市報むさしの 令和7年5月1日号 2272号
-
市報むさしの 令和7年5月1日号 2272号 1~7ページ (PDF 4.0MB)
-
市報むさしの 令和7年5月1日号 2272号 8~12ページ (PDF 4.0MB)
-
市報むさしの紙面テキストデータ 令和7年5月1日号 2272号 (zip 51.5KB)
1ページ
- はらっぱ水防・防災フェスタむさしの2025in武蔵野中央公園
- 備えあれば憂いなし 各種防災訓練にご参加ください
2・3ページ
- お知らせ
- 委員を募集します
- 農業振興基本計画策定委員会委員
- 子どもプラン推進地域協議会 若者委員
- 第二期学校施設整備基本計画策定審議会委員
- 吉祥寺地域の医療体制の整備に関する支援方針を策定しました
- 令和7年度軽自動車税(種別割)納税通知書を4月30日に発送しました
- 軽自動車税を口座振替している方へ 車検用納税証明書の送付を廃止します
- 令和7年度固定資産税・都市計画税納税通知書を4月18日に発送しました
- 物価高騰対策給付金(令和6年度住民税非課税給付・こども加算)
- 令和7年度市・都民税課税証明書の発行開始時期
- 5月は「赤十字運動月間」です
- 3駅街頭キャンペーン
- 東京都議会議員選挙が6月22日(日曜日)に行われます
郵便などによる不在者投票制度の証明書交付申請はお早めに - 道路上空に看板・日よけなどを設置するには許可が必要です
- 4 ~7月が繁殖期となるカラスの威嚇・攻撃に注意
- 新築記念樹のお知らせ
- 公園内での無許可のスポーツ教室に注意
- 市民会館7月分使用申込
- 第十二回特別弔慰金の請求を4月1日から受け付けています
- 住宅の耐震化を支援します
- 5月12日は民生委員・児童委員の日です
- 委員を募集します
- 市議会からのお知らせ
- 会議などの開催と傍聴
4・5ページ
- お知らせ
- 憲法月間記念作品入賞者 応募作品の展示
- 武蔵野地域五大学聴講料補助金の申請受付
- 募集
- 一生に一度の成人式あなたの手でつくりませんか
- くらしフェスタむさしの2025(消費生活展)参加団体募集
- 都営住宅 地元割当・家族向け(市民限定)入居者募集
- 都営住宅 入居者募集
- 福祉型住宅入居者募集(高齢者用)の電話受付
- むさしのサイエンスフェスタ2025 に出展しませんか
- 令和7年度土曜学校「学生サポーター」募集
- 子育て支援を行うボランティア団体の活動資金を援助します
- スポーツ
- 野外活動センター
- 玉原湿原ハイキング
- 自然の村直行バス運行
- 土曜学校森林体験教室-実践編-
- はじめよう!山登りのすすめ~気象・山の医学
- 5月の市民スポーツデー
- スポーツ施設休場のお知らせ
- 武蔵野中央公園スポーツ広場使用中止日のご案内(6月)
- 土曜学校ドッジボール(1)(2)
- 市民スポーツ大会
- 野外活動センター
- 5月の相談ごと(無料)
6ページ
- 講座・講習
- シニアのための料理講習会~カルシウムを上手にとりましょう~
- 認知症サポーター養成講座
- 認知症サポーターステップアップ講座
- 認知症のある人への声かけを学ぼう
- 知的障害者(児)ガイドヘルパー養成研修
- ファミリー・サポート・センターサポート会員養成講座
- ひきこもりサポート事業「それいゆ」家族セミナー
- 市民活動啓発事業ドキュメンタリー映画上映と参加者交流会
- ふるさと歴史館 古文書解読講座の受講者募集
- 市民会館市民講座・美術「20世紀パリ・異色の画家たち」
- 老壮シニア講座5月尾瀬の光と影
- 自由大学講座(前期)「鎮魂の文学としての『平家物語』」
- 武蔵野地域五大学共同教養講座 5つのキャンパスで知的探求
- 自転車安全利用講習会 自転車用ヘルメット購入費用の助成など特典あり
7ページ
- 健康
- 知って得する!カラダのセミナー
- 休日の医療機関5月1日(木曜日)~14日(水曜日)
- 5月申込の健診・検診
- 図書館
- どっきんどようび映画会
- 5月の休館
- 吉祥寺図書館の映画会「こころの通訳者たち」
- 文庫連 春の催し
8・9ページ
- 子ども
- 児童育成手当の新年度受付(5月から)
- 産後ケア事業者(宿泊型・日帰り型)が増えました
- 桜堤児童館 休館のお知らせ
- ベビーサロン
- もぐもぐ教室(離乳中期)
- かみかみ教室(離乳後期)
- 4月分から各手当の月額が改定されました
- ふたご・みつごのつどい
- むし歯予防教室
- むさしの自然観察園 親子で自然が好きになるゲーム&クラフト
- 親子で参加!こども国際交流クラブ文化体験教室
- 土曜学校「サクサク書けるサクブン講座~短い物語を創ろう~」
- 土曜学校「サイエンスクラブ」研究員募集
- 楽しく子育て
- 文化・芸術
- 俺たちの旅 スペシャルコンサート
- フレッシュ名曲キャンペーン 佐々木つくし&ロマン・デシャルム
- エリック・アレキサンダー&ヴィンセント・ハーリング
- 山崎亮汰ピアノ・リサイタル
- 松岡井菜&木口雄人 AKA DUO
- 劇団チョコレートケーキ「ガマ」
10・11ページ
- イベント
- 緑の創作園オープンガーデン
- 生きもの宝庫、横沢入と秋川で動植物観察会
- むさしの自然観察園でホタルを観察しよう
- 認知症カフェ「ほっとサロン武蔵野」
- 吉祥寺音楽祭 創造と文化のお祭りを開催
- みんなで菖蒲湯に行こう
- 武蔵野消防署
- 武蔵野警察署
- コミュニティセンター事業案内5月
- ごみとリサイクル
- 3R 講座「生ごみは宝!たい肥にしてごみを減らそう」
- 祝日のごみ収集
- 市民伝言板
- おいでください
- ガイド&GUIDE
12ページ
- 緑の量・質ともに豊かな武蔵野市へ 緑の楽しみを広げよう
- あなたの声でまちをかえる 緑化市民会議
- 市内の緑の状況は?
- 十一小路緑地の整備
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。