企画展「幻となった武蔵野の未来図」関連ワークショップ「武蔵野の未来のまちをつくってみよう! 自分だけの武蔵野のまちをつくろう」
地図パネルの上に、さまざまな建物のモケイを置いて、自分だけの武蔵野のまちをつくってみよう!
このイベントは終了しました。
ワークショップ「武蔵野の未来のまちをつくってみよう! 自分だけの武蔵野のまちをつくろう」(企画展「幻となった武蔵野の未来図」関連イベント)
夏休み中 毎週木曜日開催! 自分だけの武蔵野のまちをつくろう
企画展「幻となった武蔵野の未来図」の展示解説を聞いてから、地図パネルの上に、駅・市役所・住宅・公園・病院・郵便局・商店街などさまざまな建物のモケイを置いて、自分だけの武蔵野のまちをつくってみよう!
夏休み中、毎週木曜日開催です。
- 開催日
-
平成29年7月27日(木曜日) 、8月3日(木曜日) 、8月10日(木曜日) 、8月17日(木曜日) 、8月24日(木曜日) 、8月31日(木曜日)
- 開催時間
-
午前10時30分 から 正午 まで
- 対象
-
小学生、中高生
小学校3年生~中学3年生
- 開催場所
-
武蔵野市立 武蔵野ふるさと歴史館
- 内容
夏休みの自由研究のきっかけにも。企画展「幻となった武蔵野の未来図」の展示解説のあと、地図パネルの上に、駅・市役所・住宅・公園・病院・郵便局・商店街などさまざまな建物のモケイを置いて、自分だけの武蔵野のまちをつくってみませんか。
- 定員
-
毎回先着5名
- 申し込み
-
事前申し込みが必要です。
歴史館までお電話ください。 電話: 0422-53-1811
- 交通案内
-
武蔵境駅より徒歩12分
ムーバス境西循環「武蔵野ふるさと歴史館」バス停下車すぐ
駐車スペースはございません(高齢者・車椅子ご利用の方はご相談ください)
- 講師
- 歴史館学芸員
- 費用
- 無料
武蔵野ふるさと歴史館
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部武蔵野ふるさと歴史館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境5-15-5
電話番号:0422-53-1811 ファクス番号:0422-52-1604
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。