市報むさしの 平成28年11月15日号 2049号

内容紹介
1ページ
ケアリンピック武蔵野2016 広げよう!まちぐるみの支え合い
秋の褒章と叙勲
市議会からのお知らせ
2ページ
お知らせ
- いきいきサロン事業
- COOLCHOICE(クールチョイス)に賛同しています
- 道路に危険な踏み石を置かないで
- 景観ガイドライン(案)などに関する説明会および意見募集
- 防災行政無線を用いた全国一斉自動放送試験を実施します
- 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額制度
- 保存樹林などへの助成制度
- 要介護高齢者実態調査
- 健康づくりに関する調査
ごみとリサイクル
- みんなで参加しよう市内一斉清掃
- 3R環境講座「野菜をムダにしない保存食づくりを学ぼう」
11月のお知らせ
- 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料納期のお知らせ
- 商工会館 3月分申込
会議などの開催と傍聴
- 地域自立支援協議会(拡大協議会)
- 健康福祉総合計画・地域リハビリテーション推進会議
- 自治基本条例(仮称)に関する懇談会
- 第四期新クリーンセンター施設・周辺整備協議会
3ページ
お知らせ
- 男女共同参画推進委員会を設置
- 男女共同参画基本条例(仮称)検討委員会が提言
- 都市計画の案の縦覧と意見書の提出
- 文化に関するアンケートを実施
- 市営住宅入居者募集
- 嘱託職員などの募集
- エコプラザ(仮称)検討市民会議委員を募集
- 日本語スピーチ大会出場者募集
CIMコラム
- 「地域子ども館あそべえ」と「学童クラブ」の連携について
4ページ
子ども
- 外国人こども発表会と交流会
- 境こども園「のびのびすくすく展 みる・かんじる・つくる」
- 子育て支援施設
- 幼稚園
- 保育園 プレママのひろば・あかちゃんのひろば
- 保育園であそぼう
スポーツ
- 総合体育館スポーツ教室
5ページ
スポーツ
- ジュニアスポーツ教室
- スポーツ推進委員協議会だより「あおぞら36号」発行
- 野外活動センター
- 市民体育祭
- スポーツ関連のお知らせ
図書館
- 土曜の午後の映画会
- 文庫連秋の催し講演会
- ブックスタート人形劇
ガイド&GUIDE
6ページ
武蔵境駅北口市有地有効活用事業の施設整備が始まります
文化事業団
7ページ
講座・講習
- 認知症サポーター養成講座
- 男性のための料理講習会「みんな大好き!基本の料理を作りましょう」
- 消費生活講座「プロが教える手作りおせち料理」
健康
- 特定保健指導を受けて「健康づくり」を始めましょう
- 胃がんハイリスク検査のお知らせ
- もうすぐパパ・ママのためのこうのとり学級(土曜日クラス)
- 乳幼児健康診査
- こんにちは赤ちゃん訪問
- 離乳食はじめて教室(4~6カ月ごろの離乳食)
- かみかみ教室(9~11カ月ごろの離乳食)
- 人間ドック
- 健康づくり出前講座 あなたの地域に講師を派遣します
- 親子食育ウオーキング教室
- 来月の予防接種
- 休日の医療機関 11月15日(火曜日)~30日(水曜日)
官公署だより
8ページ
コミュニティ
- コミュニティセンター
- Musashinoごちそうフェスタ
- 鉄道探検隊 駅と鉄道のひみつをみつけよう
- むさしの自然観察園「初心者バードウオッチング 身近な鳥を観察しよう」
- ふるさと歴史館
- フレッシュサラダ作戦 市内産野菜の直売会
- 市民伝言板
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課(広報担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1804 ファクス番号:0422-55-9009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。