総合政策部 企画調整課

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1010781  更新日 2022年10月19日

印刷 大きな文字で印刷

市政の基本的施策・調整、事務事業の管理。

所在地
〒180-8777
東京都武蔵野市緑町2-2-28 本庁舎6階
電話番号
0422-60-1801

0422-60-1982(都市機能再構築担当)

0422-60-1970(保健センター増築・複合施設整備担当)

ファクス番号
0422-51-5638
メールアドレス
メールでのお問い合わせは下記の専用フォームをご利用ください。

案内図

フロア案内図
6階南棟案内図

 市の総合計画の策定と執行管理、今後進めていく施策課題の検討、組織の管理、広域行政の推進などの業務について取り扱います。

市の総合計画の策定と進行管理

 計画的な市政の運営を図るため、武蔵野市では昭和46年以来、長期計画を策定しています。

第六期長期計画(令和2年度から11年度)

 令和2年度から10年間を計画期間とする、第六期長期計画を策定しました。
 この計画は、平成30年7月に市民委員による策定委員会を設置し議論を進め、平成31年2月に討議要綱、令和元年6月に計画案を作成し、無作為抽出市民ワークショップ、中高生世代広場、地域ワークショップ、市報による全戸配布やパブリックコメントなどを通じて、広く市民から意見をいただきながら策定しました。本市の計画行政の根幹を為す総合計画です。令和元年12月3日市議会本会議において「武蔵野市第六期長期計画のうち市政運営の基本理念及び施策の大綱」が可決され、計画が成立しました。
 計画の概要をまとめた市報特集号を4月1日に配布したほか、当ホームページへ掲載、また市役所市政資料コーナー、企画調整課、各市政センター、図書館にて冊子の無償配布をしています。

行政経営・行財政改革に関すること

 市では、各課で現在実施している個々の事務及び事業について、これまでの運営が妥当であったか、充分な効果があったか、そして今後どのように運営されるべきかを、事業費だけではなく、人件費や発生主義による減価償却費も計上し、事業のフルコストを求め、効率性等をふまえて分析・検証することを目的に、個別事務事業評価を実施しています。

組織・事務の管理

市の組織に関すること

 時代の変化等に対応したサービスの提供を行うため、行政のスリム化を図っています。
法令等の改廃、市民のニーズの変化等に対応したサービスの提供を行うため、絶えず各部課が担当する事務の見直しを行っています。
各部課の主な担当事務は、各課のページをご覧ください。
 

自治基本条例に関すること

 これまで本市が培ってきた市民参加や市政運営のルールを、未来にわたって継承していくことが重要と考え、市議会の議決を経て、武蔵野市自治基本条例を制定しました。
 令和2年4月に施行された本条例において市政運営の基本的ルールを定め、情報共有・パブリックコメント手続きなど、市民参加に関する手続きを制度化・体系化するとともに、市民参加・市民自治の考え方を広く周知していきます。
 また、条例制定に伴い必要となる住民投票制度や行政評価制度などの個別課題の検討を進めていきます。

財政援助出資団体の指導監督に関すること

 市では、財政援助出資団体の運営をより適正なものとするため、団体の財政運営、組織及び定数等について、団体の設立者である市自ら指導監督を行っています。

指定管理者制度に関すること

 市における指定管理者制度の導入状況や、指定管理者制度を導入している公の施設に対するモニタリングとその評価についてお知らせします。

総合教育会議に関すること

 市長と教育委員会が協議及び連携を行うことで市の教育施策を総合的な見地から推進するため、「武蔵野市総合教育会議」を設置しました。

広域行政の推進

 武蔵野市、三鷹市、小金井市、西東京市では、多様化する都市行政について、情報交換や諸問題の協議を通して、各市の施策への一助とするため、任意の広域行政協議会を設置しています。

 この協議会では、各市のもつ施設を有効利用し、市を越えた市民サービスの向上を図るため、図書館をはじめとした公共施設の共同利用を行っています。市民のかたが利用できる施設をわかりやすくまとめた「公共施設利用ガイドマップ」を作成しました。

その他

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 企画調整課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1801 ファクス番号:0422-51-5638
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。