市報むさしの 令和7年3月15日号 2268号

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1049372  更新日 2025年3月13日

印刷 大きな文字で印刷

一面

1ページ

  • 市長が施政方針を表明
    • 基本政策
      • 市民の命を全力で守る!防災対策をさらに強化
      • オール武蔵野で医療危機を乗り越える
      • 犯罪ゼロを目指す、安全・安心な暮らしを支える防犯対策
      • いつまでも住み慣れたまちで、地域共生社会の推進
      • 安心を最優先、子どもたちの笑顔と希望のために
      • 次世代の学びを支える、未来を見据えた学校づくり
      • 緑は市民の共有財産、環境都市むさしのを推進
      • 魅力と活力があふれる、駅周辺のまちづくり
      • ムーバス30周年、地域公共交通の新たな一歩
      • 安全・安心な交通環境と道路の実現へ
      • 次世代へつなぐ、武蔵野市からの平和メッセージ

2ページ

  • お知らせ
    • 緑化推進審議会委員を決定しました
    • 「市民意識調査報告書」ができました
    • 令和7年度固定資産税課税情報の縦覧・閲覧
      • 土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
      • 固定資産課税台帳の閲覧
    • 学校改築に伴い避難所が移動します
    • 市民団体が行う新規の生涯学習事業などに補助金を交付します
    • NPO法人補助金交付事業報告会
    • 「武蔵野市学校給食部会」が表彰されました~学校給食への農産物供給に関する取り組みを大きく評価~
    • 第五中学校新校舎が完成~新校舎には防災機能設備を備えています~
    • 武蔵野交通安全のつどいを開催します
    • ENJOY! OPEN TERRACEs武蔵野の実施結果
  • 会議などの開催と傍聴

3ページ

  • お知らせ
    • 陸上競技場でお花見しませんか
    • 「季刊むさしの」春号を全戸配布します(3月21日発行)
    • 「第五期コミュニティ評価委員会報告書」ができました
    • 選挙人名簿登録者数(3月定時登録)
    • 男女平等推進情報誌「まなこ」122号ができました
    • 狂犬病予防注射を接種してください―集合注射を実施します―
    • 吉祥寺南病院の事業継承先が決定しました
    • 国民健康保険に関するお知らせ
      • 国民健康保険税について
      • 国民健康保険財政健全化計画の改定と今後の取り組み

4ページ

  • 募集
    • 市の会計年度任用職員の募集
    • 国際交流協会(MIA)日本語交流員募集説明会
    • ふるさと歴史館 令和7年度博物館実習生の募集
  • イベント
    • 頼れる地域の相談相手「民生委員・児童委員」を知っていますか?
    • ファツィオリ ピアノリサイタル
    • 満開の藤棚に出会えるかも 旧赤星邸 期間限定で一般公開
    • ふるさと歴史館に紙芝居一座がやってくる(第4回)
    • アンテナショップ麦わら帽子 能登半島地震被災地応援特別フェア

5ページ

  • 令和7年度予算案 市民の命を守るまちづくり次世代に平和な未来をつなぐ予算
    • 予算の規模
    • 一般会計のあらまし

6ページ

  • 令和7年度予算案
    • 主な事業と予算
      • 健康・福祉
      • 子ども・教育
      • 平和・文化・市民生活

7ページ

  • 令和7年度予算案
    • 主な事業と予算
      • 緑・環境
      • 都市基盤
      • 行財政
  • 市民1人当たりの予算額(一般会計)

8ページ

  • 子ども
    • 児童手当のお知らせ
      • 制度改正分の申請期限は3月末までです
      • 高校などを卒業する子どもがいる方は届出が必要です
    • 小学校入学・中学校卒業の方の医療証を切り替えます
    • 認可外保育施設入所児童の保護者に保育助成金を支給
    • ひとり親家庭訪問型学習・生活支援事業参加者募集
    • もうすぐママ・パパのためのこうのとり学級
    • 4月から妊婦のための支援給付事業が始まります
    • ごっくん教室(離乳初期)
    • もぐもぐ教室(離乳中期)
  • 楽しく子育て

9ページ

  • 子ども
    • むし歯予防教室
    • 親子で参加!こども国際交流クラブ 文化体験教室
    • キッズ野菜栽培体験教室
  • 講座・講習
    • 春の全国交通安全運動「交通安全講習会」
    • 令和7年度 障害者福祉センター講習会
  • CIM 誰かに話していいんだよ―ヤングケアラーに関する相談―

10ページ

  • 健康
    • 骨粗しょう症検診 4月
    • 託児付き人間ドック
    • 65歳以上の方の健康づくり・運動講座 第1期
  • 休日の医療機関3月15日(土曜日)~31日(月曜日)
  • スポーツ
    • 総合体育館からのお知らせ
      • 親子スケートボード体験(1)(2)
      • ジュニアチアダンス
      • スイムフォームチェック

11ページ

  • スポーツ
    • 野外活動センター
      • 豊かな自然を満喫~長野県川上村の市立自然の村へ行こう
      • 自然の村直行バス運行
    • 一時保育(4月分)
    • 市民スポーツ大会
  • ガイド&GUIDE

12ページ

  • 図書館
    • 土曜午後の映画会「世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方」
  • ごみとリサイクル
    • ごみ分別案内所を開設します
    • 捨てる前に「リユース」の活用をお願いします
    • 祝日のごみ収集
  • 文化・芸術(武蔵野文化生涯学習事業団)
  • 施設の使用申込
  • コミュニティセンター事業案内3月
  • コミュニティレポート 緑町コミュニティ協議会 リニューアルした緑町コミセンに来てください
  • 市民伝言板
    • おいでください
    • 仲間あつまれ

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。