市民会館の事業
市民会館の事業
青少年教育(小学生対象の講座・イベント)
子どもワークショップ
創意を持って工夫することが、学習であり、文化であり、生活である。将来の文化を担う子どもたちが、考える楽しさ、創る嬉しさ、そして出来上がったものを眺める喜びを味わいながら創造力を養う場として、昭和60年度「子ども版画教室」として開設、昭和63年度「子どもアトリエ教室」、平成9年度からは、「子どもワークショップ」と改称して開催しています。
- 開催時期 7月開催
- 対象 市内在住、在学の小学校3年~6年
- 定員 各20名~24名
- 内容 実験、工作、料理など3教室
遊びのミニ学校
親と子が、力を合わせて作品等を作り上げる中で喜びを味わい、ふれあいを深めることを目的として開催しています。
- 開催時期 12月開催
- 対象 市内在住、在学の小学校1年~6年と保護者
- 定員 各12組~20組
- 内容 実験、工作、料理など3教室
成人教育(親子、子育て中の方対象の講座・イベント)
親と子の教室
子育て中の親が共に学びあうことを目的として開催しています。子育て中であっても何かを学びたい、子どもと離れてリフレッシュしたい、同じ子育て中のかたと交流したいなど、子育て中の親の学びの機会であるとともに、子どもは保育室で保育士や同年齢の子ども達と楽しく遊ぶことを通して集団生活を体験します。
- 開催時期 5月~6月、10月~12月、1月~2月 3期・各期6回
- 対象 市内在住で開催日初日に満2~3歳の就園前の幼児とその親
- 定員 各期20組
- 応募条件 初回優先
- 内容 子育て応援
親と子の広場
親子で制作を楽しんだり、リズム遊び・ごっこあそびやわらべうた、手あそびをする中で、親子で遊ぶ楽しさを味わい、親同士子ども同士のふれあいの場とするとともに、新しい友達との出会いの場となるよう昭和60年度から開設しています。
- 開催時期 5~6月、9月、11月~12月、2月 4期・各期4回
- 対象 市内在住で1歳半~2歳半の幼児とその親で4日間すべて参加できるかた
- 定員 各期16組
- 応募条件 初回優先
- 内容 各期テーマを決めて実施
成人教育(大人対象の講座・イベント)
市民講座(日本文学講座・美術講座)
知識と教養を深め、豊かで潤いのある生活のため、市民のかたが気軽に参加できることを目的に昭和61年度から開設しています。平成8年度からは、それまでの「市民講座」「青年講座」「むさしの市民大学」「むさしの市民セミナー」を統合し、あらたに市民講座として開設しています。
- 開催時期 4月、6月、12月 3期・各期3回
- 対象 市内在住、在勤、在学のかた
- 定員 60名
- 内容 テーマを決めて開設
市民講座(料理講座)
料理室の活性化を兼ねて、料理の基礎を専門家から学び家庭料理に役立てることを目的に、平成8年度から開設しています。
- 開催時期 未定 2~3期
- 定員 各期16名
- 内容 テーマを決めて開設
団体育成
市民会館文化祭
市民会館における日頃の学習成果を発表するとともに市民相互の交流を図ることを目的に昭和60年度から実施している。
- 開催時期 10月中旬頃
- 開催会場 市民会館及びスイングホール
- 参加対象 定期利用団体等
- 開催内容 展示、公開学習は、市民会館、芸能発表は、スイングホール
利用促進
- 利用団体紹介誌「交流」の発行 令和6年度版が完成しました!
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 市民会館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境2-3-7
電話番号:0422-51-9144 ファクス番号:0422-51-5732
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。