平成28年 一般質問
議員から市長への質問を「一般質問」「代表質問」と言います。一般質問は議員個人が各定例会で行います。
第4回定例会(12月6日、12月7日、12月8日)
1 山本あつし議員(5番)
開かれた文化・スポーツ事業の推進について
- スポーツ事業の今後について
- 文化事業の今後について
2 竹内まさおり議員(6番)
平均世帯が、2人の子どもを育てられる社会環境の実現等について
- 平均世帯が、2人の子どもを育てられる社会環境の実現について
- ICTの活用による無人化、自動化促進について
3 笹岡ゆうこ議員(13番)
TPPに象徴される「グローバリズム」が地域経済・地方自治に与える影響について
- 地域振興政策を含む公共事業・まちづくり等について
- 財政援助出資団体等、補助金を出している事業者及び事例について
- 遺伝子組み換え食品、給食等、食の安全について
- 地方自治体がするべき対策について
4 下田ひろき議員(7番)
高齢者ドライバーの免許自主返納の促進等について
- 高齢者ドライバーの免許自主返納の促進について
- 燃料電池車「MIRAI」について
5 山本ひとみ議員(22番)
介護保険制度の改定への市の対応・保育園待機児対策と保育の質の維持向上等について
- 介護保険制度の2018年度改定への市の対応について
- ましゅまろ保育園事業者撤退を受け、保育園待機児対策と保育の質の維持向上を進めることについて
- 住環境を守るまちづくりについて
6 藪原太郎議員(14番)
地域子ども館あそべえの配慮の必要な児童や高学年児童への対応の充実等について
- 円滑な避難行動要支援者支援を行うことについて
- 食品ロス削減、全国に広がる「食べきり運動」について
- 地域子ども館あそべえの配慮の必要な児童や高学年児童への対応の充実について
7 浜田けい子議員(10番)
「いじめをしない、させない、ゆるさない」いじめ防止等について
- 「いじめをしない、させない、ゆるさない」いじめ防止について
- 一時保育の拡充・対応について
8 大野あつ子議員(3番)
障害者及びその家族を孤立させない相談体制等について
- 就学前までの発達障害児の支援について
- 学齢期における発達障害児の支援について
- 成人期における、発達障害及び精神障害者の支援について
- 支援につなげるための工夫について
- 子育て応援アプリについて
9 西園寺みきこ議員(24番)
未来を担う「これからのコミュニティ」と地域フォーラムのあり方について
- 未来を担う「これからのコミュニティ」と地域フォーラムのあり方について
10 川名ゆうじ議員(25番)
ファシリテーションを活用した第六期長期計画の策定等について
- ファシリテーションを活用した第六期長期計画の策定について
- 大震災対策について
- 新規保育園について
11 土屋美恵子議員(8番)
待機児童対策、子ども・教育分野について
- 待機児童対策について
- 子ども・教育分野について
12 本間まさよ議員(21番)
改めて保育行政を問うことについて
- 市の待機児童対策の基本理念について
- 保育の質について基本理念と対策について
13 内山さとこ議員(12番)
「選挙とは、民主主義とは、誰もが主権を行使するために」等について
- 市民基点の選挙制度と模擬投票などの実施について
- 生活困窮者自立支援事業の現状等について
14 堀内まさし議員(1番)
市内業者の振興について
- 市内業者の振興について
15 斉藤シンイチ議員(23番)
自由貿易等による地方自治体への影響等について
- 自由貿易等による地方自治体及び財政援助出資団体、学校給食等への影響について
- 小中一貫教育の武蔵野市の取り組み進捗状況と指導や教師の視点からの問題点、課題等について
16 高野恒一郎議員(2番)
三鷹駅北口のまちづくりと交通課題解消等について
- 三鷹駅北口のまちづくりと交通課題解消について
- 武蔵境駅北口市有地有効活用事業について
- まちづくりに対する市民参加、PPPの今後について
17 蔵野恵美子議員(15番)
人間主体の動物施策から、動物福祉の視点を加えた施策へのシフト等について
- まちの活性化・財源確保の観点より「ネーミングライツ」「ふるさと納税」について
- 人間主体の動物施策から、動物福祉の視点を加えた施策へのシフトについて
- 子どもの遊び場・居場所の方針について
18 木崎 剛議員(9番)
学童保育、地域子ども館あそべえ事業の一体運営等について
19 深田貴美子議員(4番)
小池都知事補正予算を活用し、「保育の質」を向上させること等について
- 小池都知事補正予算を活用し、「保育の質」を向上させることについて
