不適切な保育相談・通報窓口について

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1048914  掲載日 2024年12月10日

印刷 大きな文字で印刷

武蔵野市では、市内すべての保育施設・認定こども園・幼稚園において、お子さんが安心して過ごせるよう不適切な保育を素早く把握し、早期に対応を行うため相談・通報窓口を設置しています。

不適切な保育が疑われる場合、もしくは確認された場合には、子ども育成課までご相談ください。

相談内容を確認し、必要に応じて調査等を実施します。また、受け付けた相談内容は、適宜、関係部署・関係機関と共有いたします。

相談・通報の方法

オンライン相談・通報

下記のリンクから保育施設における不適切な保育の相談・通報が行えます。

電話相談・通報

専用電話(武蔵野市役所子ども育成課):0422-60-1919 

(開庁日・時間:月~金曜・午前8時30分~午後5時15分)

不適切な保育の具体的な行為としては、以下のようなものが考えられます

  • 子ども一人ひとりの人格を尊重しないかかわり
  • 物事を強要するようなかかわり・脅迫的な言葉がけ
  • 罰を与える・乱暴なかかわり
  • 一人ひとりの子どもの育ちや家庭環境を考慮しないかかわり
  • 差別的なかかわり

引用:保育所等における虐待等の防止及び発生時の対応等に関するガイドラインより(令和5年5月こども家庭庁)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども育成課(保育認定担当)
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1854 ファクス番号:0422-51-9223
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。