まなこ103号~105号

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1019797  掲載日 2022年10月19日

印刷 大きな文字で印刷

105号特集「子どもを取り巻く性的搾取 スマホに潜む危険性」

近年、スマホの普及により、アプリやSNSをきっかけに性的被害にあう子どもが増加しています。性の話がタブー視されやすい日本において、性的な搾取から子どもたちを守るにはどうすればよいか、考えてみませんか。

嫌なことにはNOと言えるようにー自己責任論を始めない

子どもたちに広がるスマホを介した性的被害の背景や、それに対して大人たちができることを、長年子どもの権利を守る活動をされている甲斐田万智子さんに伺いました。

今も大事だけど、未来も大事だよ

帰る場所の無い10代から20代の少女を「漂流少女」と名付け、さまざまな形で支援を行っている橘ジュンさんに、JKビジネスの実態とその背景について伺いました。

寝た子は起こして、正しい知識を

独自のプログラムやテキストを作るなど、性教育に積極的に取り組み続ける吉祥女子中学・高等学校の小田先生から、同校での実践の意義や家庭でできることなどについて伺いました。

ヒューマンあいだより

TOPICs

  • 武蔵野市第四次男女平等推進計画(案)が答申されました
  • 平成31年度男女平等推進団体の登録・更新について

活動レポート

  • 人権週間事業「映画『カランコエの花』上映とカフェトーク」
  • にじいろ電話相談(随時)
  • 取材と書くことのレッスン -市民の目で見て、聞いて、書いてー

相談窓口のご案内

 相談無料 秘密厳守

BOOKS

「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」 西原理恵子 著(株式会社KADOKAWA)

武蔵野市立男女平等推進センター ヒューマンあい ご利用案内

平成30年度「まなこ」第3回サポーター会議

団体活動補助金事業を紹介します

私達は社会にどう貢献して生きるか
ー参政権のなかった時代に女性たちが行ってきた災害支援活動から現代までを見通すー 

「まなこ」サポーターの200字コラム

スマホを介した性的トラブルについて

104号特集「家事ハラって」

家事や育児などの家事労働は、家庭内の問題として「見えないこと」にされがちです。家事労働はなぜ女性ばかりが担っているのか、過小評価されることでどんな問題が生じているのか。改めて考えてみました。

社会は、お金を稼ぐことと、命を支えることの両輪で回っています

長年、労働問題の取材に携わり、「家事労働ハラスメント」という言葉を生んだ、竹信三恵子さんに伺いました。

座談会 本音で語る家事労働

年代や家庭環境の異なる皆さんに男女別に集まっていただき、家事労働について本音で語っていただきました。

  • 女性編
  • 男性編

ヒューマンあいだより

TOPICs

女性相談カードを設置しています

活動レポート

  • どうなってるの?思春期男子のココロとカラダ 思春期の男の子を育てるお母さんへ
  • 人生100年時代。 女性のためのマネープランとライフのプラン
  • 児童虐待から考える“家族幻想“が追いつめるもの

相談窓口のご案内

 相談無料 秘密厳守

BOOKS

「北欧に学ぶ小さなフェミニストの本」 (サッサ・ブーレグレーン作/枇谷玲子 訳)

武蔵野市立男女平等推進センター ヒューマンあい ご利用案内

平成30年度「まなこ」第2回サポーター会議

団体活動補助金事業を紹介します

大人のための絵本講座@むさしの 絵本で考えるジェンダーの世界

「まなこ」サポーターの200字コラム

家事労働について思うこと

103号特集「地域活動を考える」

人口減少や少子高齢化に伴い、地域の課題も多様化しています。従来の価値観や固定観念にとらわれない、自分のライフスタイルに合わせたこれからの地域活動のあり方などについて考えてみました。

キーワードは、多様性と気付き

地域活動を始めてみたいけれど何をどうすればいいのかわからない人に、一歩を踏み出すためのアドバイスを、日本各地で講演とワークショップをされている萩原なつ子さんに伺いました。

おしえて! みんなの地域活動

自分らしさや自分のやりたいことを大切にしながら地元で活躍する人たちにお話を伺いました。

  • 子どもの誕生が地域参加のきっかけに
  • 将来の地域の担い手、子どもたちが参加できる地域活動を
  • パンを通して日常生活の中に小さな喜びと幸せを届けたい
  • 中学時代の経験から、地域活動を続けています

たくさんの手をつなぎ続けて

市内在住で、平成29年度「東京都女性活躍推進大賞・個人部門」を受賞した市川順子さんにお話を伺いました。

ヒューマンあいだより

TOPICs

女性法律相談がスタートしました

活動レポート

  • 夜活むさしのメディア塾Vol.2「メディア報道を読み解く」
  • 転妻カフェINむさしの
  • 男女共同参画フォーラム2018 わたしたちが拓く、むさしのの未来 6月4日~6月24日

相談窓口のご案内

相談無料 秘密厳守

BOOKS

としまF1会議「消滅可能性都市」270日の挑戦(萩原なつ子編著)

武蔵野市立男女平等推進センター ヒューマンあい ご利用案内

平成30年度「まなこ」サポーターを紹介します!

男女平等推進団体活動補助金について

「まなこ」サポーターの200字コラム

地域活動について思うこと

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 市民活動推進課 男女平等推進センター
〒180-0022 東京都武蔵野市境2丁目3-7
電話番号:0422-37-3410 ファクス番号:0422-38-6239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。