- プレイスメイキングとタクティカルアーバニズムから民間主導のまちづくりについて
- 住みたい街ランキング常連の吉祥寺での暴力・喧騒について
第3回定例会(9月5日、9月6日、9月7日)
1 山本あつし議員(5番)
子ども・家庭支援の収支等について
- この10年間の子ども・家庭支援への市の歳出について
- 歳入の面から見た子ども・家庭支援について
- 今後の子ども・家庭支援について
2 山本ひとみ議員(22番)
保育の質の確保と保育園待機児ゼロに向けた取り組み等について
- 原発事故避難者の住まいの安定について
- 保育園待機児ゼロと保育の質の確保に関する政策について
- 後期高齢者医療制度の窓口負担について
- 障害者の入所施設と青年期の居場所づくりについて
3 下田ひろき議員(7番)
高齢者や障害者を初め市民誰もが利用しやすい交通体系の実現とあらゆる人にとって快適な道路環境の整備について
- 公共交通、福祉交通について
- 吉祥寺通りのバスレーンを実車タクシーが走行することについて
- 吉祥寺の交通渋滞対策について
- 歩行者の安全性・快適性の確保について
- 道路整備について
- 自転車交通について
4 与座 武議員(18番)
空き家対策等について
- 空き家対策について
- 在宅医療を担う人材の育成と確保について
- 今夏の幼稚園での預かり保育について
- 学校教育について
5 笹岡ゆうこ議員(13番)
幼稚園の預かり保育、病児保育等への支援拡充と、スマートシティに向けた取り組みについて
- 幼稚園の預かり保育と病児保育等への支援拡充について
- スマートシティに向けた取り組みについて
6 高野恒一郎議員(2番)
公共施設等総合管理計画案等について
- 公共施設等総合管理計画案について
- 施設一体型義務教育学校の設置を目指すことについて
7 大野あつ子議員(3番)
子どものSOSをキャッチできる仕組みづくりを望むこと等について
- 学校教育の現場について
- 子どものSOSをキャッチする仕組みづくりについて
- 駅ナカ期日前投票所について
8 浜田けい子議員(10番)
在宅医療・介護、訪問看護の充実等について
- 在宅医療・介護、訪問看護の充実について
- 不妊治療と不育症の市の助成制度について
9 川名ゆうじ議員(25番)
熊本地震による地域防災計画の見直し等について
- 熊本地震による地域防災計画の見直しについて
- 図書館員の理念と人材育成について
- 学童クラブの質の確保について
10 堀内まさし議員(1番)
市民満足度、市民サービス向上に向けた取り組みについて
- 市民満足度、市民サービス向上に向けた取り組みについて
11 竹内まさおり議員(6番)
「笑い」の効力を活用したまちづくり及びキドキドのような「子どもの遊び環境」の開発について
- 「笑い」の効力を活用したまちづくりについて
- ボーネルンド社キドキドのような「子どもの遊び環境」の開発について
12 藪原太郎議員(14番)
本市における雪への対応と雪かきボランティア、共助の仕組み等について
- 雪への対応と雪かきボランティア、共助の仕組みについて
- 武蔵野市フィルムコミッションの現状と今後について
13 内山さとこ議員(12番)
大地震に備える地域防災の取り組み等について
- 自主防災の活動、日常の地域での備えについて
- 災害時要援護者、未同意の避難行動要支援者について
- 医療連携体制について
- 東京都地域防災計画との関係について
14 しばみのる議員(11番)
安心の医療・介護など地域の福祉向上について
- 今後の医療改正について
- 介護制度の改正に向けた動きについて
15 深田貴美子議員(4番)
「チルドレンファースト」、命を守る「保育の質」等について
- 規制緩和だからこそ「保育の質」を最優先にすることについて
- 吉祥寺北町4丁目の浸水対策について
- 「武蔵野市緑の基本計画2008」の改定と今後の「公園マネジメント」について
16 本間まさよ議員(21番)
全ての子どもたちに、届けられるべき保育、教育について
- 保育の質について
- 子どもの貧困対策について
17 斉藤シンイチ議員(23番)
治す医療から治し支える医療への転換等について
- 治す医療から治し支える医療への転換について
- 「不登校」や「いじめ」と「中1ギャップ」の関係について
18 西園寺みきこ議員(24番)
公共施設再編と市民参加のあり方等について
- 公共施設再編と市民参加のあり方について
- 公共施設再編とコミュニティ、地域活動の再編について
19 蔵野恵美子議員(15番)
ダブルケアを支える自治体の具体的施策等について
- ダブルケアを支える自治体の具体的施策について
