武蔵野ふるさと歴史館 令和4年度分のお知らせ
-
令和4年度 文化財講座「まゆだまづくり教室」(令和5年1月開催)
文化財講座「まゆだまづくり教室」の参加者を募集します。 -
令和4年度第3回企画展 東京都指定有形文化財指定70周年記念「江戸氏牛込氏文書 中世史研究のまなざし」
令和4年度第3回企画展を開催します。 -
令和4年度 古文書解読講座 集中講義編
くずし字の読みをおさらいして、さらに古文書解読能力を高めたいかたを対象とする講座です。(全3回) -
企画展「江戸氏牛込氏文書」関連講演会「地域資料をなおす まもる つたえる」
企画展「江戸氏牛込氏文書」関連講演会の参加者を募集します。 -
令和4年度 第47期 むさしのばやしチビッコ教室
武蔵野市指定無形民俗文化財である「むさしのばやし」練習教室の受講生を募集します。 -
むさしの発見隊「和本をつくろう!四ツ目綴じ・こより綴じを学ぶ」
糸を使った四ツ目綴じ、こよりを使ったこより綴じの和本を作成しよう! -
令和4年度 井の頭自然文化園動物観察教室「今年で80才! 文化園れきしたんけんツアー」
今年も「いのかん」の参加者を募集中です。 -
むさしの発見隊「武蔵野動物観察隊3 どこの羽? どんな羽?」
井の頭公園を散策し、野鳥の羽を採集します。 -
【会期延長】特集展示「平野家文書」
令和4年度第2回特集展示を開催します。
市指定有形文化財に指定されたことを記念し、会期を令和4年11月10日(木曜日)まで延長します。 -
令和4年度第2回企画展「武蔵野地域探究 歴史と環境から考える未来」
令和4年度第2回企画展を開催します。 -
企画展「武蔵野地域探究」関連イベント[1] 「小中学生のための夏の子ども講座」
企画展関連イベント「小中学生のための夏の子ども講座」の参加者を募集します。 -
企画展「武蔵野地域探究 歴史と環境から考える未来」関連イベント[2] 講演会 1.「武蔵野市97年間の気候変化と気候変動への適応」 2.「成蹊人と武蔵野研究」
企画展「武蔵野地域探究 ~歴史と環境から考える未来~」関連講演会の参加者を募集します。 -
企画展 戦争資料展示「戦争と武蔵野 8」
本年度も戦争資料展示を行います。 -
令和4年度博物館実習受け入れについて
武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館では博物館実習を受け入れます。
-
特集展示「平野家文書」関連講演会「村の治安と八州廻り」
特集展示「平野家文書」関連講演会参加者を募集します。 -
企画展「武蔵野の異界」関連「吉祥寺ハモニカ横丁の歴史と魅力」
企画展「武蔵野の異界」関連講演会参加者を募集します。 -
令和4年度第1回企画展「武蔵野の異界」
令和4年度第1回企画展を開催します。 - 文化財展示「武蔵野の七夕」(令和4年度)
-
企画展「武蔵野の異界」ミュージアムトーク
企画展「武蔵野の異界」のミュージアムトークを行います。 -
特集展示「武蔵野市の石造物」
令和4年度第1回特集展示を開催します。