戸別収集について
武蔵野市では、平成16年10月から、路上などに設けられたごみ集積所(ステーション)によるごみ収集を廃止し、市内全域でごみの戸別収集を行っています。


戸別収集実施の背景
従来、武蔵野市では、ごみを出す市民の皆様が共同で使うごみ集積所(ステーション)単位にごみの収集を行ってきました。
ごみ集積所(ステーション)は、地域住民のかたのコミュニティの場であるという反面、
- 利用するかた同士のトラブル
- ルール違反のごみ出しや不法投棄
- カラス・ネコ等による被害
- 管理の仕事が一部のかたに集中する
など様々な問題点がありました。
多くの市民のかたから、ごみ集積所(ステーション)における問題を解決して欲しいとの要望が数多く寄せられる中、これらの問題点を解決するため、ひとり一人が出す自分のごみに責任を持つことを目指し、建物ごとに敷地の中にごみ出しの場所を設ける「ごみの戸別収集」を実施することになりました。
戸別収集のねらい
- 排出者が明確になり、ルール違反のごみが減少する
- ごみ置き場をめぐるトラブルが減少する
- ステーションに出したら終わりだったごみに対する意識が変わる
戸別収集実施後
敷地内にごみの置き場所が設定されたことで、路上にごみが山のように置かれる光景が無くなり、まちの美観が大変向上し、カラスの姿も見かけなくなったという市民のかたの声が寄せられています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 ごみ総合対策課
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町3-1-5
電話番号:0422-60-1802 ファクス番号:0422-51-9950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。