武蔵野市登記履歴管理・登記課税連携システム構築等業務委託 公募型プロポーザル(令和6年11月11日)
武蔵野市登記履歴管理・登記課税連携システム構築等業務委託 公募型プロポーザルについて
本市において、税務システム標準化における実装必須機能である「登記済通知書電子データを取り込み、土地・家屋登記情報マスタに自動で反映されること。紐付けできない等の理由で反映できない場合は手動で反映できること」を達成する必要があります。
本市が所管する課税台帳と管轄法務局で所管されている登記事項要約書記載事項との照合を行うことで不一致箇所等の解明をした上で、登記済通知書の電子データを利用して登記情報を管理するとともに、今後法務局から提供される登記済通知書電子データを活用し、課税システムへの異動更新処理の自動化に必要な機能をもつシステムを利用することで、異動更新処理の省力化及び異動入力誤りの防止による課税の適正化を図ることを目的として、事業者を選定するために公募型プロポーザルを実施します。
詳細については、添付の実施要領等、各種資料をご覧ください。
概要
- 業務名
武蔵野市登記履歴管理・登記課税連携システム構築等業務
- 業務概要
資料3「登記履歴管理・課税連携システム仕様書」の通り
参加資格
資料1-0「企画提案等実施要領の「8 参加資格」に記載の通り
スケジュール
- 申込開始
- 令和6年11月11日(月曜日)
- 申込期限
- 令和6年12月11日(水曜日)
- 参加資格確認・通知
- 令和6年12月18日(水曜日)
- 質問受付期間
- 令和6年12月19日(木曜日)~12月26日(木曜日)
- 質問回答期限
- 令和7年1月10日(金曜日)
- 辞退の表明、企画提案書等の提出締切
- 令和7年1月20日(月曜日)
- プレゼンテーション及びデモンストレーション
- 令和7年2月4日(火曜日) 予備日:令和7年2月10日(月曜日)
- 最終審査結果通知
- 令和7年2月25日(火曜日)(予定)
添付ファイル
-
1_0企画提案等実施要領 (PDF 453.3KB)
-
1_1様式1_企画提案等依頼書に係る質問票 (Excel 11.1KB)
-
1_2様式2_参加意思表明書兼誓約書 (Word 25.6KB)
-
1_3様式3_参加辞退届 (Word 24.4KB)
-
1_4様式4_提案見積書 (Word 18.7KB)
-
1_5様式5_費用内訳 (Excel 20.4KB)
-
1_6様式6_会社概要 (Word 17.1KB)
-
1_7様式7_同種業務実績調書 (Word 19.9KB)
-
1_8様式8_業務実施体制書 (Word 17.2KB)
-
1_9様式9_配置予定技術者経歴書 (Word 18.0KB)
-
2_企画提案書等作成要領 (PDF 136.2KB)
-
3_登記履歴管理・課税連携システム仕様書 (PDF 428.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
財務部 資産税課家屋係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1825 ファクス番号:0422-51-9186
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。