市報むさしの 平成27年10月1日号 2020号

内容紹介
1ページ
マイナンバーの通知カードが送付されます
発行総額3億円 元気だせ武蔵野商品券
プレミアム20パーセント付き市内共通商品券を10月18日(日曜日)一般販売
国勢調査の調査票の提出をお願いします
市民がまんなか
2ページ
お知らせ
- 地震に備えて建物の耐震化を進めましょう
- 青少年善行表彰「子鳩・けやき表彰」の推薦受付中
- 第五期長期計画・調整計画(案)の圏域別市民意見交換会
- 住民票と印鑑登録証明書の項目が変わります
- ジェネリック医薬品を活用していますか
- 10月・11月は里親月間です
- 「わたしの便利帳」に広告を掲載しませんか
- 誕生記念樹プレゼント
- シルバーパス(新規購入)のお知らせ
ごみとリサイクル
- 11月から平成27年度家庭ごみ処理手数料の減免申請を受け付け
- ごみから学ぶワークショップ広場
- 2カ月に1回、家庭から出る廃食用油、土を回収しています
- 10月の燃やさないごみの収集日
- 祝日のごみ収集
- 粗大ごみ収集
会議などの開催と傍聴
- 教育委員会定例会
- 地域支え合いポイント制度(仮称)検討委員会
- 情報公開委員会
3ページ
お知らせ
- 外環の地上部街路(外環の2)に関する話し合いの会(第22回)
- 介護保険住宅改修施工業者研修会
- 就学支援シートを配布しています
- 震災により避難している児童・生徒の新入学手続きについて
- 日本赤十字社東京都支部より災害救援用テントを受け取りました
- 三鷹・武蔵野中高年齢者就職支援セミナー&合同就職面接会
- まちづくり条例手続き忘れずに
- 赤い羽根共同募金にご協力ください
- 知的障害者ガイドヘルパー養成研修
- 高齢者などの民間住宅の入居支援相談会
- 武蔵野警察署からのお知らせ
消費生活センター相談の窓口から
個人情報を伝える際は慎重に!
10月のお知らせ
- 善意の寄付ありがとうございました
- 10月期児童手当・特例給付を振り込みます
- シルバー人材センター
- 水道料金は口座振替またはクレジットカードで
4ページ
講座・講習
- 老壮シニア講座 いつまでも若々しく健康に
- 「はらっぱ公園の歴史」講演会
- プロに学ぶイラスト講座 思いのままにキャラクターを描こう
- 市民会館 市民講座
- 引きこもりサポート事業 「それいゆ」フォーラム
- 中近東歴史文化講座「古代メソポタミアへの誘い」
- 講演会「人生100年時代の“自分丸”航海術」
- 男性のための料理講習会「旬の食材を使い1人でも作れる料理にチャレンジしましょう」
イベント
- 市民活動の森 市民活動団体紹介展
- アンテナショップ「麦わら帽子」特別大感謝祭
- 市民会館文化祭 学ぶ、楽しむ、つながる
- 広島県・大崎上島町市民交流ツアー大崎上島丸ごと満喫の旅
子ども
- ののプレ秋の「わらわら」まつり
- こども国際交流クラブ
5ページ
子ども
- 土曜学校 東京女子大学英語体験講座
- 公園親子ひろば・出張おもちゃのぐるりん
子育て支援事業
- プレママのひろば・あかちゃんのひろば
- 保育園であそぼう
- 子育て支援施設
- コミセン親子ひろば
- 10月の相談ごと(無料)
6ページ
子ども
子育て支援事業
- 桜堤児童館
スポーツ
- 市民体育祭
- 市民スポーツフェスティバル
- 野外活動センター
- スポーツ関連のお知らせ
ガイド&GUIDE
7ページ
文化事業団
ガイド&GUIDE
8ページ
総合防災訓練 10月25日(日曜日)午前9時~正午
9ページ
図書館
- 中央図書館開館20周年記念講演会「一冊の本があれば」
- どっきんどようび
- 黄昏時の映画会
- おしゃべりサロン 障害者サービス利用者懇談会
健康
- もうすぐパパ・ママのためのこうのとり学級(平日クラス)
- もぐもぐ教室(7~8カ月ごろの離乳食)
- 10月申込の健診・検診
- 10月の健康相談
- 休日の医療機関 10月1日(木曜日)~14(水曜日)
健康づくり支援センター
- インボディ測定会
官公署だより
市内の地域安全情報 (8月の犯罪・災害発生件数)
10ページ
コミュニティ
- コミュニティセンター
- 第59回タウンミーティングの報告書ができました
- コミセンの文化祭(10月)
- 吉祥寺アニメワンダーランド2015
- 秋の親子自然観察会 親子で楽しむ生き物さがし
- むさしの自然観察園
- 市民伝言板
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。