市報むさしの 平成27年2月15日号 2002号

内容紹介
1ページ
税の申告受付が始まります 2月16日から3月16日まで
- 個人住民税の申告は市役所へ
- 所得税の確定申告は税務署へ
市議会からのお知らせ
2ページ
お知らせ
- 武蔵野市非核都市宣言平和事業実行委員を募集
- 特定個人情報保護評価書(案)への意見の募集
- 自転車等総合計画(案)への意見の募集
- まちづくり委員会市民委員の募集
- ムーバス3号路線「境南東循環」バス停の変更について
- 武蔵境駅北口広場修景施設整備工事説明会
- 「未来へ育て!苗木すくすく大木計画」苗木の一般配布申込受付
- 農業委員会委員選挙人名簿の縦覧
ごみとリサイクル
- 2カ月に1回、家庭から出る廃食用油、土を回収しています
子育て・教育
- 無認可幼児施設・幼児教育施設在籍幼児の保護者に対する補助金申請の受け付け(平成26年度後期分)
- ひとり親家庭の小学校新入学児に入学祝金を支給します
募集
- 桜堤ケアハウス(軽費老人ホーム)入居者募集
会議などの開催と傍聴
- 廃棄物に関する市民会議(ごみ市民会議)
- 図書館運営委員会
- 地域包括支援センター運営協議会
- 健康福祉総合計画推進会議
3ページ
募集
- 憲法月間記念行事に向け作品(書道、絵手紙・イラスト)を募集
- 市および関連団体の嘱託職員の募集
- 【トピックス】青少年善行表彰「子鳩・けやき表彰」
2月のお知らせ
- 固定資産税・都市計画税の納期
- 介護保険料の納期
- 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の納期
- 商工会館/6月分申込
CIMコラム
4ページ
子ども
- こども国際交流クラブ
- あそび歌ファミリーライブとパパのおしゃべりタイム
子育て支援事業
- 幼稚園
- 子育て支援施設
- こどもテンミリオンハウス「あおば」グランドフィナーレ
ガイド&GUIDE
5ページ
子ども
子育て支援事業
- プレママのひろば・あかちゃんのひろば
- 保育園であそぼう
スポーツ
- 市民体育大会
- 春休み子ども向けスポーツ教室
- スポーツ関連のお知らせ
ガイド&GUIDE
6~7ページ
明日来るかもしれない地震に今、自ら備える
- 自宅での生活を継続できるよう備えましょう
- 防災に関する情報を確認しましょう
8ページ
講座・講習
- 認知症サポーター養成講座
- 新型「出生前診断」について知り、その課題について考える
- 市民活動団体企画講座「男のいけばな道場-花をいける、あなたが活きる」
- 講座「大人のための天文学入門」
- プロに学ぶ 演劇講座-人に「作用」する言葉の正体を探る
- 【トピックス】武蔵野市・三鷹市合同防犯パトロールを実施しました
官公署だより
文化事業団
9ページ
図書館
- 映像で見る武蔵野-知っていますか、あの時、あの場所
- サーチバーを使いこなそう データベース利用講習会
- 土曜の午後の映画会
- 子ども文芸賞受賞作品が決定しました
健康
- 肺がん検診のお知らせ
- もうすぐパパ・ママのためのこうのとり学級
- 乳幼児健康診査
- かみかみ教室(9~11カ月ごろの離乳食)
- こんにちは赤ちゃん訪問
健康づくり事業団
- 人間ドック
- はつらつ8(エイト)腰痛ひざ痛予防体操
- 来月の予防接種
- インフルエンザの流行に伴い休日診療所を増やします
- 休日の医療機関 2月15日(日曜日)~3月1日(日曜日)
10ページ
コミュニティ
- コミュニティセンター
- コミュニティシンポジウム「これまでのコミセン、これからのコミュニティ」
- むさしの自然観察園「ハーブせっけんと香りのポットを作ろう」
- 市老壮連合会「第34回趣味の作品展」
- 映画「マダム・イン・ニューヨーク」上映とトークカフェ
- 市民伝言板
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。