教育相談支援
教育相談支援(来所相談・電話相談)

子育てに関すること、こころや身体の発達のこと、性格行動に関すること、学校生活に関すること等、幼児期から思春期の子どものさまざまな相談に応じます。
- 保護者からのご相談への助言や提案
- お子さんへのプレイセラピー(遊戯療法)・カウンセリング等
- 必要に応じて嘱託医との面談や発達検査の実施
- 他の専門機関の情報提供
電話番号:0422-60-1899
- 相談の秘密は厳守いたします。
- 予約制のため、まずはお電話下さい。
新型コロナウイルス感染症予防及び拡散防止の対応について
武蔵野市教育支援センターでは、下記のとおり、新型コロナウイルス感染症予防及び拡散防止のための対応を行っています。来所者の皆さまにもご協力をお願いしています。
- 発熱等の症状があり、体調がすぐれない場合は来所相談をご遠慮ください。
- 相談員はマスクを着用して対応させていただきます
- 相談室は相談終了後に換気を行います。相談中は秘密保持のためにドアを閉めさせていただきます。
- 相談室の換気の時間を確保するために、相談時間は45分とさせていただいております。

学校派遣相談支援
登校しぶりや集団不適応の児童・生徒に対する学校での支援として、教育相談員(臨床心理士)が市立小中学校を週1回訪問し、相談を受けています。
関連情報リンク
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 教育支援センター
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-11-37 地下1階
電話番号:0422-60-1899 ファクス番号:0422-60-1922
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。