第1回 施設基本計画策定委員会

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1010462  更新日 2016年7月29日

印刷 大きな文字で印刷

  • 日時:平成22年3月26日(金曜日)
  • 場所:武蔵野クリーンセンター3階見学者ホール
  • 傍聴:4名

基本計画策定委員会、施設・周辺整備協議会の議論の進めかた

事務局から、委嘱式で「委員会の運営について」説明した中で、委員のかたがたより出された意見を反映し、改めて委員会と協議会の役割、議論の進めかたを提案し、それについて委員のかたがたから次のような意見がありました。

  • ごみ減量の道筋を確認した上で、計画を立てるべきである。ごみ減量協議会との情報交換や、行政が行うごみ減量の計画を目に見える形で示してほしい。
  • 今まで安全・安心な稼動を行ってきたし、白煙防止を行っていることで煙は見えない。今後、効率の良い運転を目指した場合、今までのかた向が適正であったのか、コストとのバランスで、行き過ぎている部分があるのか、分かるようにデータを出してほしい。その上で、「安全」「経済性」「チャレンジ」のバランスを検討していくべきだと考える。
  • 杉並では、白煙が見えるようになっているが、おおむね評判は良い。
  • 新施設は、施設内で設備の入れ替えを行うことができ、建物を寿命まで利用できるものを計画すべきだ。
    (反対意見)緑町三丁目の間では、この場所にクリーンセンターが60年以上あるということには異論がある。
  • 将来の場所については、協議会か、もしくは新しい施設の運営協議会が考えたほうが良いと思う。
  • 周辺地域にとって、本当に「あって良かった」施設になれるかどうかの試金石。
  • PFIになった場合、市民の声が届くような運転管理が可能なのか、検証する必要がある。
  • 施設・周辺整備協議会との分業は必要だが、多様な人が関わる市民委員会であるので、施設の仕様のみを考えるべきではない。分業が、分断にならないように。

作業部会の設置について

「当委員会は非常に技術的な問題を扱うため、委員会の前に一度作業部会において論点を確認し、必要に応じて勉強会を行い、委員会に臨むという方式を取っていきたい。座長は、全国都市清掃会議の荒井委員にお願いし、技術的な解説をいただきたい」という説明が事務局よりありました。下記のような意見がありました。

  • 出席者について、「当日出席可能な委員とする」でよいのではないか。
  • 話す言葉は、作業部会から易しいものにして欲しい。
  • 少なくとも前日か前々日ぐらいには資料を事前配布していただきたい。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

環境部 ごみ総合対策課 クリーンセンター係
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町3-1-5
電話番号:0422-54-1221 ファクス番号:0422-51-9950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。