子ども家庭部 児童青少年課

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1010816  更新日 2022年10月19日

印刷 大きな文字で印刷

児童青少年の健全育成、青少年問題協議会、自然の村、地域子ども館・あそべえ、学童クラブ。

所在地
〒180-8777
東京都武蔵野市緑町2-2-28 本庁舎3階南棟
電話番号
0422-60-1853
ファクス番号
0422-51-9327
メールアドレス
メールでのお問い合わせは下記の専用フォームをご利用ください。

案内図

フロア案内図
3階南棟案内図

児童青少年課では、青少年の健全育成を柱に、自然体験事業、青少年問題協議会、学童クラブなどの業務を取り扱います。

児童青少年課の主な業務

青少年健全育成

中学生・高校生リーダー養成講座

中学生、高校生の皆さんに、次世代の地域活動の担い手としての資質を身に付けていただくため、『中学生・高校生リーダー養成講座』を実施しています。
一定の講習会を修了すると各種プログラムに参加でき、前年度までに講習会を修了したかたは今年度も継続登録の上で、各種プログラムに参加可能です。

「子どもを守る家」・「自転車防犯帯」・「CAP」

子ども達が安全、安心に生活できる環境づくりのため、地域のかたがたのご協力のもと、「子どもを守る家」「自転車防犯帯」「CAPワークショップ」を実施しています。

青少年善行表彰

市内在住であった故・清原美弥子さんのご寄付をもとに、青少年の善行や子どもを対象にした団体の活動を表彰しています。

非行防止チラシ

児童青少年課では、学校が長期で休みになる夏・冬・春休み前に「非行防止チラシ」を作成し、市内の全て(市立、私立、都立)の小学校と中学校、高等学校に配布しています。

青少年関係団体

市内を拠点として、子ども会・野球・サッカー・文化事業等の青少年健全育成を目的として活動している団体を「青少年関係団体」として登録し、登録団体に対し支援を行っています。

自然体験事業

むさしのジャンボリー

小学4年生から6年生が、長野県川上村の大自然の中で、友人や地域の大人と2泊3日の共同生活を行い、キャンプファイヤーや星の観察など、様々な野外活動を体験します。

武蔵野市立自然の村

武蔵野市立自然の村は千曲川の源流に近い長野県川上村にある野外活動施設です。広大な村内には、宿泊施設、キャンプ施設、遊歩道やハイキングコースがあり、四季折々の自然を楽しむことができます。

ハバロフスク市との青少年交流 (令和4年度より市民部多文化共生・交流課に移管しました。)

武蔵野市とロシア連邦ハバロフスク市は、青少年相互交流協定を結び、青少年の交流を行っています。隔年で青少年の派遣と受入を行い、野外活動やホームステイなどを実施します。

家族で楽しむ!二俣尾自然体験

青梅市二俣尾にある『むさしの市民の森・自然体験館』周辺で、森の散策や川遊びなど、身近な東京の緑と自然で、家族で楽しむ体験を実施します。

鳥取県家族ふれあい自然体験(隔年)

都会を離れ、ゆったりとした時間と豊かな自然や文化に囲まれた環境の中で、山や海での遊び、田舎暮らし、農業体験、虫取り、海水浴、砂丘探検等、家族で様々な体験を行う事業です。

遠野市家族ふれあい自然体験(隔年)

家族そろってホームステイ、「曲り家」宿泊、乗馬、魚の掴み取りなどの体験ができます。遠野の大自然を活かして、家族の絆と地元の人とのふれあいを深める事業です。

親子稲作体験

武蔵野市と新潟県長岡市小国町は、友好都市交流を行っています。交流の一環として、武蔵野市の親子が小国町を訪れ、お米作りを体験する事業を実施しています。

子ども自然体験指導者講習会

野外活動に必要な技能等について楽しみながら学ぶことができ、むさしのジャンボリーなど自然体験事業における指導者としての知識も身につく初心者向け講習会です。

プレーパーク

プレーパークとは、自分の責任で自由に遊ぶことを基本に、身近な素材を使っていろいろなことができる遊び場です。

青少年問題協議会

青少年問題協議会

武蔵野市の青少年施策について調査・審議し、市長や関係行政機関に意見を述べる機関です。
市長、市議会議員、警察署長、児童相談所職員、学校長、PTA代表などで構成され、年4回会議を開催しています。
地区委員会は、青少年の健全育成を推進する地域活動組織で、各地区委員会ごとに、むさしのジャンボリー、美化活動、地域パトロール、各種おまつり、運動会などさまざまな活動を行っています。

地域子ども館・あそべえ

地域子ども館・あそべえ

子どもたちの放課後対策充実施策の一つとして、学校施設等を利用して子どもたちが自由に集い、自分で遊び・考え、異年齢児童の子ども同士が交流できる安全な居場所、自由来所型の遊び場のひとつが、「地域子ども館・あそべえ」です。

学童クラブ

学童クラブについて

市立小学校の学区域ごとに12の学童クラブがあります。保護者の就労や病気などで放課後帰宅しても監護にあたる人がいないお子さまをお預かりしています。

学童クラブの入会申請について

学童クラブ入会申請書類(電子データ)の配布を行っています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 児童青少年課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1853 ファクス番号:0422-51-9327
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。