市報むさしの 平成26年12月1日号 1996号

内容紹介
1ページ
知りたかった武蔵野に会える場所
武蔵野ふるさと歴史館12月14日(日曜日)開館
市民がまんなか
市議会からのお知らせ
2ページ
12月14日(日曜日)は衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査
投票時間:午前7時~午後8時
お知らせ
- 認可外保育施設入所児童の保護者に保育助成金を支給
- 従業員(給与所得者)の個人住民税は特別徴収が原則です
- 「まなこ」92号ができました
ごみとリサイクル
- クリーンセンターイベント
- 12月の燃やさないごみの収集日
- 祝日のごみ収集
- 粗大ごみ収集
会議などの開催と傍聴
3ページ
お知らせ
- 臨時給付金の申請期限が迫っています
- 12月は滞納STOP強化月間
- 12月・1月は政治家の寄附禁止PR強化期間
- TOKYO交通安全キャンペーン
- 武蔵野中央公園北ホール
- 特別職報酬等審議会を設置
- 高齢者などの民間住宅の入居支援相談会
- 住宅用地の申告、未分筆道路の非課税について
- 12月4日~10日は人権週間
- 未登記家屋についてのお願い
- 市税の夜間・休日納税相談
- 福祉分野の計画・条例案への意見を募集
4ページ
お知らせ
- 男女共同参画推進委員会を設置
- 都市計画の案の縦覧と意見書の提出
- 武蔵境駅北口第2・東高架下(暫定)駐輪場(定期利用)の新規申込受付
- 歳末たすけあい・地域福祉活動募金にご協力をお願いします
募集
- 都民住宅入居者募集(家族向け)
- 市および関連団体の嘱託職員などの募集
子ども
- 第33回じどうかん演劇フェスティバル「眠れる森の美女」
- パパと学ぼう 楽しい体の動かし方
- 公園・親子ひろば!
- 国際交流協会(MIA)
子育て支援事業
- コミセン親子ひろば
- 桜堤児童館
5ページ
子ども
子育て支援事業
- プレママのひろば・あかちゃんのひろば
- 保育園であそぼう
- 子育て支援施設
12月のお知らせ
- 市民会館2月分使用申込
- シルバー人材センター
- 水道料金は口座振替またはクレジットカードで
12月の相談ごと(無料)
6ページ
講座・講習
- 自転車安全利用講習会(後期2) 保険の助成など特典あり
- 緑の市民講座「オーガニックでバラを育てる-発酵米ぬか作り」
- ねずみ侵入防止対策講習会
- 老壮シニア講座「五感で読み解く平家物語」
ガイド&GUIDE
7ページ
スポーツ
- 総合体育館スポーツ教室
- 総合体育館
- 市民体育祭 ファミリーわくわくスキー体験
- 野外活動センター
- スポーツ関連のお知らせ
- 【トピックス】横河武蔵野フットボールクラブジュニアが世界一に!
図書館
- 12月のどっきんどようび
- 黄昏時の映画会
官公署だより
市内の地域安全情報 (10月の犯罪・災害発生件数)
8ページ
平成26年度 財政状況のあらまし(上半期)
9ページ
文化事業団
健康
- もうすぐパパ・ママのためのこうのとり学級 平日クラス(全2回)
- もぐもぐ教室(7~8カ月ごろの離乳食)
- 12月申込の健診・検診
- 12月の健康相談
- 休日の医療機関 12月1日(月曜日)~14日(日曜日)
健康づくり事業団
- インボディ測定会
10ページ
コミュニティ
- コミュニティセンター
- 富山県・南砺市への市民交流ツアー 雪の南砺まるごと観光とそば祭りを味わう旅
- サンタさんと親子運動会
- さあ集まろう みんなでサルサ
- むさしの自然観察園「ハーブキャンドルを作って、クリスマスに飾ろう」
市民伝言板
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。