市報むさしの 平成26年9月15日号 1991号

内容紹介
1ページ
9月はがん征圧月間です がん検診を受けましょう!
臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の申請はお早めに
市議会からのお知らせ
2ページ
市で実施している市民対象のがん検診
3ページ
お知らせ
- 敬老福祉の集い
- 都市計画の案の縦覧と意見書の提出
- 秋の全国交通安全運動 「やさしさが走るこの街この道路」
- 市立小学校教科用図書の採択結果
- 保存樹林などへの助成制度
- 緑の募金にご協力ください
- マイホーム借上げ制度で持ち家を有効活用しませんか
- むさしの防災・安全メールにご登録ください
- いじめ防止基本方針を策定しました
ごみとリサイクル
- ペットボトルとキャップ・ラベルは分別してください
- 鉛製品は有害物としてお出しください
会議などの開催と傍聴
- 廃棄物に関する市民会議
- 新クリーンセンター施設・周辺整備協議会
- 非核都市宣言平和事業実行委員会
- クリーンセンター運営協議会
- 災害時避難行動支援体制検討委員会
4ページ
お知らせ
- 創業する方を応援します
- 第五期長期計画・調整計画の策定を進めています
子育て・教育
- 父子福祉資金の創設
- 無認可幼児施設・幼児教育施設在籍幼児の保護者への補助金
- 新しい認可保育園を開設します
- 風の子保育室と元気っ子のびのびが移転します
- 10月は乳幼児医療費助成・義務教育就学児医療費助成医療証の切り替え月です
- 病児・病後児保育室プチあんずが移転します
5ページ
子育て・教育
- 平成27年度 市内の私立幼稚園 園児募集
CIMコラム
むさしの環境フェスタ-規模が大きくなる環境関連最大の催し-
募集
- シニア海外ボランティア・青年海外協力隊募集説明会
- 小規模サービスハウス入居者募集
- 市および関連団体の嘱託職員・アルバイトの募集
9月のお知らせ
- 市民会館12月分使用申込
- 選挙人名簿登録者数(9月定時登録)
- 商工会館1月分申込
- 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料納期のお知らせ
6ページ
子ども
- プレママのひろば・あかちゃんのひろば
- 保育園であそぼう
- 子育て支援施設
- 幼稚園
講座・講習
- 男性のための料理講習会
- 知的障害者ガイドヘルパー養成研修
- キャリア養成講座「大人の学び場」
- 子育て講演会「うちの子、これで大丈夫?」
- ゴールデンエイジカラオケ教室
官公署だより
7ページ
講座・講習
- ファシリテーション講座
- 老壮シニア講座 太極拳教室
【トピックス】「はらっぱ防災フェスタむさしの」を開催しました
ガイド&GUIDE
8ページ
スポーツ
- 市民体育祭
- 障害者スポーツ教室「ノルディックウオーキング」
- 野外活動センター
- スポーツ関連のお知らせ
文化事業団
9ページ
イベント
- 青少年海外派遣事業報告会
- むさしの自然観察園 クッシー探検隊-子ども自然発見
図書館
- 土曜の午後の映画会
- 文庫連秋の催し講演会
健康
- 10月1日から水痘(水ぼうそう)・高齢者肺炎球菌が定期接種になります
- かみかみ教室(9~11カ月ごろの離乳食)
- 引き続き熱中症に気をつけましょう
- もうすぐパパ・ママのためのこうのとり学級
- 乳幼児健康診査
- こんにちは赤ちゃん訪問
- 来月の予防接種
- 休日の医療機関 9月15日(祝日)~30日(火曜日)
- 多摩府中保健所移転のお知らせ
健康づくり事業団
- 人間ドック
- はつらつ8(エイト)シニアエアロ-ひばりビクス
- ムサシDANくんがゆるキャラ(R)グランプリにエントリー
10ページ
コミュニティ
- コミュニティセンター
- トレジャーハンティング-探偵ムサシと時空の使者
- アンテナショップ「麦わら帽子」特別大感謝祭
- 市民伝言板
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。