家具転倒防止金具等取付事業
家具転倒防止器具等を支給します!また、取り付けします!
地震対策は家具の転倒防止から
市では、ご自宅に(公益社団法人)武蔵野市シルバー人材センターの会員を派遣し、対象となる家具に転倒防止器具等を支給のうえ、取り付ける事業を実施しています。
対象世帯
市内に住所を有し、次のいずれかに該当する世帯です。
- 65歳以上の一人暮らしの高齢者または65歳以上の高齢者のみの世帯
- 身体障害者手帳1,2級の障害を有するかた、精神保健福祉手帳1,2級の障害を有するかた、または東京都愛の手帳1,2度の障害を有するかたがいる世帯
(注意)市が実施した事業により、すでに器具を支給・取り付け済みの世帯は対象になりません。ただし、前回の支給・取り付けから5年経過している場合は、対象とすることができます。
対象家具
タンス、食器棚、本棚など
家具4台までに転倒防止器具(1家具2種類まで)を取り付けます。
(注意1)壁の種類や状態などによっては、取り付けができない場合があります。
(注意2)対象家具以外を希望される場合は、別途(公益社団法人)武蔵野市シルバー人材センター(電話55-1231)へご相談ください。
費用
無料
お申し込み
申請書(下記よりダウンロード)に必要事項をご記入のうえ、高齢者支援課にお申し込みください。
(注意1)アパート、マンションなどの賃貸物件の場合、「家主の同意」が必要です。申請書の「家主の同意」欄に家主の記名押印をお願いいたします。
(注意2)申し込み後、市で審査(対象世帯の確認などの書類審査)のうえ、後日市から利用者に「決定通知」を送付いたします。審査の結果、「不承認」となる場合もあります。
事前調査および器具の取り付け
(1)事前調査
取り付け決定後、武蔵野市シルバー人材センターから電話連絡(目安として10日以内に連絡)があり、取り付ける器具等を選定するための事前調査日を決めます。その後、同センター会員がご自宅まで伺い、取り付ける器具と実際の取り付け日をご相談します。
(2)器具の取り付け
同センター会員が伺い、事前調査で決定した器具等を取り付けます。
(注意1)事前調査の結果、家屋の壁や形状等の理由により希望する家具への器具取り付けができない場合もあります。
(注意2)事前調査日と取り付け日には、必ず利用者(ご家族や代理のかた)の立会いが必要です。
(注意3)本事業は家具転倒防止を完全に保証するものではありません。本事業で固定された家具が災害時に転倒したことにより、利用者が被った被害または損害について、市または受託者はその損害賠償の責めは負いかねますので、ご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課相談支援係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1846 ファクス番号:0422-51-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。