- アレルギー対策について
- 市内防犯カメラ設置の考え方について
20 木崎 剛議員(9番)
公立小・中学校校庭等に設置された雨水浸透貯留施設の管理・点検等について
- 公立小・中学校校庭等に設置された雨水浸透貯留施設の管理・点検について
- 公園等の樹木と街路樹の管理について
- スポーツ推進と観光について
- 武蔵野市立自然の村の施設整備等について
第2回定例会(6月14日、15日、16日)
1 山本あつし議員(5番)
生物多様性地域戦略等について
- 生物多様性地域戦略について
- 地域包括ケアの進展について
2 内山さとこ議員(12番)
オバマ大統領広島訪問、公共課題の解決に向けた図書館の活用等について
- 歴史を語り継ぎ、平和な社会を構築する上での「場所性」について
- 公共課題に取り組む図書館、新たな自分と社会との関係づくりについて
3 堀内まさし議員(1番)
防災対策の現状と今後等について
- 防災対策の現状と今後について
- 自主防災組織・避難所運営組織について
4 山本ひとみ議員(22番)
消費税の10%への引き上げ延期に関する市長の見解、保育園の待機児ゼロと保育の質の確保に関する政策等について
- 消費税10%への引き上げに関する市長の見解について
- 保育園待機児ゼロと保育の質の確保に関する政策について
- 施設一体型小中一貫校について
- ストーカー被害に対する市の対応と警察との連携について
5 下田ひろき議員(7番)
タクシーの力で武蔵野市に安心安全笑顔のあふれる街にすることについて
- 福祉タクシー券について
- タクシーチケットについて
- タクシー事業者との協力連携について
- マタニティタクシー券について
- レモンキャブについて
6 深田貴美子議員(4番)
暮らせる・学べる・働ける「新武蔵野スタイル」について
- 「南海トラフ、首都直下に備え、強靭な都市再生へ」について
- 米百俵、未来の子どもたちへの武蔵野教育再生について
- 公民連携PPP/PFIで始める地域再生について
7 西園寺みきこ議員(24番)
ごみ収集の見直し等について
- ごみ収集の見直しについて
- エコプラザについて
- 会議におけるおもてなしの飲み物について
8 土屋美恵子議員(8番)
「ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス」開館5周年を迎えるにあたって等について
- 「ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス」のより充実した運営について
- 待機児童対策及び子育て環境について
9 笹岡ゆうこ議員(13番)
子どもの権利条例制定と、いきいきサロンの子ども版(仮)の取り組み等について
- 子どもの権利条例・「人権尊重都市むさしの(仮)」の制定について
- いきいきサロンの子ども版(仮)の取り組みについて
10 浜田けい子議員(10番)
防災・減災対策等について
- 防災・減災対策について
- 食品ロスについて
- 身近な市民相談から聴覚障害児支援について
11 大野あつ子議員(3番)
新たなソーシャル・キャピタルの創出による地域コミュニティの活性化等について
- 現在までの、地域フォーラムについて
- 今後の地域フォーラムについて
- コミュニティ未来塾について
- 災害時の人工透析患者の移送方法について
12 しばみのる議員(11番)
市民の安全を守り、健康を進める施策等について
- 米軍横田基地での軍用機配備と拡充の影響について
- 地域の健康・運動施策の拡充について
- 待機児童対策について
13 竹内まさおり議員(6番)
ウェブ活用による共助の仕組みづくり及び直接民主制の推進等について
- ウェブ活用による共助の仕組みづくり及び直接民主制の推進について
- 「水の学校」ならぬ、「税金の学校」や「医療の学校」の開設について
- 理想的な庁内食堂のあり方について
- 象のはな子の名誉市民推挙について
14 川名ゆうじ議員(25番)
市民参加の方向性等について
- 市民参加の方向性について
- ICTを活用した市民参画について
- 市立図書館と行政、学校図書館との連携について
- 市制70周年について
15 高野恒一郎議員(2番)
介護予防事業・健康運動教室の充実等について
- 介護予防事業・健康運動教室の充実について
- 児童生徒の健やかな成長のために広い校庭を維持することについて
- 武蔵野市立小中学校ポータルサイトの充実について
- 撤去自転車保管場所の整理統合について
16 本間まさよ議員(21番)
保育の質を向上させること等について
- 待機児童解消とともに、保育の質を向上させることについて
