相談ごと一覧

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1050358  掲載日 2025年5月30日

印刷 大きな文字で印刷

一般
相談名 予約 日時 問い合わせ(電話)
一般相談(市政に対する意見など) なし 月曜日~金曜日
午前9時~午後5時
市民活動推進課
(予約専用)0422-60-1921
(問い合わせ)0422-60-1829
法律相談 あり 月曜日、水曜日、金曜日
午前10時~午後3時50分
市民活動推進課
(予約専用)0422-60-1921
(問い合わせ)0422-60-1829
人権相談 あり 第2木曜日
午後1時~午後3時40分
市民活動推進課
(予約専用)0422-60-1921
(問い合わせ)0422-60-1829
行政相談 あり 第2木曜日
午後1時~午後3時40分
市民活動推進課
(予約専用)0422-60-1921
(問い合わせ)0422-60-1829
交通事故相談 あり 第1木曜日、第3木曜日
午後1時~午後3時20分
市民活動推進課
(予約専用)0422-60-1921
(問い合わせ)0422-60-1829
税務相談 あり 水曜日
午後1時30分~午後4時20分
市民活動推進課
(予約専用)0422-60-1921
(問い合わせ)0422-60-1829
年金・社会保険・労務相談 あり 月曜日
午後1時30分~午後4時30分
市民活動推進課
(予約専用)0422-60-1921
(問い合わせ)0422-60-1829
暮らしと事業の行政書士相談 あり 第2火曜日
午前10時~午後3時40分
市民活動推進課
(予約専用)0422-60-1921
(問い合わせ)0422-60-1829
くらし
相談名 予約 日時 問い合わせ(電話)
消費生活相談 あり 月曜日~金曜日
午前9時~午後4時
消費生活センター
0422-21-2971
福祉総合相談 なし 月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時
生活福祉課
0422-60-1254
生活困窮に関する相談 なし 月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時
生活福祉課
0422-60-1254
住まいのなんでも相談室
(空き家・耐震化・不動産・マンションなど)
あり 木曜日
午前9時~正午
午後1時~午後4時
住宅対策課
0422-60-1976
高齢者
相談名 予約 日時 問い合わせ(電話)
高齢者なんでも電話相談 なし 365日
24時間
(相談専用)0422-36-2123
認知症相談 あり 第1水曜日、第2木曜日、第3水曜日
午前10時~正午
午後1時~午後3時
詳細はリンク先参照
高齢者支援課
0422-60-1846
権利擁護に関する総合相談 あり 月曜日~金曜日
午前9時~午後5時
福祉公社権利擁護センター
(電話相談は随時)0422-66-2987
法律相談 あり 第4水曜日
午後1時~午後4時
福祉公社権利擁護センター
(電話相談は随時)0422-66-2987
子ども
相談名 予約 日時 問い合わせ(電話)
教育相談 あり 月曜日~金曜日
午前9時~午後5時
教育支援センター
0422-60-1899
(相談専用)0422-60-1922
帰国・外国人教育相談 あり 月曜日~金曜日
午前10時~午後5時
帰国・外国人教育相談室
0422-54-8626
子育てに関する総合相談 来所・訪問 なし 月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時
子ども家庭支援センター
0422-55-9002
子育てに関する総合相談 電話 なし 月曜日~土曜日
午前8時30分~午後10時
子ども家庭支援センター
0120-839-002
または0422-55-9002
発達に関する相談 あり 月曜日~金曜日
午前9時~午後5時
ハビット
0422-55-8510
若者サポート相談 あり 月曜日~水曜日、金曜日、土曜日
午前10時~午後6時
文化学習協同ネットワーク
0422-24-6491
ひとり親家庭相談 なし 月曜日~金曜日
午前9時~午後5時
ひとり親支援担当
0422-60-1850
妊娠や出産に関する相談 (マタニティ安心コール) なし 月曜日~金曜日
午前9時~午後5時
健康課
0422-51-0703
子どもの権利に関する相談 なし 月曜日~水曜日、金曜日
午後1時~午後5時
子どもの権利擁護センター
(子ども専用)0120-634-331
0422-60-1951
女性
相談名 予約 日時 問い合わせ(電話)
女性総合相談 あり 第1土曜日、第2金曜日、第3月曜日、第4火曜日
詳細はリンク参照
男女平等推進センター
0422-37-3410
女性法律相談 あり 第1土曜日
午前9時30分~正午
男女平等推進センター
0422-37-3410
外国人(がいこくじん)
相談名
(そうだんめい)
予約
(よやく)
日時
(にちじ)
問い合わせ(電話)
(といあわせ(でんわ))
外国人生活相談
(がいこくじんせいかつそうだん)
なし 火曜日~土曜日(かようび~どようび)
午前(ごぜん)9時(じ)~午後(ごご)5時(じ)
国際交流協会
(こくさいこうりゅうきょうかい)
0422-56-2922
外国人・法律・心理専門家相談
(がいこくじん・ほうりつ・しんりせんもんかそうだん)
あり 第4土曜日(だい4どようび)
午後(ごご)1時(じ)~午後(ごご)4時(じ)
国際交流協会
(こくさいこうりゅうきょうかい)
0422-56-2922
障害者
相談名 予約 日時 問い合わせ(電話)
法律相談(電話相談も可) あり 第3火曜日
午前10時~午後4時
市民活動推進課
(予約専用)0422-60-1921
(問い合わせ)0422-60-1829
住宅改善相談 あり 月曜日~金曜日
午前9時~午後5時
障害者福祉センター
0422-55-3825
歯科相談 あり 月1回
リンク先参照
障害者福祉課
0422-60-1847
健康
相談名 予約 日時 問い合わせ(電話)
健康なんでも相談 なし 月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時
健康課
0422-51-7006
健康相談 来所 あり リンク先参照
午後13時15分~午後14時30分
健康課
0422-51-7006
歯科相談 なし 随時 市歯科医師会
0422-49-8881
くすりの相談 なし 随時 市内薬剤師会会員薬局
こころの健康
相談名 予約 日時 問い合わせ(電話)
こころの健康相談 来所 あり 木曜日
午後1時~午後4時
市民こころの健康相談室
0422-55-6003
こころの健康相談 電話 なし 火曜日、木曜日、第2・4土曜日
午前10時~正午、午後1時~午後4時
市民こころの健康相談室
0422-55-6003
精神保健福祉相談
(こころの健康相談)
なし 月曜日~金曜日
午前9時~午後5時
多摩府中保健所
0422-362-2334
そのほか
相談名 予約 日時 問い合わせ(電話)
ボランティア相談 なし 火曜日~土曜日
午前9時~午後5時
ボランティアセンター武蔵野
0422-23-1170
創業相談 あり 第2・4月曜日、第1・第3・第4火曜日、ほか
リンク先参照
産業振興課
0422-60-1832
出店相談 あり 第1・3月曜日
午後1時~午後4時
産業振興課
0422-60-1832
事業継承相談 あり 第1火曜日
午後1時30分~午後4時30分
産業振興課
0422-60-1832
経営相談(創業含む) なし 月曜日~金曜日
午前9時~午後5時
商工会議所
0422-22-3631
にじいろ相談 来所(性自認・性的指向) あり 第2水曜日
午後5時30分~午後8時30分
男女平等推進センター
(面談予約)0422-37-3410
にじいろ相談 電話(性自認・性的指向) なし 第2水曜日
午後5時30分~午後8時30分
男女平等推進センター
(電話相談専用)0422-38-5187

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

武蔵野市役所
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
代表電話番号:0422-51-5131