国民健康保険税納付額の確認方法について(社会保険料控除用)
国民健康保険税納付額の確認方法について(社会保険料控除用)
1月1日から12月31日までに納付された国民健康保険税は、所得税・住民税の社会保険料控除の対象になります。納付額を確認したい場合は、納税課管理係にお問い合わせください。
【問い合わせ】納税課管理係 電話60-1827
確定申告等について
申告に証明書や領収書等の添付は不要です。
お手持ちの資料で納付済額が確認できます。
特別徴収(年金天引き)の納付額
年金保険者が発行する「公的年金等の源泉徴収票」に1年間の納付済額が記載されています。
年金受給者ご本人の社会保険料控除対象額となります。
普通徴収(納付書や口座振替)の納付額
お手持ちの領収証書または記帳後の登録口座の通帳に記載されています。
口座振替で納付した額は、口座名義人の社会保険料控除対象額となります。
注意)納付後に税額の変更や二重払い等により還付が生じた場合は、その金額を差引いた後の額が申告対象額となります。還付金額は国民健康保険税還付通知書などでご確認ください。
納付額確認のための確認書お取り寄せフォーム
以下のフォームから取り寄せもできます。
取り寄せ前にご確認ください。
申請できる人は、世帯主又は納付額確認対象期間に世帯主と同一世帯に属する被保険者に限ります。
申請後、一週間程度で郵送いたします。(お急ぎの方は、納税課窓口へ直接お越しください。)
申請後は、入力いただいたメールアドレスに控えのメールが送信されます。
確認書に記載される金額について
確定申告又は住民税申告の際に、社会保険料控除の申告用としてご利用いただくものです。
記載される金額は、期間中に納付がなされた金額であり、年間の賦課額を証明するものではありません。また、本税のみの金額であり、延滞金は含まれません。
確認日時点で市が納付を確認できた金額であるため、実際の納付額と一致しない場合があります(納付方法によって、納付した日から市が納付を確認できるまで、最大2週間程度かかる場合があります)。