第49回武蔵野市新型コロナウイルスワクチン接種推進本部会議(令和4年6月13日開催)
第49回武蔵野市新型コロナウイルスワクチン接種推進本部会議において、次のとおり協議した。
開催日:令和4年6月13日(月曜日)
開催場所:武蔵野市役所 対策本部室
協議事項
(1)武蔵野市新型コロナウイルスワクチン第二期追加接種実施計画(案)について
武蔵野市新型コロナウイルスワクチン第二期追加接種実施計画(案)(第1版 令和4年6月13日)を示し、了承された。
報告事項
(1)3回目の市民接種の状況について(5月23日(月曜日)午前9時時点)
対象 | 人口 | 接種者数 | 接種率 |
---|---|---|---|
12~19歳 | 8,712人 | 2,708人 | 31.1% |
20~29歳 | 16,551人 | 8,203人 | 49.6% |
30~39歳 | 20,800人 | 11,628人 | 55.9% |
40~49歳 | 23,218人 | 14,477人 | 62.4% |
50~59歳 | 22,067人 | 15,971人 | 72.4% |
60~64歳 | 8,480人 | 6,867人 | 81.0% |
65~74歳 | 14,658人 | 12,778人 | 87.2% |
75歳以上 | 19,846人 | 17,808人 | 89.7% |
合計 | 134,332人 | 90,440人 | 67.3% |
(注意)人口は1・2回目未接種者を含む(令和4年1月1日時点(健康情報システムから抽出))
【参考】
都民高齢者(65歳以上)3回目接種率 約87.77%(6月9日時点)
都民全対象者(12歳以上)3回目接種率 約64.4%(6月9日時点)
(注意)出典:東京都福祉保健局 東京都新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト
(2)1・2回目の市民接種の状況について(6月13日(月曜日)午前9時時点)
対象 | 人口 | 1回目接種者数 | 1回目接種率 | 2回目接種者数 | 2回目接種率 |
---|---|---|---|---|---|
12~64歳 | 99,828人 | 85,365人 | 85.5% | 84,941人 | 85.1% |
65歳以上 | 34,504人 | 32,767人 | 95.0% | 32,606人 | 94.5% |
合計 | 134,332人 | 118,132人 | 87.9% | 117,547人 | 87.5% |
(注意)人口は令和4年1月1日時点(健康情報システムから抽出)
【参考】
都民全対象者(12歳以上)1回目接種率 約87.5%(6月9日時点)
都民全対象者(12歳以上)2回目接種率 約86.9%(6月9日時点)
(注意)出典:東京都福祉保健局 東京都新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト
(3)4回目接種について
1.4回目接種者数
60名(6月13日(月曜日)午前9時時点)
2.予約状況について
1月15日までに3回目接種したかたを対象に、6月19日(日曜日)の集団接種の予約を受付中(予約枠には十分な空きがある状況)
3.接種券の送付について
- 60歳以上の対象者への接種券発送日
対象者(下記の日程に3回目接種をした方)
発送日(予定) 想定対象者数(60歳以上) 令和4年1月15日まで
5月20日(金曜日)【発送済み】 約600人 1月16日~31日 6月10日(金曜日)【発送済み】 約8,000人 2月1日~28日 6月16日(木曜日) 約22,000人 3月1日~31日 7月中旬 約4,500人 - 18 歳以上 59 歳以下の基礎疾患 の ある方等の接種券発行申請受付期間及び 発送 時期
下記の方法 ・ 日時で 、 接種を希望するかたの接種券発行申請を受付中申請方法:電子申請、市コールセンター、郵送申請、窓口申請
受付開始日時等:下表のとおり
申請受付状況:6月10日(金曜日)正午までに計611人からの申請を受理。5月22日(日曜日)までに申請を受理した66人には、6月10日(金曜日)に接種券を発送済み。
申請対象者(下記の日程に3回目接種をした方)
申請受付開始日(午前8時30分から)
