第112回武蔵野市新型コロナウイルス感染症対策本部会議(令和5年3月2日開催)

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1041605  掲載日 2023年3月3日

印刷 大きな文字で印刷

第112回武蔵野市新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、次のとおり協議した。

開催日時:令和5年3月2日(木曜日) 午後1時05分~1時35分

開催場所:武蔵野市役所 対策本部室

【協議事項】

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更に伴う市の対応について

5月8日(月曜日)から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類感染症に変更されることに伴う市の対応について協議した。
(注意)会議開催時点で未定の案件については、今後の対策本部会議で協議又は報告を行う。

  1. 武蔵野市新型コロナウイルス感染症対策本部の廃止
    武蔵野市新型コロナウイルス感染症対策本部(令和2年1月31日設置)は、5月7日(日曜日)をもって廃止する。
  2. 武蔵野市新型コロナウイルス感染症自宅療養者支援センターの終了
    武蔵野市新型コロナウイルス感染症自宅療養者支援センターは、5月7日(日曜日)をもって終了し、自宅療養者等に対する食料・日用品の支援を終了する。5月8日(月曜日)以降は、その他の感染症と同様の取扱いとして相談等を受け付けるとともに、東京都が新たに開設予定の相談センター(詳細未定)の案内を行う。なお、感染症法上の位置づけの変更に伴い、東京都の自宅療養者等の個人情報提供も終了となる。
  3. 「新型コロナウイルス感染症のための武蔵野市の公共施設等の利用基準」の廃止
     文化施設、生涯学習施設、体育施設、コミュニティセンター等の公共施設における感染防止のための利用基準については、5月7日(日曜日)をもって廃止する。5月8日(月曜日)以降の自主的な感染防止対策事例が国や東京都より示された場合は、その周知を行うこととする。
  4. 「武蔵野市における感染者発生時の公表の考え方」の廃止
    市が管理者である施設等で感染者が発生した場合の公表基準について定めた「武蔵野市における感染者発生時の公表の考え方」については、5月7日(日曜日)をもって廃止する。5月8日(月曜日)以降に、不特定多数の方が利用する施設の閉館や窓口業務の閉鎖など市民生活に影響がある場合における公表については、個別に検討し判断する。

市公式ホームページにおける新型コロナウイルス感染症関連情報の掲載について

感染症法上の位置づけ変更に伴い、現在市公式ホームページに掲載している新型コロナウイルス感染症関連情報について総点検を実施し、掲載情報の体系的な整理を行う。

「新型コロナウイルス感染防止のための武蔵野市公共施設等の利用基準」の一部変更について

文化施設、生涯学習施設、体育施設、コミュニティセンター等の公共施設における感染防止のための具体的な利用基準について、国及び東京都におけるマスク着用等の方針変更を踏まえ、「マスク」「対人距離」「飲食」の項目について変更を行い、3月13日(月曜日)から適用し、準備が整った施設より順次対応を変更する。

【報告事項】

1 新型コロナウイルスに関連した患者の発生状況について

市内・都内の患者発生状況について、情報共有を行った。市内の1月の新規患者数(発生届出対象者のみ)は134名であった。1日平均約5名であり、1月と比較して大幅に減少した。

2 自宅療養者支援の実施状況について

自宅療養者支援センターは、令和3年2月1日(月曜日)から令和5年2月28日(火曜日)までに合計5,765件の相談・支援について対応した。そのうち、2月は67件の食料品・日用品支援、1件の安否確認を実施した。1月と比較して、支援を希望する方が大幅に減少した。

3 市内におけるPCR検査等(行政検査)の実施状況について

武蔵野市医師会が実施する各医療機関でのPCR検査等について、2月1日(水曜日)から2月28日(火曜日)までに2,537件の検査を実施し、陽性判明者は329名であった。

4 緊急経済対策の現況について

  1. 商店会活性出店支援金は、令和4年7月1日(金曜日)から令和5年2月28日(火曜日)までに60件の申請があり、50件、1,500万円の給付を決定した。
  2. くらし地域応援券は、2月1日(水曜日)から使用が開始された。2月28日(火曜日)時点での取扱加盟店の登録店舗数は、1,328店舗となった。

