市報むさしの 平成26年5月1日号 1982号

内容紹介
1ページ
建物の耐震化を進めましょう
市民がまんなか
市議会からのお知らせ
2ページ
お知らせ
- 第五期長期計画・調整計画の策定が始まります
- 固定資産税・都市計画税納期限
- 廃棄物に関する市民会議を設置
- 軽自動車税に関するお知らせ
- 5月は「赤十字運動月間」です
- 市報をカラー化しました
ごみとリサイクル
- クリーンセンター・ダイオキシン類の測定結果
- 5月の燃やさないごみの収集日
- 祝日のごみ収集
- 粗大ごみ収集
会議などの開催と傍聴
- 教育委員会定例会
- 高齢者福祉計画・ 第6期介護保険事業計画策定委員会
- 子どもプラン推進地域協議会
3ページ
お知らせ
- 水防訓練と地震対策ひろば
- 平成26年4月分から各手当月額が改定されました
- 道路にはみ出した庭木のせん定を
- 新築記念樹のプレゼント「未来へ育て 苗木すくすく大木計画」
- ゴーヤ苗配布「緑のカーテン」で節電
- 社会教育委員を委嘱しました
- 武蔵境駅北口広場整備工事に関する説明会の開催
- 心身障害者(児)相談員が変わりました
- NPO法人の公益活動経費への補助金申請受け付け
- 中央公園北ホールの今後に関する説明会を行います
- 菖蒲湯に入ろう
- 公園内での無許可のスポーツ教室に注意
- 選挙管理委員会事務局が庁舎内で移転します
- 【トピックス】市内自主防災組織が東京防災隣組に認定されました
5月のお知らせ
- 水道料金は口座振替またはクレジットカードで
- シルバー人材センター
4ページ
お知らせ
- 武蔵野地域五大学聴講料補助金の申請受付
募集
- むさしの環境フェスタ出展者募集
- 公的住宅入居者募集
- 「地域包括支援センター運営協議会」公募委員募集
- 市および関連団体の嘱託職員の募集
子育て・教育
- 児童育成手当の新年度受付
- 桜堤児童館の今後のあり方に関するワークショップの参加者を募集
- 新しい保育施設が開設します
イベント
- 武蔵野市民芸術文化協会の催し
5ページ
イベント
- 第8回武蔵境ピクニック(祝武蔵境駅開駅125周年記念)
- 武蔵野プレイス 青少年活動支援事業
- 市民活動促進事業「みんなでまちづくり!」ゲームを体験しよう
- 【トピックス】横河武蔵野フットボールクラブジュニアが快挙!
- むさしの自然観察園
消費生活センター相談の窓口から
若者の契約トラブルにご注意を!
5月の相談ごと(無料)
6ページ
スポーツ
- 市民体育大会
- 総合体育館スポーツ教室
- 野外活動センター
- スポーツ関連のお知らせ
子ども
- 土曜学校
- コミセン親子ひろば
ガイド&GUIDE
7ページ
子ども
- 桜堤児童館
- プレママのひろば・あかちゃんのひろば
- 保育園であそぼう
- 子育て支援施設
- 広報誌「季刊むさしの」中学生記者募集
市内の地域安全情報
ガイド&GUIDE
8~9ページ
誰もが安心して生活をできるように地域で見守りを
地域の身近な相談相手 民生委員・児童委員
-5月12日は民生委員・児童委員の日です-
10ページ
講座・講習
- 消費生活講座「-幸せな人生のために-増税に負けない家計管理術」
- 遊び場スタッフ養成講座
- 知的障害者ガイドヘルパー養成研修
- 引きこもりサポート事業「それいゆ」家族セミナー
- 手話講習会(初級・中級・上級)
- 武蔵野地域自由大学講座2014「現代社会と哲学」
- 老壮シニア講座「変貌する中国・光と影」
文化事業団
11ページ
図書館
- どっきんどようび
- シネマプレイス
健康
- 食育フォーラム 講演「食育のすすめ」-大切なものを失った日本人-
- かみかみ教室(9~11カ月頃の離乳食)
- 「親と子のよい歯のコンクール」の参加者募集
- 5月申込の健診・検診
- 5月の健康相談
- 休日の医療機関 5月1日(木曜日)~14日(水曜日)
健康づくり事業団
- 体験型!血圧科学セミナー
- 健康体操教室「入門クラス」
- インボディ測定会
- チャレンジキッズ「子ども料理教室と保護者はエクササイズ」
- 「新緑ノルディックウオーク」グリーンパーク遊歩道の歴史
官公署だより
12ページ
コミュニティ
- コミュニティセンター
- 武蔵野プレイス講座・イベント情報誌「Place Info.」
- 第55回市民と市長の青空タウンミーティ ング
- 憲法月間記念行事作品入賞者
- 市民伝言板
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。