市報むさしの 平成27年9月1日号 2016号

内容紹介
1ページ
平成27年国勢調査を実施します
市民がまんなか
市議会からのお知らせ
2ページ
お知らせ
- 臨時福祉給付金の申請受付を開始します
- 国民健康保険(国保)被保険者証の更新をします
- 自転車安全利用講習会 保険の助成など特典あり
- 市民活動推進委員会を設置
- ネパール地震救援金のご協力ありがとうございました
- 平成26年度のごみ量のお知らせ
- ごみ減量標語を募集します
ごみとリサイクル
- ごみの行方を知るツアー
- ごみ減量資源化推進事業者(Ecoパートナー)を募集
- 9月の燃やさないごみの収集日
- 粗大ごみ収集
会議などの開催と傍聴
- 図書館運営委員会
- 教育委員会定例会
3ページ
お知らせ
- 9月1日は防災の日です 日頃から災害に備えましょう
- 市政アンケート調査 あなたの声をお聞かせください
- 高齢者総合センター 敬老の日イベント
- 建築の際は敷地面積20パーセント以上の緑化にご協力ください
- 心身障害者医療費助成制度・福祉タクシー利用券・ガソリン費助成の更新
- 家屋調査にご協力ください
- 人口ビジョンおよびまち・ひと・しごと総合戦略(素案)に関する意見を募集
- 視覚障害者(児)同行援護従業者養成研修一般・応用課程(通学)
- 自殺防止!東京キャンペーン「気づいてください!体と心の限界サイン」
9月のお知らせ
- 市民会館11月分使用申込
- 選挙人名簿・在外選挙人名簿の縦覧
- シルバー人材センター
- 水道料金は口座振替またはクレジットカードで
4ページ
お知らせ
- みんなで築こう活力ある長寿社会 「老人の日」関連イベント
- 南町苗木畑公園の一部閉鎖について
- 高齢者などの民間住宅の入居支援相談会
募集
- 第5期緑化・環境市民委員会委員の募集
- 嘱託職員募集
- 臨時職員募集
- 関係団体の職員などの募集
講座・講習
- 武蔵野地域五大学共同講演会2015 現代社会を生きる ともに学び、つなぎあうPart3
- 高齢者総合センター後期講座
- 引きこもりサポート事業 「それいゆ」家族セミナー
- 講座「『遠野物語』をめぐる人々−柳田国男・葉舟・喜善・賢治そしてグリム」
- 聴覚障害者教養講座
5ページ
講座・講習
- 料理講習会
- 歩いて地域を知る講座「武蔵野の農と食を知る3.5キロメートル」
- 農を体験しながら交流を深めよう 麦の種まきから収穫まで
子育て・教育
- 新入学児童の就学時健康診断
- 平成28年度4月認可保育所などの一斉入所入園申込
- 地域子ども館あそべえ 日曜校庭開放について
イベント
- 飼い主のいない猫の譲渡会
- むさしの自然観察園
- 水の学校公開講座
9月の相談ごと(無料)
6ページ
イベント
- みんなでつくるむさしの景観マップ展
- 広める高める芸術の和 武蔵野市民文化祭
子ども
- 井の頭自然文化園動物観察教室 水辺のいきものの移り変わり
- 母と子の教室「リズム体操と絵本の読み聞かせ」
- ふたごちゃん・みつごちゃんのつどい×出張おもちゃのぐるりん
- 土曜学校
子育て支援事業
- 子育て支援施設
- コミセン親子ひろば
7ページ
子ども
子育て支援事業
- プレママのひろば・あかちゃんのひろば
- 保育園であそぼう
- 桜堤児童館
スポーツ
- スポーツ教室 産後ヨガ(保育あり)
- 市民体育祭
- 野外活動センター
- 総合体育館スポーツ教室
- 市民スポーツデー
- ジュニアスケートボードコンテスト
- スポーツ関連のお知らせ
8ページ
図書館
- どっきんどようび
- 子ども文芸賞作品募集
- シネマプレイス
文化事業団
ガイド&GUIDE
9ページ
文化事業団
市内の地域安全情報 (7月の犯罪・災害発生件数)
ガイド&GUIDE
10ページ
みんなで一緒に!認知症について考えましょう
9月は「認知症を知る月間」
11ページ
健康
- がん検診を受けましょう
- もうすぐパパ・ママのためのこうのとり学級(平日クラス)
- もぐもぐ教室(7~8カ月ごろの離乳食)
- 残暑による熱中症に気をつけましょう
- 9月申込の健診・検診
- 9月の健康相談
- 休日の医療機関 9月1日(火曜日)~14日(月曜日)
健康づくり事業団
- インボディ測定会
- ボクササイズ
- スタイルアップウオーキング
官公署だより
12ページ
コミュニティ
- コミュニティセンター
- 吉祥寺アニメワンダーランド2015「親子でプラモデル教室」
- 秋まつり
- 吉祥寺秋まつり
- 親交会秋まつり
- 市民伝言板
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。