武蔵野ふるさと歴史館 令和3年度分のお知らせ
-
文化財保護委員特別講義「樹木の話 生きものとしての特徴から文化財まで」(オンライン)
文化財保護委員特別講義をyoutube上にて公開します。 -
特集展示「渋沢栄一と『不良』少年たち 歴史公文書から見る井の頭」
本年度、特集展示コーナーでは「井の頭」をテーマに、考古・歴史・民俗・公文書の各分野の展示を行います。本展はその第五弾となります。
好評につき、会期を令和4年4月19日(火曜日)まで延長します。 -
令和3年度第4回企画展 学校教育連携展示「火のある暮らしのうつりかわり」
令和3年度第4回企画展(学校教育連携展示)を開催します。 -
令和3年度開館カレンダー
武蔵野ふるさと歴史館の開館日をお知らせします。 -
むさしの発見隊「馬のお世話がうまくなる!馬術部体験入部」
馬の生態について学び、お世話やふれあいを通して、馬について詳しく知ろう!
成蹊大学馬術部に1日体験入部してみませんか。
-
子ども考古学講座「考古学へのはじめの一歩」《全4回》
全4回の子ども考古学講座を開催いたします。 -
歴史探訪講座「武蔵野ふるさと歴史館に紙芝居一座がやってくる!」(令和3年度)
今年度も武蔵野ふるさと歴史館に紙芝居一座がやってきます! -
令和3年度 歴史館大学
本年度も武蔵野ふるさと歴史館の文化財指導員・学芸員・公文書専門員による郷土・武蔵野の歴史・文化についての講座を実施します。 -
令和3年度 古文書解読講座 初級編1
まったくくずし字に触れたことのない初心者を対象とするコースです。 -
令和3年度 古文書解読講座 初級編2
少しくずし字に慣れた方対象の講座です。 -
文化財講演会「玉川上水の歴史と史跡・名勝としての価値」(会場・オンライン)
文化財講演会を会場とオンラインで同時開催します。 -
文化財保護委員特別講義「国分寺崖線につくられた別荘庭園の楽しみかた」(オンライン)
文化財保護委員特別講義をオンライン開催します。 -
第32回 東京都平和の日記念行事関連事業「東京空襲資料展」(武蔵野市会場)
空襲関連資料・写真パネルの展示・証言記録映像の放映を行います。 -
企画展「火のある暮らしのうつりかわり」関連講演会「昔の暮らしと火の道具」
企画展「火のある暮らしのうつりかわり」関連講演会参加者を募集します。 -
企画展「火のある暮らしのうつりかわり」展示解説
企画展「火のある暮らしのうつりかわり」展示解説の参加者を募集します。 -
令和3年度 文化財防火セッション(令和4年2月)
文化財防火デー関連イベントの参加者を募集します。 -
特集展示「都立井の頭恩賜公園の開園」
本年度、特集展示コーナーでは「井の頭」をテーマに、考古・歴史・民俗・公文書の各分野の展示を行います。本展はその第四弾となります。 -
文化財講座「まゆだまづくり教室」(令和3年度)
文化財講座「まゆだまづくり教室」の参加者を募集します。 -
令和3年度第3回企画展「武蔵野の名所」
令和3年度第3回企画展を開催します。 -
令和3年度 古文書解読講座 集中講義編
従来の特別講義編に替えて、古文書解読能力を高めたいかたを対象とする講座です。(全5回) -
令和3年度特集展示「没後50年 野田九浦展」
没後50年を迎えた武蔵野市ゆかりの日本画家、野田九浦についてご紹介します。 -
令和3年度井の頭自然文化園動物観察教室「動物園ってどんなところ?じっくり探検ツアー」
井の頭自然文化園の動物たちは、何を食べてどんな健康管理をしているの?動物たちのくらしをささえる施設やイノシシのトレーニングの見学を通して学ぼう! -
企画展「武蔵野の名所」関連講演会「江戸と武蔵野」
企画展「武蔵野の名所」関連講演会です。 -
令和3年度 第46期 むさしのばやしチビッコ教室
武蔵野市指定無形民俗文化財である「むさしのばやし」練習教室の受講生を募集します。 -
特集展示「井の頭の民俗」
本年度、特集展示コーナーでは「井の頭」をテーマに、考古・歴史・民俗・公文書の各分野の展示を行います。本展はその第三弾となります。 -
特集展示関連講演会「野田九浦が描く〈姿〉」
特集展示「没後50年 野田九浦展」関連講演会です。 -
むさしの発見隊「バーチャル昆虫採集 身近ないきもの探し」
”いきもの”の写真を撮ってコレクションするスマホアプリを使って、身近にもいろんな“いきもの”がいることを体感してみませんか? -
令和3年度博物館実習受け入れについて
武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館では博物館実習を受け入れます。
-
令和3年度第2回企画展 武蔵野市指定文化財新指定記念「武蔵野の縄文時代草創期 こんなに古いの!? 御殿山遺跡」
令和3年度第2回企画展を開催します。 -
特集展示「井の頭と江戸 今に残る江戸の風景」
本年度、特集展示コーナーでは「井の頭」をテーマに、考古・歴史・民俗・公文書の各分野の展示を行います。本展はその第二弾となります。 -
子ども体験講座「縄文時代のモノづくり」
企画展「武蔵野の縄文時代草創期 こんなに古いの!? 御殿山遺跡」関連講座[3]です。 -
子ども体験講座「解説! 縄文時代草創期の石器」
企画展「武蔵野の縄文時代草創期 こんなに古いの!? 御殿山遺跡」関連講座[2]です。 -
企画展「武蔵野の縄文時代草創期 こんなに古いの!? 御殿山遺跡」関連講演会「井の頭池に集う人々 旧石器から縄文へ」
企画展「武蔵野の縄文時代草創期 こんなに古いの!? 御殿山遺跡」関連講座[1]です。 -
企画展 戦争資料展示「戦争と武蔵野 7」
本年度も戦争資料展示を行います。 -
令和3年度第1回企画展「水と武蔵野」
令和3年度第1回企画展を開催します。 - 文化財展示「武蔵野の七夕」(令和3年度)
-
特集展示「井の頭の原始・古代」
本年度、特集展示コーナーでは「井の頭」をテーマに、考古・歴史・民俗・公文書の各分野の展示を予定しています。本展はその第一弾となります。 -
むさしの発見隊「かいぼりのヒミツ なぜ池はよみがえる?」
水草、水鳥などを観察し、かいぼりを軸とした井の頭池の自然再生の取組について学びます。