市報むさしの 令和7年1月1日号 2263号
- 市報むさしの 令和7年1月1日号 2263号 1~3ページ (PDF 2.8MB)
- 市報むさしの 令和7年1月1日号 2263号 4~7ページ (PDF 2.3MB)
- 市報むさしの 令和7年1月1日号 2263号 8~12ページ (PDF 3.3MB)
- 市報むさしの紙面テキストデータ 令和7年1月1日号 2263号 (zip 46.6KB)
1ページ
- 謹賀新年
- 自然災害や戦争のない平和で平穏な一年を
2・3ページ
- 令和7年新春座談会 “ 武蔵野市らしい” 災害に強いまちづくりに向けて
- その時どうする?日頃の備えから災害時に取るべき行動とは
- 地域のコミュニティを生かしてまちの防災力をアップ
- 日常生活から災害に強くなる「武蔵野市らしい防災」とは
4ページ
- お知らせ
- 委員を募集します
- 緑化推進審議会
- 外環オープンハウス(地下本線)・意見交換会が開催されます
- 公共交通事業者運行継続支援金を交付します
- 接道部緑化助成制度を活用しませんか(事前申請)
- 住居表示の届け出をお忘れなく
- 中央市政センター 戸籍証明の発行停止日のお知らせ
- 水道管の凍結にご注意を
- コミュニティバス・ムーバス優良運転士表彰を行いました
- ムーバスの運転士を募集しています
- 「季刊むさしの」冬号ができました
- 武蔵野赤十字病院 認知症疾患医療センターによる相談会
- 放課後等デイサービス送迎 週3日制限がなくなります
- 消防団出初式
- 善意の寄付ありがとうございました
- 市民会館3月分使用申込
- 委員を募集します
- 市議会からのお知らせ
- 会議などの開催と傍聴
5ページ
- お知らせ
- 税関係証明書のオンライン申請ができるようになりました
- 事前に手続きや持ち物が分かる手続きガイドをご利用ください
- 誕生記念樹のお知らせ
- 官公署だより
- 明日をつくる、新たな一歩に!「TOKYO-ecosteps」
- 東京都都市計画審議会の傍聴者募集
- 消費生活センター相談の窓口から
- ネット通販で購入した製品の事故に注意―海外業者からの購入は自己責任です―
6ページ
- 募集
- 市の会計年度任用職員の募集
- 関係団体の職員などの募集
- 風情漂う湊町で旬の味覚と歴史を楽しむ旅 山形県酒田市への市民交流ツアー
- 若い世代の投票立会人を募集します
- スポーツ
- はじめようジョギング
- 市民スポーツ大会 スキーフェスティバル
- 武蔵野中央公園スポーツ広場使用中止日のご案内(2月)
- 1月の市民スポーツデー
- スポーツ施設臨時休場のお知らせ
7ページ
- 講座・講習
- 認知症サポーター養成講座
- 市認定ヘルパー養成研修
- 講座「幸せに生きるための性の学び~思春期と家族~」
- みんながわかる みんなにやさしいユニバーサルデザイン実践編
- 老壮シニア講座1月「新春ピアノトリオコンサート」
- ひきこもりサポート事業「それいゆ」家族セミナー
- 専門職に聞こう!成年後見制度
- 1月の相談ごと(無料)
8・9ページ
- 子ども
- 高等学校等入学準備金の申請を受け付けています
- むし歯予防教室
- もうすぐママ・パパのためのこうのとり学級
- ベビーサロン
- 1歳ごはん教室(離乳完了期)
- ふたご・みつごのつどい
- 親子で参加!こども国際交流クラブ文化体験教室
- 小さなおともだち集まれ!「親と子の広場」
- プレーパーク~公園で遊ぼう~
- むさしの自然観察園 初心者バードウオッチング
- 楽しく子育て
- 図書館
- 1月のどっきんどようび人形劇
- 1月の休館
- シネマプレイス~夜の映画会~
- イベント
- 認知症カフェ「ほっとサロン武蔵野」
- 冬空に羽ばたくガをみてみよう!
- ふるさと歴史館企画展 学校教育連携展示「武蔵野のくらしを探る」
10ページ
- 健康
- インボディミニ測定
- 健診結果のミカタ講座 健診結果を味方にしよう
- 学んで実践!ウオーキング教室
- 休日の医療機関1月1日(水曜日・祝日)~14日(火曜日)
- 1月申込の健診・検診
- 武蔵野消防署
- 武蔵野警察署
11ページ
- コミュニティセンター事業案内1月
- ごみとリサイクル
- 年始のごみ収集時間
- 祝日のごみ収集
- 不用な年賀ハガキを回収します
- 市民伝言板
- おいでください
- ガイド&GUIDE
12ページ
- 芸術文化事業のお知らせ(武蔵野文化生涯学習事業団)
- 市民文化会館
- 大井駿 フォルテピアノ・リサイタル
- スミリール ジャワの影絵「太陽の子 カルナ」
- ケイト・リウ ピアノ・リサイタル
- ベンジャミン・バイルマン 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル
- 公会堂
- ソフィア・レイ&ホルヘ・ローダー ジャズ・デュオ・ライブ
- 武蔵野寄席<春>古今亭文菊、入船亭扇橋ほか
- 吉祥寺シアター
- 吉祥寺シアター演劇部「架空の言語で演劇をつくろう」
- ティーファクトリー「不思議の国のマーヤ」吉祥寺ダンスLAB. vol.8
- MONO「デマゴギージャズ」
- オーストラ・マコンドー「影のない女」
- 吉祥寺美術館
- tupera tuperaと249人の小学5年生の作品展 キチジョー人
- 市民文化会館
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。