市報むさしの 平成26年12月15日号 1997号

内容紹介
1ページ
環境負荷の少ないまちづくりのためにごみの減量にご協力ください
年末年始のごみ収集
通常収集は年末は12月30日(火曜日)まで、年始は1月5日(月曜日)から
副市長が選任されました
市議会から定例会開催のお知らせ
2ページ
年末年始の業務
市役所は12月27日(土曜日)~平成27年1月4日(日曜日)まで休みます
お知らせ
- 臨時給付金の申請受付は12月26日で終了します
- 歳末特別環境浄化推進パトロールを行います
- 歳末消防特別警戒
ごみとリサイクル
- 2カ月に1回、家庭から出る廃食用油、土を回収しています
- 二輪車リサイクルコールセンターの電話番号が変わります
会議などの開催と傍聴
3ページ
お知らせ
- 未来をひらくはたちのつどい(成人式)
- 第12期市民防災推進員を委嘱しました
- 新型インフルエンザ等行動計画(案)への意見の募集
- 「ちょこっと共済」特別加入を終了します
- 中央公園北ホールの一部利用中止
- こどもテンミリオンハウス「あおば」閉館
- 空間放射線量の詳細測定結果
12月のお知らせ
- 選挙人名簿登録者数(12月定時登録)
- 固定資産税・都市計画税納期のお知らせ
- 介護保険料納期のお知らせ
- 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料納期のお知らせ
- 商工会館/4月分申込
募集
- 市および関連団体の嘱託職員の募集
4ページ
募集
- 桜まつりポスター用イラスト募集
- 日本語スピーチ大会出場者募集
子ども
- 土曜学校「東京女子大学パイプオルガン探検隊」パイプオルガンを鳴らしてみよう
- 桜堤児童館の利用時間が変更になります
子育て支援事業
- 幼稚園
- プレママのひろば・あかちゃんのひろば
- 保育園であそぼう
- 子育て支援施設
消費生活センター相談の窓口から
賃貸住宅の退去時のトラブル
5ページ
講座・講習
- 男性のための料理講習会
- 子育てひろばボランティア養成講座-ママの時間をキャリアにチェンジ!
- 分譲マンション管理セミナー
イベント
- クリーンセンター環境講座「廃油キャンドルを作ろう」
- 市民交響楽団 第23回準団員定期演奏会
スポーツ
- 武蔵野サッカーフェスティバル
- 野外活動センター
- スポーツ関連のお知らせ
図書館
- 土曜の午後の映画会
お知らせ
- 武蔵野消防署新庁舎完成と事務開始のお知らせ
CIMコラム
第五期長期計画・調整計画の策定-市民が中心となる計画策定-
6~7ページ
市職員の給与および人事について
8ページ
文化事業団
ガイド&GUIDE
9ページ
健康
- 肺がん検診のお知らせ
- おいしく元気アップ教室
- 歯つらつ健康教室
- 健康やわら体操
- こんにちは赤ちゃん訪問
- 乳幼児健康診査
- もうすぐパパ・ママのためのこうのとり学級土曜日クラス
- かみかみ教室(9~11カ月ごろの離乳食)
- 来月の予防接種
- 休日の医療機関 12月15日(月曜日)~31日(水曜日)
健康づくり事業団
- 人間ドック
- はつらつ8(エイト)アンチエイジングと健康美&血管年齢測定
- 新春武蔵野七福神ウオーク
- 「私の!我が家の!健康づくり」大人の作文大募集
- 「健康づくり活動情報誌」掲載団体募集
- 健康関連専門職(健康づくり人材バンク登録者)募集
- 健康づくり推進員募集
官公署だより
10ページ
コミュニティ
- コミュニティセンター
- コミセン年末年始休館日
- 武蔵野吉祥七福神めぐり
- 市内の銭湯に入ろう
- 地域の伝承行事「どんど焼き」
- これからの地域コミュニティ検討委員会の提言がまとまりました
- 市民伝言板
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。