市報むさしの 平成27年4月1日号 2005号

内容紹介
1ページ
障害者計画・第4期障害福祉計画-共生社会の実現をめざして
市民がまんなか
市議会からのお知らせ
2ページ
4月26日(日曜日)は武蔵野市議会議員選挙の投票日です
投票時間:午前7時から午後8時
お知らせ
- 65歳以上の方の介護保険料の納付について
- 誕生記念樹プレゼント
- 新しい固定資産評価審査委員会委員が決まりました
- 高齢者などの民間住宅の入居支援相談会
- 看板などの安全管理を徹底してください
ごみとリサイクル
- ごみは朝9時までにお出しください
- 4月の燃やさないごみの収集日
- 2カ月に1回、家庭から出る廃食用油、土を回収しています
- ごみ緊急対応センターを開設します
会議などの開催と傍聴
- 教育委員会定例会
- 第五期長期計画・調整計画策定委員会
3ページ
お知らせ
- 平成28年度採用市職員募集
- 男女共同参画推進団体の登録・更新
- 個人住民税が年金から引き落とし(特別徴収)されている方へ
- 特別支援教室の名称が「個別支援教室」に変わります
- 行政手続条例を改正しました
- 計測方法の変更により市の面積が変わりました
- 市民葬儀の料金が変わります
- 家族介護慰労金の支給
- 市民宿泊助成施設を拡大
- シルバーパス(4~9月有効・新規購入者用)のお知らせ
4月のお知らせ
- 善意の寄付ありがとうございました
- 市民会館6月分使用申込
- シルバー人材センター
- 水道料金は口座振替またはクレジットカードで
4ページ
お知らせ
- 第4期子どもプラン推進地域協議会委員の募集
- 平成27年度は固定資産(土地・家屋)の評価替えです
- 生活困窮者の相談窓口を新設
- 国民年金に関するお知らせ
- まちづくり条例手続き忘れずに
- 手話通訳者の登録試験
- 「季刊むさしの」春号ができました
- 平成27年度委員会委員の公募予定について
- 自転車安全利用講習会 TSマーク付帯保険の助成など特典あり
5ページ
お知らせ
- 水道管の漏水調査を実施
- 不老体操にご参加ください
- 新小学1年生は乳幼児医療証を義務教育就学児医療証に切り替えます
- 平成27年度就学援助費受給申請を受け付けます
募集
- 農業ふれあい公園「共同栽培体験」の参加者を募集
4月の相談ごと(無料)
6ページ
- 平成27年国勢調査の調査員を募集します
- 高齢者向け住宅の管理人募集
- 音楽療法受講者募集
- 嘱託職員募集
市内の地域安全情報 (2月の犯罪・災害発生件数)
ガイド&GUIDE
7ページ
イベント
- 年中行事展示「五月の節供」
- むさしの自然観察園
- 飼い主のいない猫の譲渡会
講座・講習
- 市民芸術文化講座「初心者のために」
- 失語症会話パートナー(ボランティア実習)養成講座
- 歩いて考える 景観まちづくりワークショップ
- 障害者福祉センター手話・点訳講習会
消費生活センター相談の窓口から
- インターネット契約の落とし穴
8ページ
子ども
- 親と子の広場 リトミックで親子のスキンシップを深めましょう
- 青少年海外派遣事業説明会
子育て支援事業
- 子育て支援施設
- 桜堤児童館
- コミセン親子ひろば
スポーツ
- 総合体育館「スポーツ教室」
- 市民体育大会
- スポーツ教室 産後ヨガ
9ページ
スポーツ
- 土曜学校スポーツ教室
- 野外活動センター
- 障害者スポーツ教室
- スポーツ関連のお知らせ
文化事業団
10ページ
教育行政における責任体制の明確化と、市長と教育委員会との連携強化のため
4月から教育委員会制度が変わります
11ページ
図書館
- 黄昏時の映画会
- 4月のどっきんどようび
健康
- 地域医療連携フォーラム
- 高齢者の肺炎球菌予防接種
- 子宮頸がん検診
- 麻しん風しん予防接種
- かみかみ教室(9~11カ月ごろの離乳食)
健康づくり事業団
- インボディ測定会
- 市内スポーツクラブを活用した高齢者向け運動教室
- 4月の健康相談
- 4月申込の健診・検診
- 休日の医療機関 4月1日(水曜日)~14日(火曜日)
12ページ
コミュニティ
- コミュニティセンター
- コミュニティ協議会の住民総会にお越しください
- 第23回武蔵野桜まつり
- コミュニティ協議会の委員募集
- 市民伝言板
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。