令和4年度第1回企画展「武蔵野の異界」
令和4年度第1回企画展を開催します。
このイベントは終了しました。

- 開催期間
-
令和4年5月14日(土曜日)から令和4年7月14日(木曜日)まで
- 開催時間
-
午前9時30分 から 午後5時 まで
- 対象
-
小学生、中高生、大人、高齢者
- 開催場所
-
武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館 第二展示室(企画展示室)
- 内容
私たちの暮らしは、その地域の自然や過去の人々の営みの積み重ねの上にあります。ふとした瞬間、その土地の特徴や過去の歴史が顔をのぞかせることがあります。普段の世界とは異なる異界が見える瞬間といっても良いでしょう。
かつて武蔵野そのものが異界であり、武蔵野が人々の暮らしの場になると多くの異界が生まれました。なにげない生活の風景が今では異界となってしまったものもあります。しかし、目を凝らすと、わずかながらその面影をしのぶことができる場所が各所にあります。また、武蔵野ふるさと歴史館に収蔵されているモノからもそれをうかがうことができます。それらの場所やモノは、普段の暮らしに彩を与え、街の魅力を高め、これからの私たちの暮らしを考えるヒントをくれます。
本展覧会では、失われたものを含めていくつかの武蔵野の異界を紹介します。本展覧会を通じて、武蔵野の魅力を再発見いただき、私たちの住んでいる地域への愛着を深める機会となれば幸いです。
- 休館日
- 金曜日、祝日、年末年始、特別休館日
- 交通案内
- JR中央線、西武多摩川線武蔵境駅から徒歩12分
ムーバス 境西循環 0番停留所「武蔵境駅北口」から乗車し、4番停留所「武蔵野ふるさと歴史館」下車 徒歩すぐ。
(注意)自動車や大型バイクでのご来館はご遠慮ください。
障害をお持ちのかたなど、自動車でのご来館を希望されるかたはご相談ください。 - 費用
- 無料
- その他
- [入館に際してのお願い]
- 入館に際しては「ご利用者カード」へのご記入をお願いいたします。
- 入館に際してはマスクの着用をお願いいたします。
- 館内での飲食はご遠慮ください。
- 個人見学に限らせていただきます。団体での見学はご遠慮ください。
- 咳エチケット、手洗いや手指消毒にご協力ください。
- 館内では他の見学者のかたとの距離を開けるなど、ご配慮をお願いいたします。

武蔵野ふるさと歴史館 地図
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部武蔵野ふるさと歴史館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境5-15-5
電話番号:0422-53-1811 ファクス番号:0422-52-1604
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。