級編2
- 令和5年度 古文書解読講座 初級編1
- 令和5年度 歴史館大学
- 令和5年度 第48期 むさしのばやしチビッコ教室
- おうちで歴史館
- 動画で見る 武蔵野ふるさと歴史館
- 武蔵野ふるさと歴史館 発行・配布物ご紹介
- 武蔵野ふるさと歴史館だより
- 武蔵野ふるさと歴史館 年間カレンダー
- 文化財散策マップ
- 令和5年度博物館実習受け入れについて
- 武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館 フェローシップ(特別研修員)受け入れについて
- 中島飛行機関係資料を探しています
- 武蔵野ふるさと歴史館(施設案内)
- 文化財保護・普及事業
- 公文書館機能
- 武蔵野市の歴史
- 武蔵野ふるさと歴史館開館まで
- 武蔵野ふるさと歴史館管理運営基本方針
- 武蔵野ふるさと歴史館 令和5年度分のお知らせ
- 武蔵野ふるさと歴史館 令和4年度分のお知らせ
- 武蔵野ふるさと歴史館 令和3年度分のお知らせ
- 武蔵野ふるさと歴史館 令和2年度分のお知らせ
- 武蔵野ふるさと歴史館 平成31(2019)年度分のお知らせ
- 武蔵野ふるさと歴史館 平成30年度分のお知らせ
- 武蔵野ふるさと歴史館 平成29年度分のお知らせ
- 武蔵野ふるさと歴史館 平成28年度分のお知らせ
- 武蔵野ふるさと歴史館 平成28年度以前のお知らせ