夏休み考古学体験「土器をさわってみよう」
縄文時代の土器や旧石器時代の石器をさわって、観察してみよう!
クレヨンを使って拓本をとってみよう!
このイベントは終了しました。
夏休み考古学体験「土器をさわってみよう」
縄文時代の土器や旧石器時代の石器をさわって観察したり、拓本をとってみよう!
歴史館で、縄文時代の土器や旧石器時代の石器をさわって、考古学を体験してみませんか?
主に小学生の方対象ですが、大人の方でもお楽しみいただけます。
お申込みは不要ですので、どうぞお気軽にお出かけください。
- 開催日
-
平成29年8月8日(火曜日) 、8月14日(月曜日) 、8月16日(水曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時30分 まで
- 対象
-
未就学児、小学生、中高生、大人、親子、高齢者
おもに小学生、大人も可
- 開催場所
-
武蔵野市立 武蔵野ふるさと歴史館
- 申し込み
-
事前申し込みは不要です。
- 交通案内
-
武蔵境駅より徒歩12分
ムーバス境西循環「武蔵野ふるさと歴史館」バス停下車すぐ
駐車スペースはございません(高齢者・車椅子ご利用の方はご相談ください)
- 講師
- 歴史館学芸員
- 費用
- 無料
武蔵野ふるさと歴史館
関連情報リンク
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部武蔵野ふるさと歴史館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境5-15-5
電話番号:0422-53-1811 ファクス番号:0422-52-1604
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。