平成29年度第1回企画展「井の頭と江戸」
平成29年度 第1回企画展「井の頭と江戸」を開催します。
このイベントは終了しました。
企画展「井の頭と江戸」

平成29年(2017)、井の頭恩賜公園は開園100周年を迎えます。井の頭公園は東京近郊の緑豊かな憩いの場所として親しまれていますが、井の頭池とその周辺地域の歴史は古く、池の周辺からは旧石器時代の石器や縄文時代の土器や住居跡、室町時代の板碑などが出土しています。
この地域の歴史がより明らかになるのは江戸時代からで、井の頭池が江戸の上水の水源となったり、幕府の御林が設けられるなど、特に徳川将軍家や江戸の人々と関わりの深い場所になりました。
本展示では江戸時代の井の頭池とその周辺を、典籍、古文書、絵図、錦絵などから紹介します。武蔵野の歴史に理解を深め、愛着をもっていただける機会となれば幸いです。
尚、本展示とともに、講演会や展示解説などの関連イベントも開催いたします。詳しくは下記リンクをご参照ください。
- 開催期間
-
平成29年4月22日(土曜日)から平成29年6月18日(日曜日)まで
- 開催時間
-
午前9時30分 から 午後5時 まで
- 開催場所
-
武蔵野ふるさと歴史館 第二展示室(企画展示室)
- 交通案内
-
JR中央線・西武多摩川線「武蔵境駅」徒歩12分
あるいは、武蔵境駅北口よりムーバス境西循環に乗車し、「武蔵野ふるさと歴史館」下車すぐ
- 費用
- 入館無料
- 休館日
-
金曜日・祝日
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部武蔵野ふるさと歴史館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境5-15-5
電話番号:0422-53-1811 ファクス番号:0422-52-1604
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。