5 健康福祉部所管事業におけるマスク着用及び感染防止対策について

  1. テンミリオンハウス事業、いきいきサロン事業、移送サービス(レモンキャブ)事業など、高齢者など重症化リスクが高い方が主な利用者である事業については、引き続き基本的な感染防止対策を十分講じるとともに、従事者及び利用者に引き続きマスクの着用の協力を依頼する。
  2. リフトタクシー運行事業など障害のある方が対象であるサービスや事業及び手話講習会、ボランティア育成事業など、主に室内で一定の身体的距離をとることが難しい事業については、引き続き基本的な感染防止対策を十分講じるとともに、従事者及び利用者に引き続きマスクの着用の協力を依頼する。

6 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更等に伴う介護保険・国民健康保険・後期高齢者医療制度の変更について

  1. 介護保険料の減免の適用は、令和4年度分までとする。
  2. 国民健康保険税及び後期高齢者医療保険料の減免の適用は、令和4年度分までとする。傷病手当金の支給は、令和2年1月1日(水曜日)から令和5年5月7日(日曜日)の間に感染した新型コロナウイルス感染症の療養のため労務に服することができない期間を適用期間とする。

7 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更等に伴う抗原定性検査キット配布事業(市実施分)について

抗原定性検査キット配布事業(市実施分)については、5月7日(日曜日)以前の最終平日となる5月2日(火曜日)午前11時時点の申請分まで実施する。

8 市立小中学校における令和4年度卒業式・令和5年度入学式の実施について

2月10日(金曜日)に文部科学省から通知「卒業式におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方について」が発出されたことを受け、市立小中学校における令和4年度卒業式・令和5年度入学式の実施について下記のとおり実施する。

1 令和4年度卒業式について

  • 卒業生、教職員、卒業生の保護者のほか、感染症対策を講じた上で、在校生及び地域の招待者の参加を考慮する。
  • 式の内容は必要最小限に絞り、短時間で終了する。
  • 卒業生、教職員、参加する在校生は、国歌及び校歌斉唱以外、式全体を通してマスクを外すことを基本とする。来賓や保護者には、式全体を通してマスク着用をお願いする。ただし、マスクの着脱を強いることのないようにする。

2 令和5年度入学式について

  • 入学生、教職員、入学生の保護者のほか、感染症対策を講じた上で、在校生及び地域の招待者の参加を考慮する。
  • 式の内容は必要最小限に絞り、短時間で終了する。
  • 4月1日(土曜日)以降の学校の教育活動を実施するに当たって、マスクの着用を求 めないことを基本とする等とされていることから、入学式中のマスクの着用等の考え方については、改めて学校に通知する。

9 喫煙トレーラーハウスの利用時間の変更について

市内3ヵ所に設置している喫煙トレーラーハウスについて、新型コロナウイルスの感染状況等を踏まえ、4月1日(土曜日)より利用時間を2時間延長する。

10 「『新しい日常』の定着に向けた職員のための実践ガイド」の改訂について

感染拡大防止のための市職員における安全衛生上の取組をまとめた「「新しい日常」の定着に向けた職員のための実践ガイド」について、国及び東京都におけるマスク着用の方針変更を受け、3月13日(月曜日)から変更する。市職員は、窓口対応、家庭訪問、医療機関や高齢者施設等への訪問をする場合は、原則としてマスクを着用することとする。
なお、令和5年第1回定例会開会中の市議会本会議及び各委員会における市議会議員、理事者及び市職員のマスク着用の取り扱いについては従前どおりとし、傍聴者については国の取り扱いに準じることについて、議会事務局より報告があった。

11 その他

国通知「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(令和5年2月10日変更)」、「マスク着用の考え方の見直し等について」、「基本的対処方針に基づく催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項について」及び東京都通知「感染拡大防止の取組」について情報共有した。

本部長発言

本日の対策本部会議で協議又は報告のあった感染症法上の位置づけ変更に伴う市の対応については、市民に対する丁寧な周知に努めてほしい。
また、3月13日(月曜日)以降のマスク着用の取り扱いについても、変更に伴う混乱やトラブルが起こらないよう、様々な掲示等を活用し、周知を行ってほしい。

添付資料

会議開催時点の資料を掲載しています。協議事項については、上記に記載している協議後の決定事項と資料の内容が異なる場合がありますのでご了承ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

防災安全部 安全対策課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1916 ファクス番号:0422-51-9184
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。