- 熊本地震について
- 就学援助制度の改善について
- 「まとめて支給」の制度について
17 木崎剛議員(9番)
在宅子育て家庭への支援等について
- 在宅子育て家庭への支援等について
- 三鷹駅北口ロータリーについて
- 武蔵野市における観光資源等について
18 藪原太郎議員(14番)
本市における投票率向上の取り組みについて
19 斉藤シンイチ議員(23番)
小中一貫教育の必要性を根本から考えることについて
20 蔵野恵美子議員(15番)
子育て・高齢者に優しいまち、ベンチの再認識等について
- 子育て・高齢者に優しいまち、ベンチの再認識について
- 公有財産(行政財産・普通財産)の活用等による歳入増の取り組みについて
- ちょこっとサービスによる、地域の支え合いについて
第1回定例会(2月29日、3月1日、3月2日)
1 山本あつし議員(5番)
横つながりのまちづくりについて
- まちづくり条例によるまちづくりの総括と方向性について
- 都市マスタープランについて
- 住宅問題について
- 三駅周辺のまちづくりについて
- 都市農業振興基本法との関連を明確にすることについて
- 市政全体について
2 藪原太郎議員(14番)
本市が利用する借り上げバスの安全等について
- 本市が利用する借り上げバスの安全について
- 景観を損ねる違法な看板や露店等の現状と今後の対策について
- 防犯協会の掲示板について
3 笹岡ゆうこ議員(13番)
幼保小連携の推進、不妊治療の助成と乳がん検診について
- 幼保小の連携、特に幼稚園・保育園の小学校への円滑な接続の推進について
- 不妊治療に関する助成金の自治体上乗せ助成について
- 乳がん検診について
4 下田ひろき議員(7番)
花の通学路が地域に果たしてきた役割等について
- 花の通学路が地域に果たしてきた役割について
- 子どもが笑顔で安心安全で暮らせて、次代を担う力を育む教育等について
5 斉藤シンイチ議員(23番)
若者や女性の貧困など、生活困難者等への対応等について
- 若者や女性の貧困など、生活困難者等への対応について
- 児童虐待対策、子ども家庭支援センターの相談増加と今後の展開について
- 若者サポート事業や学習支援事業などの評価と課題について
6 堀内まさし議員(1番)
子育て・育児に関する相談等について
- 子育て・育児に関する相談について
- 祖父母への孫育て支援について
7 川名ゆうじ議員(25番)
ゼロ・エネルギー・ハウスへの取り組み等について
- ゼロ・エネルギー・ハウスへの取り組みについて
- 学童クラブの質向上について
8 高野恒一郎議員(2番)
三鷹駅北口街づくりビジョン(仮称)と今後のまちづくり等について
- 三鷹駅北口街づくりビジョン(仮称)と今後のまちづくりについて
- 吉祥寺駅周辺整備について
- 体育を専門とする学習指導補助員について
9 深田貴美子議員(4番)
「井の頭公園100年、水と緑と文化の都へ」等について
- 「生き物万歳、井の頭恩賜公園開園100年」について
- 自治体主導の地域エネルギーシステムの構築を急ぐことについて
- 心に刻まれる武蔵野の景観について
- 公共施設の再編は、「地域再生」とリノベーションが鍵であることについて
10 内山さとこ議員(12番)
「マイナンバー制度」の課題、インクルーシヴ「排除しない」教育等について
- 「マイナンバー制度」の課題について
- インクルーシヴ「排除しない」教育について
11 浜田けい子議員(10番)
がん対策等について
- がん対策について
- 認知症対策について
12 しばみのる議員(11番)
地域での政治参加の向上と健康と福祉施策の拡充について
- 選挙制度の拡充に伴う対応策について
- 2016年度診療報酬改定に対する市の支援策について
13 大野あつ子議員(3番)
武蔵野版ネウボラの実現により虐待・暴力の連鎖を断ち切ること等について
- 妊娠がわかった最初の段階での支援について
- 産後ケアについて
- ワンストップ窓口への取り組みについて
- 子育て支援の再構築について
14 蔵野恵美子議員(15番)
子どもたちの「第三の居場所」等について
- 子どもたちの「第三の居場所」について
- 国立・私立小学校の特別休暇時の学童クラブの開所について
- 「ケアリンピック武蔵野2015」の展望について
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号: 0422-60-1883 ファクス番号: 0422-55-7555
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。