暮らしと事業の行政書士相談(市の相談窓口)
官公庁への申請、届出の手続きについて行政書士が無料で相談をお受けします。
月1回(原則、第2火曜日)、市役所西棟7階市民活動推進課内相談室で開催する相談(予約制)についての詳細です。
暮らしと事業の行政書士相談(予約制)
相談内容
-
相続・遺言・成年後見に関すること
-
外国人のVISA等に関すること
-
飲食業・建設業等の許認可手続きに関すること
-
事業の補助金申請等に関すること
相談日時
令和7年
- 4月8日火曜日
- 5月13日火曜日
- 6月10日火曜日
- 7月8日火曜日
- 8月12日火曜日
- 9月9日火曜日
- 10月14日火曜日
- 11月11日火曜日
- 12月9日火曜日
令和8年
- 1月13日火曜日
- 2月10日火曜日
- 3月10日火曜日
いずれも午前10時から午後3時40分まで
相談場所
市役所西棟7階市民活動推進課内 相談室
相談方法および相談時間
対面相談 1枠40分
- 午前10時~
- 午前11時~
- 午後1時~
- 午後2時~
- 午後3時~
申込方法
相談日の2週間前から前日まで、電話または直接窓口(市役所西棟7階 市民活動推進課)で受け付けします。
予約専用電話番号:0422-60-1921
受付時間:午前8時30分から午後5時まで
相談は無料です。秘密は厳守します。
そのほかの行政手続きの相談会
行政手続の相談(市役所以外の相談窓口)(予約不要)を年4回、市役所1階ロビーで開催します。
詳細は下記のリンク先をご覧ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民活動推進課市民相談係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1829 ファクス番号:0422-51-2000
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。