家庭と子どもの支援員(有償ボランティア)の募集
武蔵野市立小中学校では、登校しぶりや発達障害など学校生活を送る上で課題のある子どもたちがいます。教育支援センターでは、このような子どもたちの学校生活を支援する「家庭と子どもの支援員(有償ボランティア)」を募集しています。
募集概要
活動内容
市立小中学校で、担任や養護教諭の指導のもと登校しぶりや発達障害等のある児童生徒に対して次のような支援を行います。
- 家庭訪問による登校支援
- 授業や学校活動参加への支援
- 教室以外の場所で児童生徒の見守り
応募
資格要件はありません。臨床心理や発達障害等について学び、登校しぶりや発達障害等さまざまな特性を持つ子どもに理解のある方を歓迎します。
家庭と子どもの支援員(有償ボランティア)として活動を希望するかたは、「家庭と子どもの支援員登録票」を教育支援センターまで郵送または直接持参してください。面接後「家庭と子どもの支援員(有償ボランティア)」に登録されます。
活動日時
月曜日~金曜日のうち週1日以上(学校の休業期間中を除く)。活動時間は1日4時間程度。
活動する曜日・時間は配置校と相談して決めます。
活動場所
武蔵野市立小中学校
謝礼
1時間1,230円(交通費など含む)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 教育支援センター
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-11-37 地下1階
電話番号:0422-60-1899 ファクス番号:0422-60-1922
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。