第三次みちづくり・まちづくりパートナー事業(武3・4・2(天文台通り))について
第三次みちづくり・まちづくりパートナー事業について
第三次みちづくり・まちづくりパートナー事業とは
地域のまちづくりに寄与することを目的として、地域にとって重要な役割を果たす都道のうち、都市計画道路の事業化計画における優先整備路線以外で、市からの要望が強い路線を東京都と市が連携・協力して整備を行う事業です。
事業期間は、平成29年度から令和8年度までの10か年です。事業に関する費用は、用地・補償等に係る費用については東京都が負担し、設計・工事に係る費用については市が負担します。
東京都内の11市18路線(延長約7キロメートル)が選定されており、市内では武蔵野都市計画道路3・4・2号線(天文台通り)が選定されています。
武蔵野都市計画道路3・4・2号線について
武蔵野都市計画道路3・4・2号線は、昭和37年に計画幅員16メートルで都市計画決定されており、計画決定から既に50年以上経過しています。現況道路は、東京都が管理する都道123号線(幅員約7.4メートル)であり、「第三次みちづくり・まちづくりパートナー事業」の事業路線の選定に伴い、関係権利者や地域住民の方々と天文台通りの現状や課題などについて話し合う「意見交換会」を開催するなど、事業化に向けた検討を進めてまいりました。
都市計画法第59条第1項の事業認可を取得しました
東京都知事の事業認可(平成31年4月26日付東京都告示第715号)を取得しました。
都市計画法第63条第1項の事業計画の変更の認可を取得しました
東京都知事の事業計画の変更の認可(令和7年3月12日付東京都告示第187号)を取得しました。主な変更の内容は、事業区間の追加と事業施行期間の延伸です。
施行者の名称
武蔵野市
都市計画事業の種類及び名称
武蔵野都市計画道路事業3・4・2号三鷹駅南口寺南線
事業地の所在
武蔵野市境南町二丁目及び三丁目地内
延長・幅員・車線数
延長 約320メートル(変更前:約280メートル)
幅員 16メートル
車線数 2車線(片側1車線、両側歩道あり)
事業施行期間
平成31年(2019年)4月26日から令和9年(2027年)3月31日まで(変更前:令和8年(2026年)3月31日まで)
認可図書の縦覧
都市整備部まちづくり推進課(東棟4階)にて本事業に係る図書を縦覧しています。
事業の概要
武蔵野都市計画道路3・4・2号三鷹駅南口寺南線は、武蔵野市境南町一丁目から三丁目に至る地域間を結ぶ主要路線です。本事業は、武蔵境駅周辺のまちづくりの促進のほか、地域の利便性や防災性の向上を図るため、整備するものです。一体的に電線共同溝を整備する必要が生じたため、令和7年3月に事業計画の変更の認可を受け、事業区間(東側の交差点部)の追加を行っています。
都市計画事業の認可により生じる制限等について
建築等の制限(都市計画法第65条)
都市計画事業の認可の告示(平成31年4月26日)以降は、当該事業地内において、事業の施行の障害となるおそれがある「土地の形質の変更」、「建築物の建築」、「その他の工作物の建設」または「移動の容易でない物件の設置若しくは堆積」を行う場合には制限がかかります。これらの行為を行う場合には、武蔵野市長の許可を受けなければなりません。
土地建物等の先買い(都市計画法第67条)
武蔵野市の公告の日(令和元年5月7日)の翌日から起算して10日を経過した後に、事業地内の土地建物等を有償で譲り渡そうとする者は、その予定対価の額及び当該土地建物等を譲り渡そうとする相手方等を書面で市に届け出なければなりません。
届出後30日以内に市が届出者に対し土地建物等を買い取る旨の通知をしたときは、市が買い取ることができます。買い取らない旨の通知をしたときは、当該土地建物等を譲り渡すことができます。
土地建物等の先買い(都市計画法第67条)に関することについては、都市整備部用地課までお問い合わせください。
都市整備部 用地課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1878
用地説明会を開催しました
日時
令和元年7月28日(日曜日) 午後2時から午後3時30分まで
場所
武蔵野スイングホール レインボーサロン
資料
用地補償に関することについては、都市整備部用地課までお問い合わせください。
都市整備部 用地課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1879
第3回意見交換会・事業概要及び測量説明会を開催しました
日時
平成30年6月23日(土曜日) 午後2時から午後3時30分まで
場所
武蔵野スイングホール スカイルーム
資料
-
第3回意見交換会・事業概要及び測量説明会 資料 (PDF 1.5MB)
-
第3回意見交換会・事業概要及び測量説明会 議事要旨 (PDF 95.2KB)
-
第3回意見交換会・事業概要及び測量説明会 アンケート結果 (PDF 66.0KB)
第2回意見交換会を開催しました
日時
平成30年3月4日(日曜日) 午後2時から午後3時30分まで
場所
武蔵野スイングホール スカイルーム
資料
第1回意見交換会を開催しました
日時
平成29年10月22日(日曜日) 午後2時から午後3時30分まで
場所
武蔵野スイングホール レインボーサロン
資料
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 まちづくり推進課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1872 ファクス番号:0422-51-9250
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。