消費生活相談
来所相談は予約制です。まずはお電話ください。
消費生活センターでは、専門の相談員が公正な立場で、消費生活に関する苦情や相談を受けています。
一人で悩まず、困ったらすぐにご相談ください。
相談専用電話 0422-21-2971(平日午前9時から午後4時、市内在住・在勤・在学のかた対象)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と市民の皆様の安全確保等の観点から、電話による相談をご利用くださいますよう、お願いいたします。
消費生活相談をご利用ください
事業者と交わした商品やサービスの取り引きにおいてトラブルが生じた場合、問題解決に向けて情報提供や助言を行います。自主交渉で解決が困難な場合は、消費生活センターが業者とのあっせんを行います。このほか、契約を結ぶ時の注意点や、生活知識に関する情報も提供しています。
相談者のプライバシーは守られますので、安心してご相談ください。
相談を利用するには
市内在住・在勤・在学のかたが対象です
- 相談専用電話(来所予約もこの番号で):0422-21-2971
- 相談時間:平日午前9時から午後4時(年末年始を除く)
- 相談場所:武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 商工会館3階 (JR吉祥寺駅北口徒歩7分)
相談方法
- 原則、電話でご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、来所相談をご希望のかたも、まずお電話でご相談ください。
商品現物を確認する必要があるなどで、来所相談をされる場合も予約が必要です。 - 体調不良の場合、来所による相談はお控えください。お電話でご相談ください。
- 契約書やチラシなど関係する書類があればご用意ください。
- メールや手紙での相談は詳細な内容が確認できないため、お受けしておりません。
- 事業者からの相談はお受けできません。
- 中立、公正な立場で助言・あっせんを行う所です(事業者への指導権限はありません)。
- 相談は無料です。
土曜・日曜日などに開設している消費生活相談窓口
年末年始を除く土曜、日曜、祝日などに開設している消費生活相談窓口をご案内します。
東京都消費生活総合センター(月曜日から土曜日開設) いずれも午前9時から午後5時まで
- 消費生活相談 電話03-3235-1155
- 高齢者被害110番 電話03-3235-3366
- 架空請求110番 電話03-3235-2400
- 高齢消費者見守りホットライン 電話03-3235-1334
国民生活センター 消費者ホットライン(土曜日、日曜日、祝日も開設)
電話 188(いやや)午前10時から午後4時まで
- 消費者ホットラインは、全国共通の消費生活相談専用の短縮ダイヤルです。音声ガイダンスに従って番号を入力すると、お住まいの消費生活センターにつながります。
- 時間外や土曜日・日曜日・祝日など武蔵野市消費生活センターが開所していない場合には、東京都や国民生活センターの相談電話につながります。 なお、来訪での相談は受け付けておりません。
- 国民生活センターの、休日相談窓口は、土曜日・日曜日・祝日に相談窓口を開設していない消費生活センターを補完するもので、即日回答を原則としていますが、相談の内容によっては、継続して平日の相談対応、または地元の消費生活センターの紹介などを行う場合があります。
- 国民生活センターでは、相談の内容を正確に把握するため、通話を録音しています。
- IP電話など、一部の電話からはつながりません。
- 通話料金はご利用の電話会社のサービスによって異なります。窓口へおつなぎする前には、「なん秒ごとに、およそ何円」というアナウンスが流れます。携帯電話会社の通話料定額サービス等でも、別途ナビダイヤル通話料が発生します。
公益社団法人 全国消費生活相談員協会(土曜日、日曜日開設)
- 週末電話相談 03-5614-0189午前10時から正午、午後1時から4時まで
公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(日曜日のみ開設・12月29日から1月4日を除く)
- NACSウィークエンドテレホン 電話03-6450-6631 午前11時~午後4時
聴覚障害者のための消費生活相談
聴覚障害者向けメール相談ー聴覚に障害のある方の消費生活相談が便利にー
東京都消費生活総合センターでは、電話による消費生活相談が困難な、聴覚に障害のある方向けにメール相談を行っております。
下のリンクから相談できます。
関連情報リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 産業振興課 消費生活センター
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3階
電話番号:0422-21-2972 ファクス番号:0422-51-5535
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。