市報むさしの 令和7年10月15日号 2283号
1ページ
- 知ろう、備えよう、行動しよう
- 総合防災訓練
- お待たせしました!いよいよ駅の近くに携帯トイレの出張配布がやってきます!
2・3ページ
- 医療・生活インフラへの支援を大幅に強化 物価高騰から市民の暮らしを守ります
- お知らせ
- 納期のお知らせ
- 国勢調査へのご協力ありがとうございました
- 住民票・戸籍などの証明書がオンラインで請求できます
- 10月22日~31日は駅前放置自転車クリーンキャンペーン
- 夜間法律相談(要予約)
- 電動キックボードなどの交通ルールを守りましょう
- 公共交通事業者運行継続支援金を交付します
- 10月15日~21日は違反建築防止週間
- 地上部街路に関する話し合いの会中間まとめ(記録版)
- 市の学校建て替え計画
- 第3回市議会定例会の結果
- 会議などの開催と傍聴
- まちとわたしとあなたプロジェクト2025 参加者募集
4ページ
- 講座・講習
- 健康講座「あなたの骨、弱っていませんか?」
- シニアのための料理講習会~緑黄色野菜を積極的に食べよう!~
- 認知症サポーターステップアップ講座
- 消費生活講座「米粉とみりんで脱小麦粉&砂糖」
- ふるさと歴史館 古文書解読講座-集中講義編-
- むさしのエコreゾート 土のリサイクル講座
- 森の市民講座「森の材料で作るクリスマスリース」
- スポーツ
- ボッチャ武蔵野カップ2025
- スイムフォームチェック
- 市民スポーツ祭
- 一時保育(11月分)
- 野外活動センター
- 永山丘陵ナイトハイク
- ジュニアアスレチック
- 親子野あそびクラブ~馬とふれあい仲良くなろう 日獣大編
- イベント
- MIA むさしの国際交流まつり2025 事前予約優先イベント
- むさしのあったかまつり
- ふらっとムサシノ2025
- 農業ふれあい公園「秋の収穫体験会」
- QuOLa祭り
- 菊花展
6ページ
- 健康
- 健康講座 健診結果のミカタ講座 見直そう!生活習慣のコト
- 65歳以上の方の筋力維持・向上教室 第3期
- ノルディックウオーキング教室([1]経験者クラス[2]初心者クラス)
- 休日の医療機関10月15日(水曜日)~31日(金曜日)
- 官公署だより
- 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」を発行
- 東京都都市計画審議会の傍聴者募集
- 井の頭感謝祭2025
7ページ
- 図書館
- 11月のどっきんどようび
- 紙を糸で綴じて、自分だけの手製本をつくろう
- ごみとリサイクル
- 家庭で使わなくなった食用油(廃食用油)を回収します
- ガイド&GUIDE
8・9ページ
- 子ども
- 「ベビ吉」オンライン申込開始
- もうすぐママ・パパのためのこうのとり学級
- むし歯予防教室
- 1歳ごはん教室(離乳完了期)
- 「武蔵野の農業を知ろう」農家見学会
- 「Youth Idea Session」参加者募集
- 乾電池を作ろう~電池リサイクルの必要性~
- “学校に行きづらい子どもの気持ち”を考える保護者の集い
- 二俣尾でいろいろな火おこしと森探検を楽しもう
- 楽しく子育て
10ページ
- 子ども
- 令和8年4月認可保育施設入所申込受付
- ゆりかごむさしのフェスティバル
- 発見がいっぱい!むさしのサイエンスフェスタ2025
11ページ
- 文化・芸術
- 劇団青年座公演 音楽劇「プレビュー」
- OrganWorks新作公演「Show me a code/ショウメイコウ -Theater side-」
- 0歳からのパイプオルガン みんなでおどろう!クリスマス!
- 隅田川馬石(落語)独演会
- コミュニティセンター事業案内10月
- コミセンの文化祭(10月)
- 市民伝言板
- おいでください
- 仲間あつまれ
12ページ
- 11月9日(日曜日) 脈々と息づく武蔵野の農業 農産物品評会inむさしのエコreゾート
- 11月15日(土曜日) むさしの食育フェスタ~食と防災~
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。