申請受理日 発送日(予定) 発送方法 令和4年1月31 日まで 5月16日(月曜日) 5月22日(日曜日)まで
5月29日(日曜日)まで
5月30日(月曜日)以降
6月10日(金曜日)発送済み
6月16日(木曜日)
6月17日(金曜日)以降
一斉発送
一斉発送
順次発送
2月1日~28 日 5月23日(月曜日) 5月29日(日曜日)まで
5月30日(月曜日)以降
6月16日(木曜日)
6月17日(金曜日)以降
一斉発送
順次発送
3月1日~31 日 6月1日(水曜日) 6月20日(月曜日)まで
6月21日(火曜日)以後
7月中旬
7月中旬以降
一斉発送
順次発送
4.今後の予約日程について
予約できる方(下記の日程に3回目接種をした方) | 予約開始日(昼12時30分から) | 予約できる接種日(3回目接種日の5カ月後の同日以降に接種可能) | (参考)新たな予約対象者数 (60歳以上) | |
---|---|---|---|---|
1 | 令和4年1月31日まで | 6月15日(水曜日) | 7月5日(火曜日)まで | 約8,000人 |
2 | 2月10日まで | 6月22日(水曜日) | 7月24日(日曜日)まで | 約10,000人 |
3 | 2月28日まで | 6月29日(水曜日) | 8月7日(日曜日)まで | 約12,000人 |
(注意)集団接種・個別接種ともに市インターネット予約システム、市コールセンターから予約可能
(注意)7月以降は接種券が届き次第、予約可能とする運用を想定(3月中に3回目接種したかたには7月中旬に接種券を発送予定)
5.今後の接種日程について
日程 | ファイザー社製ワクチン | モデルナ社製ワクチン | |
---|---|---|---|
1 | 6月23日(木曜日)~7月5日(火曜日) |
|
|
2 | 7月7日(木曜日)~7月24日(日曜日) |
|
|
3 | 7月28日(木曜日)~8月7日(日曜日) |
|
|
(注意)上表日程のうち、各会場、当面の間は週3~5日程度接種を実施予定
(注意)使用ワクチンは予約状況等により変更する可能性あり
(注意)上表のほか、商工会館では6月19日(日曜日)のみ接種を実施
(注意)参議院選挙のため、7月8日(金曜日)~11日(月曜日)はスイングホールを除き接種を実施しない
【個別接種】
- 6月21日(火曜日)から市内約60医療機関で順次接種開始。すべての接種実施医療機関で市インターネット予約システムを導入
- ワクチンは原則ファイザー社製ワクチンだが、希望する医療機関では、モデルナ社製ワクチンの接種も実施
6.高齢者への予約支援について
- 予約サポートセンターの開設
多くの高齢者が予約対象となる予約開始日(6月15日(水曜日)、22日(水曜日)、29日(水曜日))には市内3カ所に、その翌日には、市内6カ所の在宅介護・地域包括支援センターに予約サポートセンターを開設し、ご自身やご家族等による予約が難しい高齢者への予約支援を実施する。予約サポートセンター開設日程 日時 場所 6月15日(水曜日)昼12時30分~午後3時30分
むさしのエコreゾート、吉祥寺南町コミセン、市民会館
6月16日(木曜日)午前9時~正午
各在宅介護・地域包括支援センター(市内6カ所) 6月22日(水曜日)昼12時30分~午後3時30分
むさしのエコreゾート、吉祥寺南町コミセン、市民会館
6月23日(木曜日)午前9時~正午
各在宅介護・地域包括支援センター(市内6カ所) 6月29日(水曜日)昼12時30分~午後3時30分
むさしのエコreゾート、吉祥寺南町コミセン、市民会館
6月30日(木曜日)午前9時~正午
各在宅介護・地域包括支援センター(市内6カ所) (注意)市職員または各在宅介護・地域包括支援センター職員が、タブレット端末等を用いて市インターネット予約システムから予約を取る支援を実施
(注意)予約サポートセンター開設日程終了後も、各在宅介護・地域包括支援センターでは、来所されたかたへの予約支援を実施 - 郵送申請による集団接種割り当ての実施について
3回目接種時に郵送申請により集団接種予約を割り当てた高齢者のかたには、4回目用の接種券送付時にあらかじめ郵送申請書及び返信用封筒を同封。郵送申請書の返送により、集団接種の予約を割り当てる(日時・ワクチン種類の指定は不可)
