法人市民税 納税証明 郵送申請書
- 用途
- 法人市民税 納税証明を郵送請求するとき
- 申請できるかた
-
- 法人の代表者
- 1以外で、証明書に記載されている法人から委任を受けたかた(第三者)
- 手続きに必要なもの
-
- 申請者の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証等)
- 委任状(代理人の場合)
- 手数料
- 300円
- 受付窓口
- 市役所市民税課管理係
- 郵送での申請
- 可
- ファクスでの申請
- 不可
- メールでの申請
- 不可
申請書
(注意)申請書は、それぞれPDF版とワード版の2種類がありますが、内容は同じです。状況に応じてどちらかをご利用ください。
証明書を郵送で申請する場合
- 証明書を郵送で申請する場合は、郵送申請書をプリントアウトして必要事項を記入し、添付書類等と一緒に郵送してください。ワード版の 郵送申請書はパソコン上で必要事項を書き込むことができますが、
プリントアウト後に押印を忘れないようにお願いします。 - 申請書にはそれぞれ記入の際の注意事項が載っておりますので、よくお読みください。記載漏れや記載誤りがないようお願いいたします。また、申請の際には必ず日中連絡のつく電話番号をお書きください。
- 手数料について、地方自治法施行令第156条に証券による納付の場合は納付金額を超えないものと規定されていますので、ご協力をお願いいたします。
- おつりが発生する場合で送付された小為替の中から用意できないときは、切手でお返しさせていただくこともございます。予めご了承ください。
- 郵送申請の仕方、郵送先住所について等、詳しくは下記の「郵送による請求について」のページをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
財務部 市民税課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1822 ファクス番号:0422-51-9186
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。