国民健康保険
- 第1期武蔵野市国民健康保険財政健全化計画を改定しました
- 武蔵野市国民健康保険データヘルス計画・第3期武蔵野市特定健康診査等実施計画の中間評価を行いました
- 第1期武蔵野市国民健康保険財政健全化計画を策定しました
- 保険証(国民健康保険の被保険者証)は届いていますか
- マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります
- 平成30年4月から国民健康保険制度が変わります
- 武蔵野市国民健康保険データヘルス計画・第3期武蔵野市特定健康診査等実施計画を策定しました
- マイナンバー制度の開始に伴う国民健康保険の受付方法について
- セルフメディケーションの推進とOTC医薬品の普及について(医療費控除の特例含む)
- 健康保険が適用されるかたは、国保の脱退の届出をお忘れなく
-
国民健康保険の加入手続き【郵送】
郵送による国民健康保険の加入の手続きについてご案内します。 -
限度額適用認定証・標準負担額減額認定証の交付・再交付の申請【郵送】
郵送による限度額適用認定証・標準負担額減額認定証の再交付の申請についてご案内します。 -
国民健康保険被保険者証の再交付申請【郵送】
郵送による国民健康保険被保険者証の再交付の申請についてご案内します。 -
国民健康保険 高齢受給者証の再交付申請【郵送】
郵送による国民健康保険 高齢受給者証の再交付の申請についてご案内します。 -
療養費補装具支給申請【郵送】
郵送による療養費補装具支給申請についてご案内します。
新型コロナウイルス感染症対応
- 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免
-
新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給について
適用期間は令和2年1月1日から令和5年5月7日の間に感染した新型コロナウイルス感染症の療養のため労務に服することができない期間(ただし入院が継続する場合は最長1年6カ月まで)が対象となります。同年5月8日以降に感染した場合は支給の対象となりません(なお、申請できる期間は、申請対象日から2年間です)。
国民健康保険の加入・脱退・給付について
国民健康保険税について
- 国民健康保険税軽減・減免について
- 国保の脱退と税額の変更について
- 納税通知書の見方
- 【納税通知書1ページ】国民健康保険税の納付義務者や、納期限、期別税額が知りたいとき
- 【納税通知書3ページ】国民健康保険の個人ごとの資格の状況が知りたいとき
- 【納税通知書3ページ】国民健康保険税の計算方法が知りたいとき
- 国民健康保険税について
- 国民健康保険税の納付
保健事業について
- 糖尿病性腎症重症化予防事業のご案内
-
「かかりつけ医・お薬との関わり方 無料健康相談」のお知らせ
「かかりつけ医・お薬との関わり方 無料健康相談」についてご案内します。 -
健診結果の基準値を超える数値のお知らせ
特定健康診査の結果について、基準値を超えた数値があったかたへお知らせをお送りしています。 -
特定健康診査・特定保健指導
40歳以上75歳未満の被保険者を対象にメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策を取り入れた「特定健康診査(特定健診)・特定保健指導」を実施しています。 - 被保険者のかたが参加できる健康に関するイベント・講座等のお知らせ
-
医療費の適正化への取組
武蔵野市国民健康保険では、医療費の伸びが過大とならないよう、医療費の適正化に向けて様々な取組を行っています。
武蔵野市国民健康保険運営協議会
-
国民健康保険運営協議会について
国民健康保険運営協議会とは、国民健康保険事業の運営について、意見の交換や市長の諮問に応じて審議するものです。