下水道
皆さまへのお知らせ
-
六価クロム化合物の下水排除基準の強化について
令和6年4月1日から六価クロムに係る下水排除基準を1リットルにつき六価クロム0.2ミリグラム以下となりました。
市民の皆さま
- 子ども向けの下水道啓発パンフレットとすごろくを作成しました
- 宅地内の排水設備のつまり 臭いで困ったとき 修繕や工事をするとき
- 雨水の浸透や利用にご協力ください(雨水浸透ます、雨水タンクの助成制度)
- 9月10日は「下水道の日」です!
- 「油・断・快適!下水道 下水道に油を流さないで」キャンペーン
- 浸水への備えをお願いします
- 排水管の清掃を装った詐欺にご注意ください
-
からだにも環境にもやさしい「ダイエットレシピ」の紹介
調理中の油を控える事により、環境負荷の低減はもちろん、健康な食生活にも繋がります。東京都下水道局では、調理方法を工夫した「ダイエットレシピ」を紹介しています。 - LINEで下水のニオイが気になる場所を教えてください
-
【インボイス制度】適格請求書発行事業者の登録内容について(下水道事業会計)
令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が始まります。そこで使用する登録番号が通知されましたので、お知らせいたします。
事業者の皆さま
- 武蔵野市長期包括業務委託について
- 武蔵野市下水道事業に関するPPP/PFI提案窓口
- 市内に建築物等を建築等するときは雨水排水計画の届出が義務付けられています
-
ディスポーザ排水処理システムの使用について
武蔵野市内では、日本下水道協会が作成した性能基準(平成25年3月)による製品認証を受けたディスポーザ排水処理システムのみ設置することができ、ディスポーザ単体での設置は認められていません。 - 下水道台帳図
- 公共ます設置における公費負担制度の廃止について
- 武蔵野市指定排水設備工事事業者の登録について
- 武蔵野市指定排水設備工事事業者の一覧
- 下水道法に基づく届出事業場リスト
- 水質事故発生時の対応について
下水道使用料を調べたい
雨水対策の取り組み
水の学校
-
水環境講座 水の学校
「水の学校」については、令和2年11月8日に開館した環境啓発施設「むさしのエコreゾート」で開催している「環境の学校」連続講座へと移行しています。むさしのエコreゾートでは、地球温暖化を踏まえ、ごみをはじめ資源、エネルギー、緑、水循環、生物多様性など、環境について考え、学び、体験することができます。この連続講座では、環境問題の深刻な現状や環境の大切さ、日常生活とのつながりなどを知ったり、環境啓発事業の運営スキルを学んだりすることができます。 -
「水の学校」ニュースレター
「水の学校」の活動の様子や水にまつわる豆知識をニュースレターで配信します。
武蔵野市の下水道について
- 武蔵野市の下水道のあらまし
- 下水道の取り組み
- 武蔵野市下水道総合計画(2023)
- 武蔵野市下水道事業経営戦略(2023)
- 業務内容・経営状況等について
- 武蔵野市下水道総合計画見直し及び下水道事業経営の在り方等検討委員会(令和3、4年度)
- 武蔵野市下水道ストックマネジメント計画(令和2年度~令和6年度)
各種申請書
-
下水道使用料(減量認定・臨時使用・井戸)
武蔵野市下水道条例に定める汚水排出量の認定などのための申請書です。 -
排水設備
排水設備の届出のための様式です。なお、排水設備新設等計画届出書など、ホームページに非掲載の様式は下水道課窓口にて配布しています。 -
特定施設・除害施設
特定施設、除害施設の届出のための様式です。 - 自費工事(公共ます・承認工事)
-
雨水利活用条例(雨水排水計画届出書・技術指針)
雨水利活用条例に基づく雨水排水計画届出書様式などです。なお、個人が雨水浸透施設を設置する場合は、助成金の申請書ページも併せてご覧ください。 -
武蔵野市排水設備工事事業者(指定申請・異動)
武蔵野市下水道条例に定める指定排水設備工事事業者の指定登録に関する様式です。 -
助成金(ビルピット)
建築物に設置されている排水槽(ビルピット)を悪臭発生防止のために改善する場合の助成金の申請書です。 -
助成金(雨水浸透ます・浸透トレンチ)
雨水浸透ます、浸透トレンチを設置する場合の助成金の申請書です。 -
助成金(雨水タンク)
雨水貯留タンクを設置する場合の助成金の申請書です。