第四期武蔵野市学校教育計画(令和7年度~令和11年度)
学校教育の今後の方向性と施策を示す計画を策定するため、第四期武蔵野市学校教育計画策定審議会を設置しました。設置期間は令和5年7月から令和6年12月までです。
委員(任期:令和5年7月から令和6年12月)
名前 | 所属等(令和5年7月現在) |
---|---|
橋本創一(会長) | 東京学芸大学特別支援教育・教育臨床サポートセンター教授 |
奈須正裕(副会長) | 上智大学総合人間科学部教育学科教授 |
相原雄三 | 明星大学教育学部教育学科特任教授 |
鈴木健太郎 | 市立関前南小学校長 |
竹山正弘 | 市立第三中学校長 |
安島知江 | 市立第四小学校PTA会長 |
室岡良浩 | 市立第三中学校PTA会長 |
古田順子 | 市立境南小学校開かれた学校づくり協議会委員 |
金子知子 | 武蔵野市青少年問題協議会第五地区委員会委員長 |
足立宜親 | 公募市民 |
櫻井乃梨子 | 公募市民 |
藤本賢吾 | 市教育部長 |
会議日程
回 | 日時 | 会場 |
---|---|---|
第1回 | 7月10日(月曜日) 午後6時30分~ | 武蔵野芸能劇場小ホール |
第2回 |
9月4日(月曜日)午後6時30分~ |
市役所8階802会議室 |
第3回 |
11月13日(月曜日)午後7時45分~ |
武蔵野商工会館4階市民会議室 |
第4回 |
1月22日(月曜日)午後6時30分~ |
武蔵野芸能劇場小ホール |
第5回 |
2月8日(木曜日)午後6時30分~ |
武蔵野芸能劇場小ホール |
予定は変更になる場合がありますので、直前の市報で日時、場所をご確認ください。
また、第6回から第10回までの日程や場所は決まり次第お知らせします。
配布資料
第1回第四期武蔵野市学校教育計画策定審議会(令和5年7月10日開催)
-
第1回 次第 (PDF 79.2KB)
-
第1回 資料1 第四期武蔵野市学校教育計画策定審議会の運営案について (PDF 73.9KB)
-
第1回 資料2 第四期武蔵野市学校教育計画策定審議会傍聴要領(案) (PDF 93.2KB)
-
第1回 資料3 第四期武蔵野市学校教育計画策定審議会諮問文 (PDF 112.8KB)
-
第1回 資料4 第四期武蔵野市学校教育計画策定審議会について (PDF 104.5KB)
-
第1回 資料5 武蔵野市教育委員会の所管する計画の策定に関する審議会設置条例 武蔵野市教育委員会の所管する計画の策定に関する審議会設置条例施行規則 (PDF 123.3KB)
-
第1回 資料6 第四期武蔵野市学校教育計画策定審議会 委員名簿 (PDF 110.6KB)
-
第1回 資料7 第四期武蔵野市学校教育計画策定のスケジュール (PDF 128.0KB)
-
第1回 資料8-1 令和3年度 武蔵野市教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価 (PDF 508.4KB)
-
第1回 資料8-2 新たな教育振興基本計画【概要】(令和5年度~9年度) (PDF 1.0MB)
-
第1回 資料8-3 令和4年度 武蔵野市教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書(令和3年度分) (PDF 1.9MB)
-
第1回 資料9 第三期の進捗状況報告(主な取組に関する実績値と考察) (PDF 3.6MB)
-
第1回 資料10 奈須委員からの発表資料 (PDF 2.6MB)
第2回第四期武蔵野市学校教育計画策定審議会(令和5年9月4日開催)
-
第2回 次第 (PDF 54.2KB)
-
第2回 資料1 相原委員からの発表資料 (PDF 5.5MB)
-
第2回 資料2 橋本会長からの発表資料 (PDF 2.5MB)
-
第2回 資料3-1 令和5年度 武蔵野市子どもの学習・生活に関する調査(速報版) (PDF 905.1KB)
-
第2回 資料3-2 武蔵野市 子どもの学習・生活に関する調査 単純集計表[小学校6年生、中学校3年生] (PDF 509.1KB)
-
第2回 資料3-3 武蔵野市 子どもの学習・生活に関する調査 単純集計表[保護者] (PDF 549.7KB)
-
第2回 資料4 第四期武蔵野市学校教育計画策定にあたって諮問文に示した留意すべき点の概要等と本市の現状 (PDF 1.6MB)
第3回第四期武蔵野市学校教育計画策定審議会(令和5年11月13日開催)
-
第3回 次第 (PDF 51.2KB)
-
第3回 資料1_鈴木委員からの発表資料 (PDF 284.6KB)
-
第3回 資料2_竹山委員からの発表資料 (PDF 178.2KB)
-
第3回 資料3_武蔵野市子どもの学習・生活に関する調査集計表(教員) (PDF 538.2KB)
-
第3回 資料4_第1・2回審議会での意見等の整理・分類 (PDF 689.2KB)
会議録
関連情報リンク
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 教育企画課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1894 ファクス番号:0422-51-9264
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。