まなこ112号~116号

このページの情報をツイッターでツイートできます

ページ番号1034627  更新日 2023年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

116号特集「性について知ること、学ぶこと」

性に関することは話しづらいと感じることはありませんか。
知識を持って選択することは幸せに生きることにも繋がるといわれています。
今号では「性」について知ること、学ぶことの大切さについて考えてみました。

幸せに生きるための性の学び

妻の体調を理解できず気持ちがすれ違う中、学び気づいた、性に関する理解の大切さ。
長年教育者として人間の性について研究されてきた村瀬さんにお話を伺いました。

やまがたさんに聞いてみた!

編集委員の秋山が助産師のやまがたさんに、さまざまな性の疑問、性について子どもに伝えたいことを聞いてみました。

関連図書・相談先の情報

ヒューマンあい だより

男女平等推進団体の登録・更新について

講座レポート

  • その恋本当に大丈夫? 身近な問題としてデートDVを考える
  • 文章力トレーニング講座(全4回)~的確に伝えるコツを学ぼう~
  • 女性に対する暴力をなくす運動事業

相談窓口のご案内

  • 女性総合相談
  • 女性法律相談
  • むさしのにじいろ相談(性的指向・性自認に関する相談)

BOOKS

『あっ!そうなんだ!性と生ー幼児・小学生そしておとなへ』(エイデル研究所)

令和4年度第3回『まなこ』サポーター会議

115号『「男らしさ」「自分らしさ」』を読んで

男女平等推進団体 活動補助金事業を紹介します

『まなこ』サポーターの200字コラム

ダウンロード『まなこ』116号

115号特集「男らしさ」「自分らしさ」

6~7月に開催された武蔵野市男女共同参画フォーラム2022「男女平等とサステナブルな社会ー知識と意識をアップデート」で、講師に清田隆之さんをお招きしました。

男らしさの鎧にさよなら

鎧を脱いでみたら結構良かった。-「俺たち」から「私」という個人を生きる生きかたにシフトした清田さんの講座の様子をまとめました。

「男らしさ」「自分らしさ」をめぐって、世代の異なる2人の市民のかたにインタビューしました。

市民インタビュー(1)
「ありのままの自分で飛び込んでみよう」

市民インタビュー(2)
「パイオニアがいるから僕がいる」

ヒューマンあい だより

男女平等推進団体の登録・更新について

講座レポート

しっかり学んで家族で話そう
「思春期男子のカラダとココロ」

相談窓口のご案内

  • 女性総合相談
  • 女性法律相談
  • むさしのにじいろ相談(性的指向・性自認に関する相談)

BOOKS

『女の子はどう生きるか -教えて、上野先生!』(岩波ジュニア新書)

令和4年度第2回『まなこ』サポーター会議

114号「見た目って大事?社会の中のルッキズム」を読んで

『まなこ』サポーターの200字コラム

ダウンロード『まなこ』115号

114号特集「見た目って大事?」

社会の中のルッキズム

私たちが見た目にとらわれすぎずに生活するためには、どうすればよいのでしょうか。
また、美しくなりたいという願望とルッキズムは、どう違うのでしょう。
今回は、ルッキズムについて考えてみました。

美の基準に振り回されないために

最近耳にする「ルッキズム」、外見差別の問題について研究されている西倉実季さんに伺いました。

「痩せている=よい」とされる社会でープラスサイズモデルとして

かつて過度なダイエットから摂食障害も経験したという吉野なおさん。
プラスサイズモデルとして活躍しながら、社会に対してさまざまな発信を行っている吉野さんにお話を伺いました。

ヒューマンあい だより

男女平等推進団体の登録・更新について

講座レポート

女性のための再就職&転職ナビ講座(全2回)

  • 第1回 なぜ働きたい?
  • 第2回 どう見せる?自分の強み

令和3年度第4回『まなこ』サポーター会議

113号「ケッコンの形 いろいろ」を読んで

相談窓口のご案内

  • 女性総合相談
  • 女性法律相談
  • むさしのにじいろ相談(性的指向・性自認に関する相談)

BOOKS

『クソ女(あま)の美学』 ミン・ソヨン著 岡崎暢子訳(ワニブックス刊)

令和4年度 『まなこ』サポーターを紹介します!

活動補助金事業を紹介します

『まなこ』サポーターの200字コラム

ダウンロード『まなこ』114号

113号特集「ケッコンの形 いろいろ」

時代の変化とともに、考え方、生きかた、働き方などが多様化し、ケッコンの形も多種多様になってきました。
ケッコンとは? まなこ編集委員で話しました。

家庭は、対等な個人が一緒に作っていくものー選択的夫婦別姓

日本では、結婚のときに夫婦どちらかの姓にあわせることが法律で定められています。しかし、結婚後もそのままの姓を使いたいと願う人もいて、「選択的夫婦別姓」を求める動きは広く知られるようになってきました。
そのような市民活動の先駆け的存在である「夫婦別姓選択制をすすめる会」のかたにお話しを伺いました。

私たちはこの街で暮らしている ―同性カップルと家族の話

現在の日本では、同性カップルの婚姻は認められていません。法律上の夫婦になることができない同性カップルの方々の現状や思いを小野春さんに伺いました。

パートナーシップ制度が始まります (令和4年4月1日)

性別等にかかわらず、お互いを人生のパートナーとして日常生活において、互いに協力し、及び扶助し合うことを約した2人が届け出るパートナーシップ届を受理し、受理したことを証する書面を交付します。

ヒューマンあい だより

男女平等推進団体の登録・更新について

講座レポート

  • 離婚に関する法律知識(女性に対する暴力をなくす運動事業)
  • 女性に対する暴力をなくす運動パネル展示&関連図書展示
  • 文章力トレーニング講座 ~的確に伝えるコツを学ぼう~

相談窓口のご案内

  • 女性総合相談
  • 女性法律相談
  • むさしのにじいろ電話相談(性的指向・性自認に関する相談)

BOOKS

『「ふつう」ってなんだ? LGBTについて知る本』特定非営利活動法人 ReBit監修(学研プラス)

令和3年度 第3回『まなこ』サポーター会議

『まなこ』サポーターの200字コラム

ダウンロード『まなこ』113号

112号特集「じぶんの未来かんがえてみよう」

小中学生座談会 いまとこれから。私たちの感じること。

普段はおとなが編集している『まなこ』ですが、今号は市内の小中学生が子ども編集委員として協力してくれました。日常のこと、働きかた、ジェンダーなどについて一緒に考えてみませんか。

小中学生インタビュー 聞いてみよう 育休の体験

育休を取得したかたに、子ども編集委員がお話を聞きました。

ヒューマンあい だより

講座レポート

  • 思春期の女の子のカラダとココロ
  • 男女共同参画フォーラム2021 無意識の偏見から自由になろう アンコンシャスバイアス

相談窓口のご案内

  • 女性総合相談
  • 女性法律相談
  • むさしのにじいろ電話相談(性的指向・性自認に関する相談)

BOOKS

『戦う姫 働く少女』 河野真太郎 著 (堀之内出版)

令和3年度『まなこ』第2回サポーター会議

『まなこ』サポーターの200字コラム

ダウンロード『まなこ』112号

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 市民活動推進課 男女平等推進センター
〒180-0022 東京都武蔵野市境2丁目3-7
電話番号:0422-37-3410 ファクス番号:0422-38-6239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。