市報むさしの 平成27年1月15日号 1999号

内容紹介
1ページ
人と環境に優しいみちづくり
バリアフリー化や安全・環境に配慮した道路整備を進めています
市議会からのお知らせ
2ページ
お知らせ
- 市民税・都民税、所得税の申告の準備を始めましょう
- 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
- 市議会議員選挙(4月26日執行)の立候補予定者説明会
- 社会保険料控除について
- 道路占用料を改定します
- 4つの市民農園使用期間の満了
- 高齢者保養施設利用助成事業の対象が変わります
- 高齢者の障害者控除対象者認定書の交付について
ごみとリサイクル
- 一般廃棄物処理基本計画に関する意見を募集
- 不要な年賀ハガキを回収します
会議などの開催と傍聴
- 非核都市宣言平和事業実行委員会
- 第五期長期計画・調整計画策定委員会
- 高齢者福祉計画・第6期介護保険事業計画策定委員会
- 情報公開委員会
- 子どもプラン推進地域協議会
3ページ
お知らせ
- 1月17日は防災とボランティアの日 防災ボランティア訓練を行います
- 水道部からのお知らせ
募集
- 新成人投票立会人を募集
- Music place2015出演者募集
- 第23回武蔵野桜まつり協賛金のお願い
- 市ホームページのバナー広告掲載希望者を募集
- 高齢期を心豊かに 老人クラブ会員募集
- 嘱託職員の募集
子育て・教育
- 新しい保育施設が開設します
- 私立幼稚園等園児保護者補助金の申請はお済みですか
- 平成27年度奨学金奨学生(高校生)を募集します
4ページ
子育て・教育
- 小学校新1年生の保護者説明会
- 新小・中学生の入学通知書を送付します
- 平成27年度小学生のための音楽療法親子体験会
講座・講習
- ヒューマンネットワーク講座
- 市民活動団体企画講座「むさしの市歴史教室」
- 講演会 日本の里山の魅力と可能性-「独歩の森」を未来へつなぐために
- 地域ネットワークではぐくむ子どもの未来-地域子育て支援のこれから
1月のお知らせ
- 善意の寄付ありがとうございました
- 商工会館/5月分申込
- 市民税・都民税納期のお知らせ
- 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料納期のお知らせ
CIMコラム
武蔵野市の「太陽光発電」と環境・エネルギー施策の取り組み
5ページ
講座・講習
- 講座「水の学校」が考える水の未来
- 市民講座第3期「西洋美術史家が見た浮世絵の魅力」-北斎・広重・歌麿
- 女性のための再就職支援セミナーと個別相談会
- 精神保健福祉講演会
- 消費生活講座「終活セミナー」-エンディングノートの書き方
郷土の歴史に触れよう
- 武蔵野ふるさと歴史館にお越しください
- 多摩郷土誌フェア
- 1月26日は文化財防火デー
イベント
- 市立小・中学校作品展示
- 市民活動啓発事業「あなたの街の市活人(しかつんちゅ)展2014」巡回展
- 「くらしフェスタむさしの2014」二次展示
図書館
- 土曜の午後の映画会
6ページ
子ども
- 土曜学校ピタゴラスクラブ
- 新春こどもかるた大会(百人一首)
子育て支援事業
- 幼稚園
- 子育て支援施設
ガイド&GUIDE
7ページ
子ども
子育て支援事業
- プレママのひろば・あかちゃんのひろば
- 保育園であそぼう
文化事業団
スポーツ関連のお知らせ
ガイド&GUIDE
8ページ
平成26年度市民意識調査
利便性が良く、緑豊かなまち
86%が 「住み続けたいまち」と評価
9ページ
健康
- 肺炎球菌予防接種はお済みですか
- がん検診を受けましょう
- 肺がん検診のお知らせ
- 2月は冬季献血強化月間
- もうすぐパパ・ママのためのこうのとり学級
- 乳幼児健康診査
- かみかみ教室(9~11カ月ごろの離乳食)
- こんにちは赤ちゃん訪問
- インフルエンザが流行しています
- 来月の予防接種
- 休日の医療機関 1月15日(木曜日)~31日(土曜日)
健康づくり事業団
- 講演会「歯の大切さと上手な歯みがきのしかた」
- 人間ドック
- はつらつ8(エイト)スロトレ&ピラティス
- フラエクササイズ
官公署だより
10ページ
コミュニティ
- コミュニティセンター
- 市民と市長のタウンミーティング
- 山形県・酒田市市民交流ツアー酒田雛街道の旅
- 消防署新庁舎開放イベント
- むさしの自然観察園「木の実で作るバレンタインボックス」
- 市民伝言板
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。