むさしの発見隊「あいぞめをたいけんしよう」

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1046242  更新日 2024年1月23日

印刷 大きな文字で印刷

バンダナに好きな模様をつけて、藍葉を使った藍染を体験してみよう!

このイベントは終了しました。

フライヤー(オモテ)の写真
むさしの発見隊「あいぞめをたいけんしよう」フライヤー(オモテ面)

詳細

開催日

令和6年3月3日(日曜日)

開催時間

1回目:午前10時~11時
2回目:午前11時30分~午後0時30分

対象

小学生、親子

市内在住・在学の小学1~2年生と保護者

(注意)保護者の参加必須・参加者1名につき保護者1名のみ

開催場所

武蔵野ふるさと歴史館
武蔵野ふるさと歴史館(施設案内)

内容

武蔵野市は藍染と関わりがあったことを知っていますか? 実は、武蔵野市域では120年くらい前まで染料となる藍葉を育てていました。また、紺屋と呼ばれる藍染の専門職人がいて、市域で生産した綿糸や生糸を染めていたそうです。藍葉を使った藍染は化学染料と違い、虫除け効果や抗菌効果があると言われています。
バンダナに好きな模様をつけて、藍葉を使った藍染を体験してみましょう!

定員

各回 10組 (定員を越えた場合抽選)

申込制(抽選)

申し込み

事前申し込みが必要です。

定員を超えた場合は抽選を行います。

下記の専用フォームからお申込みください。

  • 迷惑メール対策等をしている場合は、「elg-front.jp」から連絡が届くように設定してください。
  • お申込みいただいた方には (1)お申込み完了時点 (2)抽選結果のお知らせ の2、確認のメールが届きます。ご自身のメールアドレスをお間違いの無いようお申込みください。
  • キャリアメール(xx@docomo.ne.jp、xx@au.com、xx@softbank.ne.jp など)には返信が届かない場合がありますのでそれ以外のメールアドレスをご利用ください。返信がない場合は、一旦迷惑メールフォルダを確認の上、当館までご連絡ください。
  • 抽選結果のお知らせまで、締切日より数日お時間をいただきます。ご了承ください。

[申し込み締切日:令和6年2月18日(日曜日)]

申し込みは終了しました。

講師
中村 千代 氏(染色家)
講師 プロフィール
染色家。長年、清瀬市郷土博物館で染物教室(草木染めや藍染)の講師を務める。
主催
武蔵野市教育委員会
費用
無料
フライヤー裏面写真
むさしの発見隊「あいぞめをたいけんしよう」フライヤー(裏面)

武蔵野ふるさと歴史館

地図

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

教育部武蔵野ふるさと歴史館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境5-15-5
電話番号:0422-53-1811 ファクス番号:0422-52-1604
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。