2月末までに3回目接種をした高齢者のうち、7月中旬時点で未予約・未接種のかたを対象に、郵送申請書及び返信用封筒を送付(7月中旬予定)。郵送申請書の返送により、集団接種の予約を割り当てる(日時・ワクチン種類の指定は不可)
7.市内高齢者施設等入所者等への4回目接種について
- 6月下旬頃から市内高齢者施設等入所者等への4回目接種を順次開始し、8月中には希望するかたへの接種を完了する予定
- 施設従事者のうち、60歳以上のかたや基礎疾患のある方等で接種を希望するかたについては、施設入所者の接種に合わせて接種を実施する
(4)3回目接種 接種日程について
1.予約状況等について
- 令和4年1月末までに2回目接種したかたを対象に、7月17日(日曜日)までの集団接種・個別接種の予約受付中(ファイザー社製とモデルナ社製のいずれのワクチンの予約枠も十分な空きがある状況)
- 2月中に2回目接種が完了した方(約360名)へ、6月27日(月曜日)に接種券を発送予定。接種券が届き次第、市インターネット予約システム、市コールセンターで予約が可能
2.接種日程について
日程 | ファイザー社製ワクチン | モデルナ社製ワクチン |
---|---|---|
6月18日(土曜日)~7月17日(日曜日) |
|
|
(注意)予約状況等により、日程を変更する可能性あり
(注意)予約なしでの接種は、一部会場を除き実施予定
(注意)7月以降は当面の間、3週間に1回、集団接種を実施予定
【個別接種】
- 現在、市内約45医療機関で実施。すべての接種実施医療機関で市インターネット予約システムを導入
- ワクチンは原則ファイザー社製ワクチンだが、希望する医療機関では、モデルナ社製ワクチンの接種も実施
(5)12歳以上を対象とした1・2回目接種について
予約開始 | 1回目接種日〔会場〕 | 2回目接種日〔会場〕 |
---|---|---|
予約受付中 | 6月25日(土曜日)〔市役所〕 | 7月16日(土曜日)〔市民文化会館〕 |
6月下旬 | 7月16日(土曜日)〔市民文化会館〕 | 8月6日(土曜日) 〔市民文化会館〕 |
(注意)小森病院、武蔵境病院でも個別接種を実施
(注意)当面の間、3週間に1回、集団接種を実施予定
(6)小児(5~11歳)を対象とした1・2回目接種について
1.市民接種の状況(6月13日(月曜日)午前9時時点)
1回目接種者数:1,547人(接種率:16.6%)
2回目接種者数:1,412人(接種率:15.2%)
2.予約について
市内9医療機関で個別接種の予約を受付中(予約枠には十分な空きがある状況)
(7)武田社ワクチン(ノババックス)の接種について
- 18歳以上の都内在住・在勤・在学者を対象に、東京都大規模接種会場(都庁南展望室、立川南)において、5月30日(月曜日)より1~3回目接種を開始
- 武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望するかたには東京都大規模接種会場を案内している
本部長指示
4回目接種では集団接種に加え、予約開始当初から、すべての個別接種実施医療機関において市インターネット予約システムを導入する。また、4回目接種実施にあたっては、市医師会会員向けにワクチンの取扱いや予約に関する注意事項等の説明会を実施し、個別接種実施医療機関における冷蔵保管期限を超過した間違い接種の事案を踏まえた再発防止策について共有するなど、綿密で丁寧な情報共有を行い、市医師会と連携を図りながらより安全で確実な接種体制を整えている。
今後は4回目接種の予約、接種状況の推移を見ながら、集団接種体制のあり方や、市内医療機関での個別接種の継続方法等について検討する必要がある。市民の皆さまに新しい情報を適切に届けられるよう、引き続き丁寧な広報に努めていただきたい。
(注意)上記は現段階で検討中のものであり、また今後、国から実施方法の変更等があった場合、変更される可能性がある
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
武蔵野市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話番号:03-6736-5604
平日 午前8時30分~午後5時15分