戦争資料展示「中島飛行機と埼玉 学徒勤労動員と戦後の産業構造の変化」及び関連イベント

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1031459  更新日 2022年10月19日

印刷 大きな文字で印刷

私立淑徳与野中学高等学校(埼玉県さいたま市)歴史研究部の調査研究成果を報告します。
また、関連イベントの参加者を募集します。

このイベントは終了しました。

フライヤー(オモテ)写真
フライヤー オモテ面

詳細

開催期間

令和3年3月22日(月曜日)から令和3年5月13日(木曜日)まで

開催時間

午前9時30分 から 午後5時 まで

開催場所

武蔵野ふるさと歴史館 市民スペース

内容

中島飛行機株式会社は各地の製作所と連携して航空機を生産しており、かつて本市に存在していた武蔵製作所もその中の一つでした。本展示では大宮製作所をはじめとした埼玉県内における中島飛行機関連施設のあり様、同製作所と武蔵製作所との連携、県内の学徒勤労動員について取り上げます。また、戦後に産業構造が変化し、非軍需産業へ転換する様子についてご紹介いたします。
今回の展示は私立淑徳与野中学高等学校(埼玉県さいたま市)歴史研究部の調査研究成果のひとつです。生徒たちの視線を通じ、武蔵製作所を様々な角度から見直す機会となれば幸いです。

展示構成

[1] 中島飛行機の工場拡張
[2] 学徒勤労動員と埼玉県
[3] 中島飛行機大宮製作所
[4] 米国国立公文書館原蔵資料から
[5] 戦後の産業構造の変化
[6] 歴研フィールドワークの記録

関連イベント

また、下記のように 関連講演会「戦争体験者の話を語り継ぐ」・展示制作者によるミニ発表会・展示解説 を開催します。

[1] 講演会「戦争体験者の話を語り継ぐ」
日時:令和3年3月24日(水曜日) 午前10時~10時45分
講師:里見 裕輔 氏(淑徳与野中学高等学校校長)
[2] 展示制作者によるミニ発表会・展示解説
日時:令和3年3月24日(水曜日) 午前10時45分~11時30分
講師:淑徳与野中学高等学校歴史研究部員
対象:どなたでも
費用:無料
(注意)[1][2]を続けて行います

参加ご希望のかたは、下記専用フォームよりお申込みください。

定員

30名 (申込み多数の場合抽選となります)

申込制(抽選)

申し込み

事前申し込みが必要です。

(注意)フライヤーでは申込み締切を3月15日(月曜日)としておりましたが、3月17日(水曜日)まで受け付けます。

[申し込み締切日:令和3年3月17日(水曜日)]

申し込みは終了しました。

休館日
金曜日、祝日
交通案内
JR中央線、西武多摩川線武蔵境駅から徒歩12分
ムーバス 境西循環 0番停留所「武蔵境駅北口」から乗車し、

4番停留所「武蔵野ふるさと歴史館」下車 徒歩すぐ。
(注意)自動車や大型バイクでのご来館はご遠慮ください。
障害をお持ちのかたなど、自動車でのご来館を希望されるかたはご相談ください。

費用
無料
共催
武蔵野市教育委員会・私立淑徳与野中学高等学校
入館に際してのお願い
  • 入館に際しては「ご利用者カード」へのご記入をお願いいたします。
  • 入館に際してはマスクの着用をお願いいたします。
  • 個人見学に限らせていただきます。団体での見学はご遠慮ください。
  • 咳エチケット、手洗いや手指消毒にご協力ください。
  • 館内では他の見学者のかたとの距離を開けるなど、ご配慮をお願いいたします。
フライヤー(ウラ面)写真
フライヤー(裏面)

武蔵野ふるさと歴史館 地図

地図

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

教育部武蔵野ふるさと歴史館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境5-15-5
電話番号:0422-53-1811 ファクス番号:0422-52-1604
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。