市報むさしの 平成26年7月1日号 1986号

内容紹介
1ページ
7月1日(火曜日)からスタート
高齢者安心コール・高齢者なんでも電話相談を始めます
市民がまんなか
【7月1日~9月30日】熱中症予防に「武蔵野いっとき避暑地」をご利用ください
2ページ
市民文化会館の改修案について意見を募集します
お知らせ
- 7月1日から臨時給付金の申請受付を開始します
- 地域防災計画(平成26年修正一覧)を策定しました
- 社会を明るくする運動
- 障害者計画・第4期障害福祉計画の策定が始まりました
ごみとリサイクル
- 7月の燃やさないごみの収集日
- 祝日のごみ収集
- 粗大ごみ収集
会議などの開催と傍聴
- 教育委員会定例会
- 保育料審議会
- 高齢者福祉計画・第6期介護保険事業計画策定委員会
3ページ
お知らせ
- 一部地域の民生委員・児童委員が変更になりました
- 都市計画の原案の縦覧および公述申出と公聴会
- まちづくり条例手続き忘れずに
- 自転車盗難防止対策をしましょう
- 経済センサス−基礎調査・商業統計調査にご回答ください
- 外環の都市計画事業の承認・認可に係る事業者からの説明の会
- 南房総市白浜町民宿宿泊助成
- 平成26年度後期高齢者医療制度のお知らせ
4ページ
お知らせ
- 国民健康保険に関するお知らせ
- 国民年金保険料納付が困難な場合は申請免除・猶予制度の利用を
- 65歳以上の方に平成26年度の介護保険料決定通知書を送付
- アスベストを含む解体工事など関係法令の改正について
- 市税の夜間・休日納税相談
募集
- むさしのサイエンスフェスタ2014ブース出展者の募集
- むさしの青空市の出店団体と舞台出演者募集
- 防災推進員の募集
- 韓国の青少年と国際交流するホストファミリー募集
- 障害児放課後対策事業の事業者募集
- 広報誌「季刊むさしの」仕事体験をする中学生を募集
7月のお知らせ
- 善意の寄附ありがとうございました
- 市民会館9月分使用申込
- 水道料金は口座振替またはクレジットカードで
- シルバー人材センター
5ページ
- 全国小・中学生「ポスター・作文コンクール」作品募集
- 嘱託職員の募集
- 臨時職員の募集
子育て・教育
- 特別児童扶養手当のご案内
- すくすく泉・一時預かりサービス
- 夏期一時保育(試行)
- 認可保育所「まちの保育園吉祥寺」運営事業者による説明会
- 平成27~30年度使用小学校教科書採択に伴う見本本の展示
- 誕生記念樹プレゼント
7月の相談ごと(無料)
6ページ
講座・講習
- バスで行く「檜原都民の森」手作り巣箱講座と生き物観察
- 森の市民講座「散策で材料を自分で集めてつくる苔玉作りとそうめん流し」
- 引きこもりサポート事業「それいゆ」家族セミナー
- スキルアップダンス講座-KRUMP(クランプ)-
- 老壮シニア講座「落語二題」
イベント
- 赤十字奉仕団65周年記念フェスタ(展示)
- 市内産野菜の即売会
- むさしの給食・食育フェスタ2014
- むさしの自然観察園
- ねずみ・害虫対策講演会ペストコントロールフォーラム東京
ガイド&GUIDE
7ページ
イベント
- 結婚したい子を持つ親の良縁会
- 展示・ギャラリートーク「遠野の山人(やまひと)と武蔵野の大人(おおひと)」
子ども
- 消費生活センター夏休み親子教室
- プレーパーク 水で遊ぼう!
- 夏休みごみ探検隊 自然観察とごみの行方を探ろう
- 武蔵野プレイス夏休み講座
ガイド&GUIDE
8ページ
子ども
- 夏の体験教室「むさしの発見隊」
- 夏休み親子講座「親子deサイエンス」
子育て支援事業
- ふたごちゃん・みつごちゃんのつどい
- 桜堤児童館
- 子育て支援施設
- プレママのひろば・あかちゃんのひろば
- 保育園であそぼう
- コミセン親子ひろば
9ページ
図書館
- どっきんどようび
- としょかんこどもまつり
- シネマプレイス
文化事業団
10ページ
財政援助出資団体在り方検討委員会の報告書がまとまりました
11ページ
スポーツ
- 市民体育祭
- アクアスロン大会
- スポーツ関連のお知らせ
健康
- 歯科健康診査
- 7月は愛の血液助け合い運動月間
- かみかみ教室(9~11カ月ごろの離乳食)
- 7月の健康相談
- 7月申込の健診・検診
- 休日の医療機関 7月1日(火曜日)~14日(月曜日)
健康づくり事業団
- インボディ測定会
- 健康体操教室「入門クラス」
- 「けんこう・からだづくり」絵画コンテスト作品募集
官公署だより
12ページ
コミュニティ
- コミュニティセンター
- 木の花小路公園七夕まつり
- 文化財展示七夕飾り
- 市民と市長のタウンミーティング
- 市民伝言板
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。