市報むさしの 平成26年1月1日号 1974号

内容紹介
1ページ
都市の歴史を明日につなげる 平和な未来を子どもたちに
2~3ページ
新春座談会
進化するまち吉祥寺、さらに魅力あるまちへ
4ページ
お知らせ
- 消防団出初式
- 新公平委員会委員が決まりました
- 水道管の凍結にご注意を
- 誕生記念樹プレゼント
- 市役所食堂ホールを一時閉鎖します
- まちづくり条例の手続き忘れずに
- 印鑑登録証明書の用紙サイズが変わります
- 「季刊むさしの」冬号ができました
- 歴史資料館(仮称)管理運営基本方針を策定しました
募集
- 武蔵野桜まつりイベント「何でも発表ショー」参加者募集
- 市および関連団体の嘱託職員の募集
- 東京都知事選挙事務学生アルバイト募集
会議などの開催と傍聴
- 教育委員会定例会
- これからの地域コミュニティ検討委員会
- 市都市計画審議会
ごみとリサイクル
- 1月の燃やさないごみの収集日
- 祝日のごみ収集
市議会からのお知らせ
5ページ
募集
- 青少年展示「告白」作品制作参加者募集
講座・講習
- 男性のための料理講習会「得意料理をつくろう」
- 消費生活講座
- 森の市民講座「バスで行く林業体験と焼き芋づくり体験」
- 食文化講座「Cool Japan 日本味再発見・味噌知る講座」
- 障害者福祉センター手打ちうどん体験教室
- 市民活動専門家相談「会計・税務相談会」
- 老壮シニア講座「体験型音楽講座-フルートの魅力を知ろう-」
- 市民活動マネジメント講座「もうこわくない!NPOの税務」
- 引きこもりサポート事業「それいゆ」家族セミナー
1月のお知らせ
- 善意の寄附 ありがとうございました
- 市民会館 3月分使用申込
- シルバー人材センター
- 水道料金は口座振替またはクレジットカードで
消費生活センター相談の窓口から
注意!スマートフォンの動画アプリで高額請求
6ページ
子ども
- 土曜学校ピタゴラスクラブ
- こども国際交流クラブ
- 親と子の広場 親子で表現あそび!
子育て支援事業
- コミセン親子ひろば
- プレママのひろば・あかちゃんのひろば・すくすくタイム
- 保育園であそぼう
- 桜堤児童館
- 子育て支援施設
1月の相談ごと(無料)
7ページ
スポーツ
- 市民体育祭 馬術
- 野外活動センター
- 「トライアスロン教室」参加者募集
- スポーツ関連のお知らせ
ガイド&GUIDE
8ページ
図書館
- 1月のどっきんどようび
- シネマプレイス
健康
- 健康診査の受診は1月中に
- 腰、軽やか教室
- はたちの献血キャンペーン
- もぐもぐ教室(7~8カ月頃の離乳食)
- 1月申込の健診・検診
- 1月の健康相談
- 休日の医療機関 1月1日(祝日)~14日(火曜日)
健康づくり事業団
- 僕も私も連れてきて-ママの骨盤引締めエクササイズ
- 「リフレッシュ!ピラティス」
- 「体験スロトレ&ピラティス」
- 健康づくりはつらつメンバー募集・「だんだん活力アップ体操」DVDプレゼント
- 健康づくりはつらつメンバー登録更新のお知らせ
- インボディ測定会
9ページ
コミュニティ
- コミュニティセンター
- 市民伝言板
官公署だより
イベント
- 第11回武蔵境JAZZ SESSION
- むさしの自然観察園
- 市民探鳥会
- ギャラリー展示「物語の泉-遠野郷を訪ねてみませんか」
- 武蔵野吉祥七福神めぐり
10ページ
武蔵野文化事業団 事業のお知らせ
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。