市報むさしの 平成26年8月1日号 1988号

内容紹介
1ページ
持続可能な都市を目指して 第五期長期計画・調整計画の策定が始まりました
市民がまんなか
市議会からのお知らせ
2ページ
お知らせ
- 戦争も核もない世界を武蔵野から
- 児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届はお早めに
- 学校施設整備基本方針検討委員会を設置しました
- 臨時給付金の申請を受け付け中
- 打ち水deCOOL大作戦
- 後期高齢者医療制度被保険者証を送付しました
- お詫び 個人住民税課税の一部に誤りがありました
会議などの開催と傍聴
- クリーンセンター運営協議会
- 教育委員会定例会
- 地域リハビリテーション推進協議会
- 第五期長期計画・調整計画市民会議
- 障害者計画・第4期障害福祉計画策定委員会
- 高齢者福祉計画・第6期介護保険事業計画策定委員会
3ページ
お知らせ
- 武蔵境駅五宿東駐輪場を開設します
- 農業委員会委員選挙の結果
- 特別障害者手当・障害児福祉手当の受付
- 鎌田公園は利用条件・時間・マナーを守ってお使いください
- 新築記念樹のプレゼント
- 8月は道路ふれあい月間です
- 証明書自動交付機を停止します
- 市の障害者就労支援施設などからの物品など調達実績
- 外環オープンハウス
- 外環の地上部街路(外環の2)に関する話し合いの会
- テンミリオンハウス月見路の休所
8月のお知らせ
- 市民会館10月分使用申込
- シルバー人材センター
- 水道料金は口座振替またはクレジットカードで
募集
- 都営住宅入居者募集
- 市および関連団体の嘱託職員募集
4ページ
講座・講習
- 市民活動促進事業「すべてはハモニカから始まった」
- 将棋教室
- 後期いきいきセミナー 生涯学習と仲間づくりを
- 家族で森の散策とアウトドアクッキング
- むさしの自然観察園チョウとセミの標本作り
子ども
- 子ども・子育て支援新制度に関する各基準骨子案に対し意見募集
- 子育て支援施設
- 保育園であそぼう
- 桜堤児童館
- コミセン親子ひろば
5ページ
子ども
- 森の冒険家&川の生きもの博士になろう!
- 親と子の広場「親子でじっくり、しっかり、ゆっくり遊ぼう」
- 新クリーンセンター仮囲いを装飾するアートワークショップ
スポーツ
- 市民体育祭 軟式野球大会
- 総合体育館 子ども向けスポーツ教室
- スポーツ関連のお知らせ
8月の相談ごと(無料)
6ページ
スポーツ
- 野外活動センター
お知らせ
- 市内果樹園へお越しください
文化事業団
ガイド&GUIDE
7ページ
文化事業団
ガイド&GUIDE
8ページ
個人情報保護制度
市民の個人情報を保護し、適正な管理と運用を行っています
9ページ
図書館
- 8月のどっきんどようび
- 黄昏時の映画会
- シネマプレイス 夜の映画会
市内の地域安全情報 (6月の犯罪・災害発生件数)
消費生活センター相談の窓口から
いろいろな手口の電子メールによる架空請求トラブルが増加! !
健康
- もぐもぐ教室(7~8カ月ごろの離乳食)
- もうすぐパパ・ママのためのこうのとり学級(平日クラス)
- 8月申込の健診・検診
- 8月の健康相談
- 休日の医療機関 8月1日(金曜日)~14日(木曜日)
- 熱中症に気をつけましょう
10ページ
コミュニティ
- コミュニティセンター
- 市民と市長のタウンミーティング
- 三鷹の森ジブリ美術館へ抽選でご招待
- 国営昭和記念公園レインボープールの市民割引
- サンロード月窓寺門前市夏まつり
- 境南盆おどり
- 月窓寺・吉祥寺薪能
- 市民伝言板
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。